設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

飛鳥への招待

  • 著者名飛鳥学冠位叙任試験問題作成委員会著 ; 今尾文昭編
  • 出版者中央公論新社
  • 出版年2021.3

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号9012517
  • 請求記号210.33//A 93
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 郷土資料
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名飛鳥への招待
  • 書名ヨミアスカエノショウタイ
  • 著者名飛鳥学冠位叙任試験問題作成委員会著 ; 今尾文昭編
  • 著者ヨミアスカガクカンイジョニンシケンモンダイサクセイイインカイ
  • ISBN9784120054174
  • 出版地東京
  • 出版者中央公論新社
  • 出版年2021.3
  • ページ333p
  • サイズ20cm
  • 注記考古学・古代史・万葉学・民俗学などの第一線の研究者が、分野を超えて結集。『読売新聞』奈良地域版連載の飛鳥時代の通史、座談会、現地を体感する3本の紀行で、「飛鳥の魅力」にせまる。
    索引: p328-331
  • 件名日本 -- 歴史 -- 大和時代
    奈良県 -- 歴史地理
    日本 -- 歴史 -- 飛鳥時代
  • 目次第1部 「飛鳥学」編―飛鳥学冠位叙任試験問題作成委員会
    高松塚古墳 世紀の発見
    唐か高句麗か、壁画のルーツをたどる
    飛鳥 日本国誕生の記憶
    小墾田宮 所在地はどこか?
    仏教伝来 蘇我氏が受容
    聖徳太子の実像
    百済・新羅の改革主導者
    蘇我氏一族
    渡来系集団
    歴代天皇・遷都に夢
    欽明大王
    乙巳の変
    声の直訴状
    古墳の終焉
    石神井関・迎賓の施設 ほか
    第2部 座談会 古都飛鳥の百年、これからの飛鳥
    第3部 周遊紀行―飛鳥見て歩き
    飛鳥の宮都―宮殿・寺院を訪ねて
    古墳をめぐる―終末期古墳を中心に
    『万葉集』の風景―明日香の万葉故地探訪