設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

分離不安

  • 著者名J.ボウルビィ [著] ; 黒田実郎, 岡田洋子, 吉田恒子訳
  • 出版者岩崎学術出版社
  • 出版年1977.3

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0021639
  • 請求記号P 014//B 68//b(3)2
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 幼児教育
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名分離不安
  • 書名ヨミブンリフアン
  • 著者名J.ボウルビィ [著] ; 黒田実郎, 岡田洋子, 吉田恒子訳
  • 著者ヨミクロダ,ジツオ
  • 叢書名母子関係の理論
  • 叢書番号2
  • 出版地東京
  • 出版者岩崎学術出版社
  • 出版年1977.3
  • ページix, 480p
  • サイズ22cm
  • 注記参考文献: p447-467
  • 件名精神分析
    親子関係
  • 目次Ⅰ安定・不安・苦悩
     1人間の悲しみの原型
     2精神病理学上の分離不安と愛情喪失の意義
     3母親の存在および不在と子どもの行動:人間の場合
     4母親の存在および不在と子どもの行動:人間以外の霊長類の場合
    Ⅱ人間の恐怖に関する比較行動学的研究
     5不安と恐怖の理論における基本的仮説
     6恐怖の行動表示形態
     7恐怖を誘発する事態:人間の場合
     8恐怖を誘発する事態:動物の場合
     9危険と安全に対する自然的手がかり
     10自然的手がかり,文化的手がかりおよび危険の評価
     11合理化,誤った帰因,投射
     12分離の恐怖
    Ⅲ恐怖に対する敏感性の個人差
     13個人差を規定する要因
     14恐怖に対する敏感性と愛着人物の有効性
     15不安性愛着とその促進条件
     16“過剰依存”と甘やかしの理論
     17怒り、不安、愛着
     18不安性愛着と子どもの“恐怖症”
     19不安性愛着と“広場恐怖”
     20家族背景の除外、抑制、偽証
     21安定性愛着と自立心の発達
     22パーソナリティ発達の経路
    Ⅳ付録
     1分離不安に関する文献評論
     2精神分析学と進化論
     3用語上の問題