設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

和食をつなぐ : 和食の文化を知り、家で味わうレシピ

  • 著者名ベターホーム協会編集
  • 出版者ベターホーム協会
  • 出版年2020.10

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0075841
  • 請求記号596.21//B 39
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架5
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名和食をつなぐ : 和食の文化を知り、家で味わうレシピ
  • 書名ヨミワショクオツナグ
  • 著者名ベターホーム協会編集
  • 著者ヨミベターホームキョウカイ
  • ISBN9784865860382
  • 出版地東京
  • 出版者ベターホーム協会
  • 出版年2020.10
  • ページ127p
  • サイズ26cm
  • 注記日本の食年表: p120-123
  • 件名料理(日本)
    日本料理
  • 内容和食をつなぐ
    和食ってなに?
    一、自然とともに
    二、歴史の味
    三、いただきますの心
    炊きたてのごはん
    土鍋で炊くごはん
    だしの香り
    合わせだし
    この本の表記について
    家で味わう
    四季の和食
    【春】七十二候の季節だより
    さよりと山菜の黄身酢かけ
    あさりの白あえ
    菜の花とあおやぎのぬた
    えびの湯葉巻き揚げ
    千草焼き 鯛の木の芽焼き 鯛の桜蒸し かぶの桜漬け 若竹煮 姫皮の梅あえ 蛍いかとよもぎ麩の含め煮 そら豆と長いものすり流し ふきごはん 新ごぼうごはん
    【夏】七十二候の季節だより
    白うりのさっぱりあえ トマトのだしびたし 胡麻どうふのじゅんさい小鉢 あじの焼き霜造り とり肉の梅みそ焼き 和牛焼き
    わさびのせ 夏の精進揚げ すだちそうめん小鉢 新茶ごはん たこめし
    【秋】七十二候の季節だより
    いちじくの胡麻クリームかけ 春菊のくるみ酢あえ
    ほうれんそうの朝地あえ 松茸と牛肉の包み焼き さけの南蛮漬け なすの田楽 かますの幽庵焼き さばの白みそ煮 さんまの有馬煮 さつまいもの蜜煮 秋の野菜の炊き合わせ 菊花どうふのすまし汁 菊ごはん 松茸の土瓶蒸し さといもの赤だし
    【冬】七十二候の季節だより
    小松菜のかにあん 百合根の梅あえ 鴨のつけ焼き ぶりの塩焼き 焼きだいこん かれいの煮つけ きんかんの甘露煮 八頭の含め煮 かきの土手鍋 えびの真薯椀 いり大豆ごはん 茶碗蒸し はりはり漬け
    ▼和食の創作 すし
    すしめし 巻きずし 手まりずし 穴子のちらしずし 五目いなりずし かぶの紅白押しずし にぎりずし
    ▼日本の正月 おせち
    【正月】七十二候の季節だより
    田作り 黒豆 かずのこ 豆きんとん 栗きんとん 市松のしどり えびの鬼殻焼き
    招福の炊き合わせ 柿なますのゆず釜 七草がゆ おしるこ
    【コラム】
    和食の盛りつけ  
    刺身を例に
    刺身をつくる
    あしらいをつくる
    正月の祝膳の縁起物
    日本の食年表
    料理調理用語の説明
    【ゆで方・切り方など】
    たけのこのゆで方
    ふきのゆで方
    はじかみしょうがの作り方
    菊の花のゆで方
    菊花かぶの作り方
    松葉ゆずの作り方
    乾物のだしを使う
    飾り切りの切り方