設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

食の心理とウェルビーイング : 栄養・健康・食べること

  • 著者名山中祥子著
  • 出版者ナカニシヤ出版
  • 出版年2021.3

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0076395
  • 請求記号498.55//Y 34
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架4
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名食の心理とウェルビーイング : 栄養・健康・食べること
  • 書名ヨミショクノシンリトウェルビーイング
  • 著者名山中祥子著
  • 著者ヨミヤマナカ,サチコ
  • ISBN9784779515309
  • 出版地京都
  • 出版者ナカニシヤ出版
  • 出版年2021.3
  • ページvi, 208p
  • サイズ21cm
  • 注記引用文献: 各章末
  • 件名栄養
    食生活
    行動心理学
    栄養
    食生活
    行動心理学
  • 目次まえがき
    第Ⅰ部 栄養情報に関する基礎知識
    第1章 栄養についての基礎知識
     1 三大栄養素,五大栄養素
     2 炭水化物
     3 たんぱく質
     4 脂 質
     5 ビタミン
     6 ミネラル(無機質)の働き
     7 食品の分類
    第2章 塩と健康
     1 塩の過剰摂取による問題
     2 調味料に含まれる塩分と効能
     3 見落とされがちな「加工食品」からの塩分摂取
     4 ナトリウムとカリウムの関係
     5 食塩と高血圧
    第3章 三大栄養素と健康
     1 糖質と健康
     2 脂質と健康
     3 たんぱく質と健康
     4 ファイトケミカルと健康
    第4章 食品に関する情報の理解
     1 食品表示とは
     2 栄養表示
     3 栄養強調表示
     4 保健機能食品
     5 栄養機能食品
     6 特定保健用食品
     7 機能性表示食品
    第5章 食品添加物
     1 食品添加物とは
     2 食品添加物の主な種類と役割
     3 食品添加物の指定のための条件
     4 安全性試験
     5 1日摂取許容量(ADI)
     6 国によって異なる基準
     7 食品添加物表示に関するルール
    第6章 食物への新しい技術の応用
     1 遺伝子組み換え食品
     2 ゲノム編集食品
     3 代替食
    第7章 食物の衛生と疾病
     1 食中毒とは
     2 それぞれの食中毒の主な特徴と注意点
     3 食中毒の予防
     4 感染の3要因
    第8章 安心と安全の違いを理解する
     1「安心」とは?「安全」とは?
     2 化学物質に対する過度な嫌悪感
     3 認知バイアス
    第9章 フードファディズム
     1 様々なフードファディズム
     2 宣伝広告にだまされる?
     3 消費者の正しい理解の必要性
    第10章 疫学研究について
     1 疫学とは
     2 疫学研究の種類
     3 因果関係と相関関係の違い
     4 有名な疫学研究
    第Ⅱ部 食べる行動に関する基礎知識
    第11章 摂食の開始と停止を決める要因
    1 胃の収縮説
     2 血糖値恒常説
     3 中枢説
     4 神経伝達物質の関与
     5 外発的摂食
    第12章 どれだけ食べるか,摂食量を決める要因
     1 アリエステージアと感性満腹感
     2 体重の安定値説・設定値説
     3 食器の影響
     4 他者の影響
     5 食べたものの記憶
     6 入手しやすさ
     7 種類の豊富さ
     8 拡張堅実感による満腹感の操作
    第13章 食物の好き嫌いを決定する要因
     1 基本味に対する生得的好悪
     2 基本味以外の味に対する好み
     3 新奇性恐怖と新奇性嗜好
     4 学習による食物の好き嫌い
     5 出生以前の経験
    第14章 美味しさに関する要因
     1 口腔過程FOP
     2 嗅覚による影響
     3 視覚(色)による影響
     4 聴覚による影響
     5 認知的な影響
    第15章 食行動を変える要因
     1 味覚による影響
     2 嗅覚による影響
     3 腸内細菌による影響
     4 ナッジ
     5 成長・年代に伴う変化
     6 社会経済的立場(SES)
    索 引