設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

認知症の人は何を考えているのか? : 大切な人の「ほんとうの気持ち」がわかる本

  • 著者名渡辺哲弘著
  • 出版者講談社
  • 出版年2021.11

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計3

所蔵事項

  • 登録番号0076294
  • 請求記号S 05//W 46
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 福祉
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名認知症の人は何を考えているのか? : 大切な人の「ほんとうの気持ち」がわかる本
  • 書名ヨミニンチショウノヒトワナニオカンガエテイルノカ?
  • 著者名渡辺哲弘著
  • 著者ヨミワタナベ,テツヒロ
  • 叢書名介護Library
  • ISBN9784065260388
  • 出版地東京
  • 出版者講談社
  • 出版年2021.11
  • ページ222p
  • サイズ19cm
  • 件名高齢者福祉
    介護福祉
    認知症
    老人性認知症
    介護 (技術)
  • 目次第1章 その人の「気持ち」を想像してみよう
    認知症の人は「焦り」「不安」を感じやすい
    認知症の人は不安だから取り繕う
    焦りや不安が悪化の原因だった
    「安心できるようにする」のが目指すケア
    ストレスがなくなれば「不可解な行動」は収まる
    「寄り添う」とは安心でいられるようにすること
    「認知症だから」で済ませてはいけない
    第2章 認知症という「病気」の視点から見てみよう
    認知症のいちばんの特徴は「記憶障害」
    生きていくためには記憶が欠かせない
    「忘れる」からできなくなる
    「バカになった」というのは大間違い
    「不可解な行動」は環境に適応しようとした結果
    「わかること」がたくさんあるから失敗していた
    フリーズする原因も記憶障害
    第3章 人の「気持ち」の視点から見てみよう
    「不可解な行動」をするおばあさん
    認知症の人を「厄介者」にしてはいけない
    本当は「優しさが裏目に出ている」だけ
    「役に立ちたい」だから行動する
    介護する人を「困らせる」お年寄り
    本当に「困っている」のはお年寄りのほうだった
    認知症になっても「心」は失われない
    心の動きに合わせた「関わり」をしよう
    正解となる「関わり」は必ずある
    認知症ケアで大事な「3つの力」
    第4章 安心してもらえるケア「4つのアプローチ」
    ①生理的欲求が満たされているか確認する
    急に怒りっぽくなるのは体に原因があるのかも
    原因に心当たりがないから我慢できない
    「欲求五段階説」で考えるとわかりやすい
    ②上手に声かけをする
    声かけだけで「できること」は増える
    「怠けている」と誤解してはいけない
    声かけで日常動作が復活することも
    「キーワード」を見つけよう
    気持ちを否定しない言葉かけを
    ③環境をわかりやすく整える
    くり返される電話を止めた方法
    「考え続けられるようにする」のがいい
    常に本人の目に入るようにするのも大切
    ちょっとした表示で介護は楽になる
    その人に伝わる言葉で表示を  
    「見よう見まね」ができる環境にしてもいい
    ④できることをしてもらう
    トイレに行くのに排泄はしないコニシさん
    なぜ室内で落ち着かないのか 
    人として普通の気持ちが「帰宅願望」にされていた
    「できること」を見つけるには観察が必要
    「できること探し」で家族も助かる 
    「きっかけ」を提供すればできる
    第5章 認知症の人が安心するケア「事例集」
    入浴してくれない(入浴拒否)
    【ケース1】誘う前から入浴を嫌がる
    【ケース2】なぜ加服を脱がない
    出ていきたがる(一人歩き)
    【ケース3】「帰りたい」と訴える
    【ケース4】無断で外出してしまう
    夜に眠れない(夜間不眠)
    【ケース5】やることがなく眠れない
    【ケース6】不眠対策ができない
    「盗られた」と言う(妄想.誤解)
    【ケース7】「なくなった!」と騒ぐ
    【ケース8】持ち物が心配で落ち着かない
    同じことを何度もする(反復行為)
    【ケース9】何度も日付を尋ねてくる
    【ケース10】頻繁にトイレに行きたがる
    おわりに
    コラム認知症ケアの豆知識
    ①本人が写った動画や写真は「有効なケアグッズ」
    ②ヒントで思い出してもらうのは、いい? 悪い?
    ③介護は施設がいいのか? 自宅がいいのか?
    ④介護サービスは「困る前」に利用しよう!
    ⑤目指すべきは「お年寄りが困らない状態」