設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

コーヒー

  • 著者名石脇智広監修 ; 堀川理万子絵と造形
  • 出版者農山漁村文化協会
  • 出版年2021.2

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0075997
  • 請求記号E 62//Sh88//ko
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書

書誌事項

  • 書名コーヒー
  • 書名ヨミコーヒー
  • 著者名石脇智広監修 ; 堀川理万子絵と造形
  • 著者ヨミイシワキ,トモヒロ
  • 叢書名知りたい食べたい熱帯の作物
  • ISBN9784540201486
  • 出版地東京
  • 出版者農山漁村文化協会
  • 出版年2021.2
  • ページ40p
  • サイズ27cm
  • 注記コーヒー豆のもとになる、熱帯の作物コーヒー。どんなふうに育つのか、どのように生産されているのか。世界とのつながりや、味のひみつなど、あまり知られていないコーヒーの素顔を、たくさんの写真やイラストと共に紹介する。
  • 件名コーヒー
    児童図書
    コーヒー
  • 内容自分で育てたコーヒーの味
    赤い実を食べたら踊りだす!
    これが、コーヒーノキの木だ!
    ブルマン、モカ、キリマンってなんのちがい?
    ヒトと出会って世界へ
    儀式の「カフア」からコーヒーが生まれた
    植民地から世界へ、現代へ
    江戸時代にコーヒーを飲んだサムライ
    コーヒーの一生と栽培ごよみ
    豆じゃない! タネをまこう!
    発芽も成長も、マイペース
    花が咲いた! 実になった!
    さぁ、収穫だ。果肉を食べてみよう
    水洗い、天日干し、コーヒー豆!
    フライパンで炒ってみよう
    コーヒーの科学。豆のひき方、いれ方
    ミルクや砂糖、スパイスを入れて飲む
    香りを生かしたスイーツをつくってみよう!
    コーヒーを味わいながら世界の話をしよう
    あとがき