設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

利用者の"動き出し"を引き出すコミュニケーション : 「動き出しは本人から」を実践する102の言葉

  • 著者名大堀具視著
  • 出版者中央法規出版
  • 出版年2021.4

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計1

所蔵事項

  • 登録番号0075936
  • 請求記号S 02//O 29
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 福祉
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名利用者の"動き出し"を引き出すコミュニケーション : 「動き出しは本人から」を実践する102の言葉
  • 書名ヨミリヨウシャノウゴキダシオヒキダスコミュニケーション
  • 著者名大堀具視著
  • 著者ヨミオオホリ,トモミ
  • ISBN9784805882917
  • 出版地東京
  • 出版者中央法規出版
  • 出版年2021.4
  • ページ221p
  • サイズ21cm
  • 注記コミュニケーションを変えれば、ケアが変わる! 本当の意味で利用者主体の介護を実践できるよう、介助者にとってヒントとなる「9つのポイント」を挙げ、「102の言葉」で実践方法を解説。具体的な「声かけ」の例が満載。
    文献: 巻末
  • 件名介護福祉
    コミュニケーション
    介護 (技術)
    パーソナルコミュニケーション
  • 目次第1章 見てもらう、感じてもらう
    第2章 尋ねる
    第3章 伺う
    第4章 説明する、依頼する
    第5章 期待して、信用する
    第6章 変化に気づき、認める
    第7章 ゆっくりふれる、そっと支える
    第8章 「環境」を整える
    第9章 生活をスタートさせる