設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

遊戯 II日本小史と最新の研究

  • 著者名増川宏一著
  • 出版者法政大学出版局
  • 出版年2021.4

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0075981
  • 請求記号380.8//Mo35//134-2
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名遊戯 II日本小史と最新の研究
  • 書名ヨミユウギニホンショウシトサイシンノケンキュウ
  • 著者名増川宏一著
  • 著者ヨミマスカワ,コウイチ
  • 叢書名ものと人間の文化史
  • 叢書番号134-2
  • ISBN9784588213427
  • 出版地東京
  • 出版者法政大学出版局
  • 出版年2021.4
  • ページxii, 293, vp, 図版 [6] p
  • サイズ20cm
  • 注記参考文献: p287-293
    図版のページ付けはp3-8
  • 件名遊戯 -- 歴史
    遊戯 -- 歴史
  • 目次はじめに
    第一章 遊びの日本小史
      1 先史時代
      2 古代
      3 中世
      4 近世
      5 近現代(一)
      6 近現代(二)
    第二章 一六世紀の囲碁・将棋
      1 最初の専業者
      2 一六世紀の囲碁
      3 一六世紀の将棋
      4 普及の功労者
      5 本因坊の生活(一)
      6 本因坊の生活(二)
      7 俸禄拝領
    第三章 盤上遊戯の新知見
      1 六博
      2 柶戯
      3 囲碁
      4 雙六
    5 将棋
    6 絵双六
    7 連珠およびその他の盤上遊戯
    第四章 他の遊戯の新知見
      1 樗蒲
      2 馬吊
      3 麻雀
      4 花札・かるた
      5 中国の骨牌と朝鮮の闘銭
      6 ヨーロッパのカード(一)
      7 ヨーロッパのカード(二)
    第五章 海外の研究
      1 古代の遊戯盤
      2 三六枡目盤と二〇枡目盤
      3 インドの盤上遊戯
      4 チャトランガとチェス
      5 バクギャモン
      6 パトリ
      7 その他のゲーム
    終章 独自の研究と課題
      1 博徒と賭博
      2 次の世代
      3 独特の研究(一)
      4 独特の研究(二)
      5 遊戯の断絶
      6 今後の課題
    おわりに
    参考文献
    索引