設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

年をとったら食べなさい : 在宅医療のエキスパートが教える

  • 著者名佐々木淳著
  • 出版者飛鳥新社
  • 出版年2021.12

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計1

所蔵事項

  • 登録番号0077150
  • 請求記号S 17//Sa75
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 福祉
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名年をとったら食べなさい : 在宅医療のエキスパートが教える
  • 書名ヨミトシオトッタラタベナサイ
  • 著者名佐々木淳著
  • 著者ヨミササキ,ジュン
  • ISBN9784864108201
  • 出版地東京
  • 出版者飛鳥新社
  • 出版年2021.12
  • ページ259p
  • サイズ19cm
  • 件名食生活
    高齢者
    健康法(食生活)
  • 目次プロローグ 年をとったら健康常識を「180度」変えよう(日本人の「約8割の高齢者」がつらい死に方をしている;人生のラストを「つらいもの」にしないために必要なこと ほか)
    1 気をつけて!「やせ過ぎ」の人は危険です!(衰えの始まりは病気ではなく、「あまり食べられなくなった」から;日本人の80%は、介護や寝たきりの状態で最期を迎える ほか)
    2 血圧や血糖を気にするより、とにかく食べなさい!(高血圧も高血糖も動脈硬化も、気にし過ぎない!;年をとっていちばんのリスクは「少食」と「衰弱」 ほか)
    3 しっかり食べて健康になる!シニア版「最強の食事術」(「1にカロリー、2にたんぱく」を合言葉に、とにかくしっかり食べなさい!;「マクドナルド」「吉野家」は理想的な食事 ほか)
    4 食べられる体、動ける体を「運動」で守り抜く!(人間が「いちばん失ってはいけない機能」は何?;「孤食」の人は早死にしやすい!食事は「人とのつながり」がとても大切 ほか)