設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

ICFの視点に基づく自立生活支援の福祉用具 : その人らしい生活のための利活用

  • 著者名テクノエイド協会編集 ; 伊藤勝規編著
  • 出版者中央法規出版
  • 出版年2021.1

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計2

所蔵事項

  • 登録番号0075617
  • 請求記号S 19//Te31
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 福祉
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名ICFの視点に基づく自立生活支援の福祉用具 : その人らしい生活のための利活用
  • 書名ヨミICFノシテンニモトズクジリツセイカツシエンノフクシヨウグ
  • 著者名テクノエイド協会編集 ; 伊藤勝規編著
  • 著者ヨミテクノエイドキョウカイ
  • ISBN9784805882290
  • 出版地東京
  • 出版者中央法規出版
  • 出版年2021.1
  • ページ274p
  • サイズ26cm
  • 注記監修: 大橋謙策
    参考文献: 巻末
  • 件名福祉機器
    高齢者福祉
    福祉機器
  • 目次序章  「人生の再構築」を目指して
    第1節 福祉用具利活用支援が目指す自立した生活・自己実現
     ①生活環境と支援としての整備
     ②生活基盤としての生活環境
     ③ケアマネジメントの優先課題としての生活環境整備
     ④生活の主体性を守る福祉用具の利活用
    第1章 福祉用具利活用支援の基盤となるICFの理解
    第1節 ICFの誕生~障害モデルから社会生活モデルへ
     ①国際障害分類(ICIDH)で始まる障害の理解
     ②国際生活機能分類(ICF)の誕生
     ③ICFに示される「社会生活モデル」
     ④「生活機能」と「障害」
     ⑤背景因子~「環境因子」と「個人因子」
    第2節 社会生活モデルの視点で見た福祉用具利活用支援
     ①社会生活モデルは相互作用モデル
     ②「参加」の視点で考える福祉用具の意義
     ③意欲を向上させ生活機能の好転につながる福祉用具の利活用
    第3節 福祉用具利活用支援に活かす社会生活モデル
     ①参加は役割を果たすこと
     ②「活動」の視点と「参加」の視点
     ③「心身機能・身体構造」と「活動と参加」
     ④「している活動」と「できる活動」
     ⑤生活機能に影響を与える「健康状態」
    第2章 福祉用具利活用支援のアプローチと実務
    第1節 福祉用具利活用支援のアプローチ
     ①「求めと必要と合意」に基づく自立支援方針の決定
     ②福祉用具利活用のプランニング
     ③目指すは生活機能と適合する生活環境づくり
     ④福祉用具利活用のモニタリング
    第2節 福祉用具利活用支援の実務
     ①福祉用具専門相談員との連携
     ②軽度者に対する福祉用具利活用の制限
     ③退院時リハビリテーション指導の活用
    第3章 生活機能からの福祉用具利活用支援アプローチ
    第1節 生活場面から見る福祉用具利活用支援のポイント
     ①起居・移乗
     ②移動
     ③排泄
     ④入浴
    第2節 生活機能の状態像から見る福祉用具利活用支援のポイント
     ①生活機能別の福祉用具利活用マップ
     ②レベルI:歩行はできるが段差など一部の動作に不安
     ③レベルII :歩行や動作が安定せず、常に転倒が心配
     ④レベルⅢ:移動や、排泄などの行為の一部に介助が必要
     ⑤レベルIV : 移動などほぼすべての生活行為に介助が必要
    第4章 健康状態からの福祉用具利活用支援アプローチ
    第1節 健康状態から見る福祉用具利活用支援のポイント
     ①床ずれ(褥瘡)
     ②脳血管疾患
     ③関節リウマチ
     ④脊髄損傷
     ⑤下肢切断
     ⑥変形性関節症
     ⑦パーキンソン症候群
     ⑧筋萎縮性側索硬化症(AL5)
     ⑨認知症
    第5章 介護保険の対象となる福祉用具・住宅改修
    第1節「貸与」の対象となる福祉用具
     ①)特殊寝台・特殊寝台付属品
     ②床ずれ防止用具
     ③体位変換器
     ④車いす・車いす付属品
     ⑤歩行器・歩行補助つえ
     ⑥手すり         ‥  ‥
     ⑦=スロープ
     ⑧移動用リフト
     ⑨認知症老人徘徊感知機器
     ⑩自動排泄処理装置
    第2節「購入」の対象となる特定福祉用具
     ①腰掛便座
     ②自動排泄処理装置の交換可能部品
     ③入浴補助用具
     ④簡易浴槽
     ⑤移動用リフトの吊り具部分
    第3節 介護保険の対象となる住宅改修と実務
     ①支援としての住宅改修
     ②手すりの取り付け
     ③段差の解消
     ④床材の変更
     ⑤引き戸等への扉の取り替え
     ⑥洋式便器等への便器の取り替え
     ⑦住宅改修に付帯して必要となる住宅改修
     ⑧介護保険住宅改修の実務
     ⑨「住宅改修が必要な理由書」作成のポイント
    第6章 介護保険の対象とならない福祉用具
    第1節 介護保険の対象とならない福祉用具
     ①白紙おむつ
     ②自助具
     ③聞こえにくい人のための福祉用具
     ④見えづらい人のための福祉用具
     ⑤いす型階段昇降機
     ⑥福祉車両
    参考文献
    監修・編著者紹介