設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

イチからつくるプラスチック

  • 著者名岩田忠久編 ; 内田かずひろ絵
  • 出版者農山漁村文化協会
  • 出版年2020.3

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計1

所蔵事項

  • 登録番号0075247
  • 請求記号E 59//I 14//pu
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書

書誌事項

  • 書名イチからつくるプラスチック
  • 書名ヨミイチカラツクルプラスチック
  • 著者名岩田忠久編 ; 内田かずひろ絵
  • 著者ヨミイワタ,タダヒサ
  • 叢書名イチは、いのちのはじまり
  • ISBN9784540191701
  • 出版地東京
  • 出版者農山漁村文化協会
  • 出版年2020.3
  • ページ36p
  • サイズ27cm
  • 注記参考資料: 巻末
  • 件名プラスチック
  • 目次・浜辺に漂着したものを拾ってみると……
    ・プラスチックなしには成り立たない現代文明
    ・なにが、ほんとうのプラスチックの姿なのか?
    ・プラスチックは、どうやって生まれてきたのか?
    ・プラスチックは、熱でとけて形がかわるもの?
    ・石油からプラスチックはどのようにつくられる?
    ・プラスチックを自分でつくりだすことは、できるのだろうか?
    ・素材をイチからつくるのはとてもむずかしいが、原料の加工ならできる?
    ・プラスチックをとかして、加工してみよう
    ・カゼイン樹脂は、プラスチックといえるのか?
    ・プラスチックはリサイクルできる? できない?
    ・分解しにくいからすごい! でもゴミになると困りもの
    ・分解しにくさとしやすさのバランスがだいじ。使用期限がきたら分解して欲しい
    ・バイオプラスチックのつくり方 ポリ乳酸の話
    ・イチからつくって、みえてきたこと