設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

発育期の子どもの食生活と栄養

  • 著者名菅原園 [ほか] 著
  • 出版者学建書院
  • 出版年2020.9

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計2

所蔵事項

  • 登録番号9012122
  • 請求記号493.98//Su28
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架4
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名発育期の子どもの食生活と栄養
  • 書名ヨミハツイクキノコドモノショクセイカツトエイヨウ
  • 著者名菅原園 [ほか] 著
  • 著者ヨミスガワラ,ソノ
  • 第4版
  • ISBN9784762438776
  • 出版地東京
  • 出版者学建書院
  • 出版年2020.9
  • ページviii, 167p
  • サイズ26cm
  • 注記その他の著者: 辻ひろみ, 内山麻子, 小野友紀, 麻見直美, 祓川摩有
    参考文献: p163
    索引: p165-167
  • 件名小児栄養
    食生活
  • 内容1 子どもの健康と食生活の意義
     A 子どもの心身の健康と食生活
      1 おとなの食生活が子どもの食習慣を決める
      2 心を育む食事の場
     B 子どもの食生活と現状と課題
      1 子育て家庭の現状
      2 子育て支援対策と食の健全育成
      3 保育士に求められる食の健全育成の課題
    2 栄養に関する基本的知識
     A 栄養の基本的概念と栄養素の種類と機能
      1 なぜ食べるの?栄養とは
      2 栄養と食卓に並ぶ料理
      3 食べたものが,生命維持活動に利用されるまで
      4 栄養素などの食品成分と,そのおもな働き
     B 食事摂取基準と献立作成・調理の基本
      1 何をどのくらいどのように食べたらよいかの基準
      2 よりよく食べるための身近なヒント
      3 献立作成
      4 食育推進を支える調理の基礎
    3 子どもの発育・発達と食生活
     A 授乳期の食生活と母乳分泌
      1 授乳期の食生活の特徴
      2 母乳分泌のしくみ
     B 乳汁期の食生活の特徴
      1 母乳栄養
      2 人工栄養 
      3 混合栄養
     C 離乳期の食生活と栄養
      1 離乳期の食生活と栄養の特徴
      2 離乳食の役割
      3 離乳の計画と進め方
      4 離乳食の与え方
      5 離乳期の食物と調理上の注意
     D 幼児期の食生活と栄養
      1 幼児期の食生活と栄養の特徴
      2 幼児食の献立作成
      3 間 食
      4 お弁当
      5 幼児期の食生活の問題点
     E 学童期,思春期の食生活と栄養
      1 こころとからだの育ち
      2 学童期,思春期の食生活の注意点
      3 学校給食
     F 生涯の発育・発達と食生活 
      1 成人期の食生活
      2 妊娠期の食生活と栄養
    4 食育の基本と内容
     A 食育における養護と教育の一体性
     B 食育の内容と計画および評価
     C 食育のための環境
     D 地域の関連機関や職員間の連携
     E 食生活指導および食をとおした保護者への支援
     F 食育の現状と今後の課題
      1 食育推進基本計画の結果について
      2 第3次食育推進基本計画の概要
    5 家庭や児童福祉施設における食事と栄養
     A 家庭における食事と栄養
      1 家庭の食事
      2 家族が同じ献立の食事を
     B 児童福祉施設における食事と栄養
      1 保育所
      2 そのほかの児童福祉施設
    6 特別な配慮を要する子どもの食と栄養
     A 疾病および体調不良の子どもへの対応
      1 嘔吐,下痢
      2 発 熱
      3 便 秘
     B 食物アレルギーのある子どもへの対応
      1 乳幼児期の食物アレルギーの特徴
      2 除去療法
      3 食物アレルギーの社会的対応
      4 保育所における「アレルギー児受け入れ」の実際
     C 障害のある子どもへの対応
      1 摂食の障害と対応
      2 摂食機能にあった調理形態
      3 食器と食具
    7 緊急時・災害時への対応
     A 緊急時・災害時への対応(備え)
      1 非常食の準備
     B 放射性物質の影響と食品の安全