設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

奈良に蒔かれた言葉 : 近世・近代の思想 2

  • 著者名奈良県立大学ユーラシア研究センター編著
  • 出版者京阪奈情報教育出版
  • 出版年2023.3

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号9012986
  • 請求記号216.5//N 51//2-3
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 郷土資料
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名奈良に蒔かれた言葉 : 近世・近代の思想 2
  • 書名ヨミナラニマカレタコトバ
  • 著者名奈良県立大学ユーラシア研究センター編著
  • 著者ヨミナラケンリツダイガクユーラシアケンキュウセンター
  • 叢書名奈良県立大学ユーラシア研究センター学術叢書
  • 叢書番号シリーズ2 ; vol. 3
  • ISBN9784878068300
  • 出版地奈良
  • 出版者京阪奈情報教育出版
  • 出版年2023.3
  • ページ284p, 図版iip
  • サイズ19cm
  • 件名日本思想 -- 歴史
    奈良県 -- 歴史
    日本思想 -- 歴史 -- 江戸時代
    日本思想 -- 歴史 -- 明治以後
    日本思想 -- 歴史
    奈良県 -- 歴史
  • 目次折口信夫の歌と思想 「葛の花」の歌をめぐって 植村和秀 [執筆]
    近世・近代の万葉集研究 井上さやか [執筆]
    大和近代の風景と自然観・再考 大和ゆかりの宝物にみる「生き物」風物詩 岡本喜久子 [執筆]
    新井白石の南北朝論 大川真 [執筆]
    「鎖国日本」言説と永久開国論 桐原健真 [執筆]
    樽井藤吉の軌跡と思想 福家崇洋 [執筆]
    井上円了が観た奈良の光 「大和紀行」と「大和論」 中島敬介 [執筆]