設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

質的調査の方法 : 都市・文化・メディアの感じ方

  • 著者名工藤保則, 寺岡伸悟, 宮垣元編
  • 出版者法律文化社
  • 出版年2022.1

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号9012875
  • 請求記号361.9//Ku17//3ed
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 選定図書
  • 所蔵状態所蔵点検済

書評

「データ活用」推薦図書

  • 記入者
  • 記入日2023年02月24日

書誌事項

  • 書名質的調査の方法 : 都市・文化・メディアの感じ方
  • 書名ヨミシツテキチョウサノホウホウ
  • 著者名工藤保則, 寺岡伸悟, 宮垣元編
  • 著者ヨミクドウ,ヤスノリ
  • 第3版
  • ISBN9784589041906
  • 出版地京都
  • 出版者法律文化社
  • 出版年2022.1
  • ページvi, 180p
  • サイズ21cm
  • 注記おすすめの文献: 章末
  • 件名質的研究
    質的調査
  • 目次第I部 質的調査への入り方
    第 1 章 質的調査へのいざない
    すぐ近くにある調査の扉を開けてみよう
    自分の生活「再」発見
    調査が進むと知りたくなる
    練習問題
    第 2 章 質的調査の歴史と考え方
    「調べること」のおもしろさを深めよう
    海外における質的調査の歴史
    日本における質的調査の歴史
    調査を続けるための知恵としての「理論」
    質的調査で社会学的知見を生み出す
    練習問題
    第 3 章 質的調査の特徴・魅力・難しさ
    調査をはじめる前に
    質的調査と量的調査の違い
    質的調査と量的調査の関係
    質的調査の難しさと魅力
    練習問題
    第II部 質的調査の進め方
    第 4 章 観 察 法
    まず「日常」を記録しよう
    野帖を手にする
    人類学の知恵
    ノートに記録する
    「現場にいた」ということ
    練習問題
    第 5 章 参与観察法
    「バイク便ライダー」の世界をどのように知るか?
    調査のステップとコツ
    違和感を逃さない
    知りたいことを聞き出す
    大きな文脈に置き換える
    練習問題
    COLUMN 1 「フィールドへの引きこもり」と
    その予防・対処法
    第 6 章 インタビュー法
    「エンコー」から何がみえるか?
    テーマをどう選ぶのか
    援助交際の話を誰にどうやって聞くのか
    インタビューをどうまとめればいいのか
    インタビュー調査の可能性と限界はどこにあるのか
    練習問題
    第 7 章 ライフストーリー法
    いかに「具体的な人間」を描くことができるのか?
    ライフストーリー法とは何か
    「具体的な人間」と出会う
    ライフストーリー法の成果
    ライフストーリー法の実践へ
    練習問題
    COLUMN 2 量的調査からみた質的調査
    第 8 章 雑誌分析法
    ファッション誌は何を伝えているのか?
    「オリーブ少女」と「JJ ガール」
    「生き物」としての雑誌
    ファッション誌を読みとく
    時代精神をとらえるために
    練習問題
    第 9 章 文化資料分析法
    「歌詞」から社会をみわたせるか?
    ポピュラー文化はデータの鉱山
    音楽の歌詞に注目してみよう
    歌詞に刻まれた「社会」を読む
    歌詞分析の外側にあるもの
    練習問題
    COLUMN 3 テレビと調査の関係って...?
    第10 章 映像分析法
    CM のウラのウラをどう読み解くか?
    文字以外の情報を読みとく
    映像の成り立ちと CM 分析
    CM の表現と訴求力
    さまざまな映像情報を読みとく
    練習問題
    第11 章 ソーシャルメディア分析法
    SNS でどのように調査するか?
    ソーシャルメディアに〈社会〉をみる
    ソーシャルメディアで何を調べることができるのか
    どう分析したらよいのか
    ソーシャルメディアから〈社会〉をみる
    練習問題
    COLUMN 4 「追体験調査」のすすめ
    質的調査の広がり 1 生活財生態学と「寝室地図」,バイオログ
    質的調査の広がり 2 メディア実践のアクションリサーチ
    ―伝えてつなぐフィールドワーク
    COLUMN 5 フィールドとの「別れ」
    第III部 質的調査のまとめ方
    第12 章 質的調査と調査倫理
    社会的行為としての社会調査
    社会調査の倫理とは
    調査協力者との関係
    質的調査の実践の前に
    練習問題
    第13 章 質的調査の表現とふりかえり
    調査の「終わり方」の重要性
    「調査しっぱなし」の罪
    レポートの作法
    ふりかえり,発表することの重要性
    練習問題
    あとがき
    人名索引
    事項索引