設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

食の現代社会論 : 科学と人間の狭間から

  • 著者名伏木亨編
  • 出版者農山漁村文化協会
  • 出版年2022.8

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0076733
  • 請求記号383.8//I 34//2
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名食の現代社会論 : 科学と人間の狭間から
  • 書名ヨミショクノゲンダイシャカイロン
  • 著者名伏木亨編
  • 著者ヨミフシキ,トオル
  • 叢書名フォーラム人間の食
  • 叢書番号第2巻
  • ISBN9784540201097
  • 出版地東京
  • 出版者農山漁村文化協会
  • 出版年2022.8
  • ページ442p
  • サイズ22cm
  • 注記企画: 味の素食の文化センター
    文献あり
  • 件名食生活
  • 目次◆ 巻頭言  SDGs が食行動にもたらすもの  半田章二
    ◆ 凡例
    ◆ 序章 科学・食・欲望  伏木亨
    ◎ カラー企画1 料理の存在意義  川崎寛也
    第Ⅰ部 科学で見えた食の姿 ― 動物から人へ
     第1章 生理学・行動学からみた人類の食   上野吉一
     第2章 食文化の形成とヒトの嗅覚・味覚  東原和成
      《コラム1》食品の味や匂いを測ることで個人嗜好を可視化する  都甲潔
     第3章 言葉で表される食の感性 ― テクスチャー用語を中心に  早川文代
      《コラム2》調理と食感の科学  香西みどり
     第4章 おいしさという食の文化  伏木亨
      《コラム3》食と感覚 ― 食材の変化がもたらす変容  森光康次郎
    第Ⅱ部 現代の食の姿
     第5章 視覚化される味覚 ― 「インスタ映え」と「♯ハッシュタグ」の言語/情報社会学  藤本憲一
      《コラム4》ビッグデータを用いた食行動分析と活用の実態  伊尾木将之
     第6章 料亭にみる現代の食   髙橋拓児
     第7章 豊食と崩食の間 ― 甘みのある食  山辺規子
     第8章 食の倫理とヴィーガンの問いかけ  北山晴一
     Ⅲ部 科学技術と食文化変容
     第9章 現代社会がもたらした調理の変容  川崎寛也
      《コラム5》モレキュラー・ガストロノミーがもたらしたもの  山崎英恵
     第10章 科学で管理される食の光と影   岩田三代
      《コラム6》 食品市場の変化と環境認証制度の意義   佐野雅昭
     第11章 植物資源循環をめざす次世代型牛肉生産― 牛肉におけるFun to Eat  後藤貴文
      《コラム7》ゲノム編集育種で何が可能になるのか  菅野茂夫
     第12章 食の生産現場(農業)の変容と持続可能性  江頭宏昌
    ◆ 総括 食の選択― その主体性獲得の萌芽から渾沌の現代まで  伏木 亨
    ◎ あとがき  伏木亨
    ◎ 執筆者紹介
    ◎ 索引
    ◎ 刊行の辞  公益財団法人味の素食の文化センター 理事長 伊藤雅俊