設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

日本人の生活文化事典

  • 著者名南博, 社会心理研究所編
  • 出版者勁草書房
  • 出版年1983.5

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号9010919
  • 請求記号382.1//N 71
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名日本人の生活文化事典
  • 書名ヨミニホンジンノセイカツブンカジテン
  • 著者名南博, 社会心理研究所編
  • 著者ヨミミナミ,ヒロシ
  • ISBN4326050039
  • 出版地東京
  • 出版者勁草書房
  • 出版年1983.5
  • ページxv, 461, 22, iip
  • サイズ20cm
  • 注記巻末: 参考文献
  • 件名日本 -- 風俗・習慣 -- 辞書
    日本 -- 社会
  • 目次まえがき
    I 衣
    序  説 
    衣服の社会性/社会的背景との関連/近代化と衣生活/生活合理化と衣生活/経済恐慌と衣生活/戦時体制下と衣生活/ファッション化社会
    衣服の種類 (1)和服 (2)洋服 (3)コート (4)下着
    服 装 (1)晴れ着 (2)制服 (3)普段着・仕事着
    衣服の製造 (1)衣材料 (2)製法
    流行(男性) (1)明治・大正 (2)昭和
    流行(女性) (1)明治 (2)大正 (3)昭和・戦前 (4)昭和・戦中 (5)昭和・戦後
    装身具 (1)帽子 (2)靴 (3)アクセサリー (4)袋物
    髪型・化粧 (1)髪型 (2)化粧品 (3)化粧法
    Ⅱ 食
    序 説
    豊かさのなかの旧守性/洋風の流入と多様な折衷/文明開化による肉食の始まり/政策と実用と産業の発展と/和洋折衷にみる食文化の変容/大正期に和洋折衷食のモデル/戦後におこった米飯離れ/多様な豊かさと画一化の現代
    主  食  (1)米飯 (2)粉食
    副  食  (1)惣菜 (2)食材料 (3)菓子・果物
    料理法調理 (2)調味 (3)献立
    食事法 (1)食事習慣 (2)外食 (3)宴会 (4)食事作法 (5)食事観
    嗜好品 (1)茶、煙草、コーヒー (2)酒 (3)酒の飲み方
    Ⅲ 住
    序 説
     変わりにくい住文化/在来住宅の特色/洋式建築のとり入れ/和洋折衷の試み/生活改良から文化住宅/モデルとしての公団住宅/戦後住宅の特色
    様 式 (1)在来様式 (2)和洋折衷様式(明治期) (3)文化住宅(大正) (4)近郊住宅(昭和戦前) (5)公団住宅(戦後)
    部 屋 (1)間取り (2)土間・玄関 (3)居間・寝室 (4)客間 (5)床の間 (6)台所
    設 備  (1)内装 (2)暖房・照明 (3)家具 (4)庭
    建 築 (1)土地 (2)建材 (3)住宅公団
    取得と管理  (1)住宅取得 (2)住宅管理
    Ⅳ 家  庭
    序 説
    「家」機能の変化/核家族の出現/核家族化がもたらしたもの/マイホーム主義とニュー・ファミリー/核家族と子どもの生活/家の結婚から個人の結婚へ/施設分娩の定着/豊かな暮しの見直し/高齢化社会と家族
    家 族家族制度 (2)家族構成 (3)家族の内部構造 (4)家族の機能
    結 婚 (1)配偶者の選択 (2)結婚の意味 (3)結婚の形態
    日本の結婚の特徴
    育 児 (1)妊娠 (2)出産 (3)育児 (4)集団保育
    しつけ (1)しつけと社会化 (2)しつけの伝統 (3)しつけの内容と方法 (4)しつけの現代的意義
    V 教 育
     序 説
    高い教育水準/立身出世主義と学歴社会/自由教育から国家統制へ/戦後の教育改革/受験競争の激化/立身出世主義の転換/学歴の価値の低下/社会教育から生涯教育へ
    幼児教育 (1)家庭教育 (2)幼稚園・保育所 (3)就学前教育
    学校教育(1)初等教育 (2)中等教育 (3)高等教育
    学校生活  (1)学習指導 (2)生活指導 (3)偏差値 (4)学校給食
    学校外教育活動 (1)学習塾 (2)PTA
    特殊教育 (1)障害児教育 (2)養護教育 (3)混合教育 (4)ノーマリゼーション
    成人教育 (1)企業教育 (2)消費者教育 (3)社会教育 (4)カルチャー・センター
    Ⅵ労 働
    序 説
     変化する職業構造/学歴別・男女別による就職/技術革新による労働条件の変化/日本的特色「企業一家主義」
    職業分類 (1)職業分類 (2)職業移動 (3)職業意識
    就職と失業  (1)就職 (2)失業 (3)女子労働
    労働条件  (1)賃金 (2)労働時間 (3)労働内容
    職  場  (1)職場の人間関係 (2)昇進 (3)労働組合
    Ⅶ 消 費
    序  説 
    高度大衆消費社会/第一次・第二次消費革命/浪費的な消費性格/幕府の禁令と非誇示的消費/浪費的性格と風土性/消費生活の正当化
    購 買 (1)購買動機 (2)購買決定者 (3)収入稼得者 (4)広告 (5)消費者団体
    支  出  (1)消費支出構造 (2)貯蓄 (3)クレジット
    ショッピング (1)ショピンク・エリア(商業集積) (2)店舗 (3)ブランド
    商品 (1)ステイタス・シンボル商品 (2)ホームメード (3)整理・保存 (4)不良商品
    VIII 余  暇
    序  説 
    余暇にあるうしろめたさ/区切りと遊びとしての祭/遊ぶことは怠けること/近代産業社会における余暇/高度成長による余暇の質的変化/積極的レジャーの出現/怠ける権利の見なおし/遊び中心の生活スタイルへ
    余  暇 (1)余暇形態 (2)余暇意識
    趣味・娯楽(1)読書(2)音楽 (3)映画 (4)ギャンブル
    旅  行 (1)旅行の意味(2)旅行形態 (3)海外旅行
    ラジオとテレビ (1)フジオ(2)テレビ (3)テレビの影響
    スポーツ(1)勝敗を競うスポーツ(2)職業としてのスポーツ (3)健康のためのスポーツ (4)楽しむためのスポーツ
    Ⅸ 交 際
    序 説
    つきあいと文化/つきあいの解放/現代人のつきあい/つきあいの空間/飲食とつきあい/つきあいの手段
    冠婚葬祭 (1)祝い(2)結婚式 (3)葬式
    儀 礼 (1)あいさつ (2)贈り物 (3)エチケット
    通 信 (1)郵便 (2)電話 (3)コンピュータ
    人間関係 (1)世間体 (2)義理と人情
    参考文献
    索 引