設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

認知症の人のイライラが消える接し方

  • 著者名植賀寿夫著
  • 出版者講談社
  • 出版年2020.5

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数2
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計3

所蔵事項

  • 登録番号0075559
  • 請求記号S 05//U 31
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 福祉
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

  • 貸出状況 貸出可能
  • 登録番号9012279
  • 請求記号S 05//U 31
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 介護実習室
  • 所蔵状態所蔵点検済

  • 貸出状況 貸出中
  • 返却予定 9999年01月01日

書誌事項

  • 書名認知症の人のイライラが消える接し方
  • 書名ヨミニンチショウノヒトノイライラガキエルセッシカタ
  • 著者名植賀寿夫著
  • 著者ヨミウエ,カズオ
  • 叢書名介護Library
  • ISBN9784065195741
  • 出版地東京
  • 出版者講談社
  • 出版年2020.5
  • ページ222p
  • サイズ19cm
  • 件名認知症
    介護福祉
  • 目次はしがき
    第1章 大事なのは「お年寄りとの人間関係」
    お年寄りは「人間関係がある人」にケアされたい
    認知症も含めた「その人」と付きあおう
    「その人」に付きあうとはどういうことか
    リスクより「生活」に目を向けよう
    「介護している自分が正しい」とは限らない
    介護者の都合ばかり優先してはいけない
    認知症の人の思いは読み取りにくい
    付きあえば「気持ち」は見えてくる
    5時間半におよんだ「徘徊」:夕ケダさんのお見舞い
    付きあって初めてわかることもある
    お年寄りに信用してもらえた
    暴言がひどいおばあちゃん:フミさんのイライラ
    言葉どおりにやってみると
    「気づき」と穏やかな時間が増えた
    そして「新しい日常」になっていく
    第2章 「頼れる人」がいれば介護はうまくいく
    お年寄りは「頼れる人」を求めている
    「頼れる人」の言葉は聞いてもらえる
    症状の原因は「体調」か「感情」
    「頼ってね」と声をかけよう
    「物盗り」の症状が出るおばあちゃん:タツエさんとの経験から
    「推測→仮説→検証」で解決策を探る
    声かけの工夫とスキンシップで解決
    働きかけるタイミングも大事
    時間は必要だが「非効率」ではない
    介護者が嫌われている場合にどうする:シゲさんとの関わりから
    「頼れる人の知人」になろう
    お年寄り同士の人間関係をどうするか:「目を盗む」で差別を予防
    お年寄り同士の人間関係をどうするか:上手な介入のしかた
    第3章 「すれ違い」をなくして人間関係を整える
    噛みあわないのは「世界が2つある」から
    認知症の人が出入りする「世界」とは上石フダさんの場合
    認知症の人の「世界」は変わりやすい
    「すれ違い→対立」を防ぐ3つの方法
    対立を防ぐ方法1 話の腰を折らない
    対立を防ぐ方法2 お年寄りに同調する
    対立を防ぐ方法3 その人の「ルール」を探る
    新たな対応策の見つけ方:チエさんの怒り
    「世界」を壊してしまう方法もあり
    幻覚・幻視には「場面を変える」が有効
    第4章 お年寄りに納得してもらえる「約束」のケア
    食べたのに「ご飯まだ?」と言う人への対応
    準備中と伝える/本当にご飯を出す/代替物を提供する/同調してみる
    「帰ります」と出ていく人への接し方
    言葉でひきとめる/「頼りにしている人」に登場してもらう/タイミングをみてさりげなくガイド/帰るきっかけをつくる/関係ができていれば説得も可能
    一時帰宅で気持ちが落ち着くことも:ナツエさんの自宅で
    お金に執着する人にどう接するか
    [就職活動]で納得してもらえた
    納得してもらうために大切な3つのこと
    第5章 認知症をこえて、穏やかな「旅立ち」へ
    薬なんかより関係の力があるじゃないか:解説にかえて 三好春樹