設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

胎児の世界 : 人類の生命記憶

  • 著者名三木成夫著
  • 出版者中央公論社
  • 出版年1983.5

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0036412
  • 請求記号040//C 64//691
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書

書誌事項

  • 書名胎児の世界 : 人類の生命記憶
  • 書名ヨミタイジノセカイ
  • 著者名三木成夫著
  • 著者ヨミミキ,シゲオ
  • 叢書名中公新書
  • 叢書番号691
  • ISBN4121006917
  • 出版地東京
  • 出版者中央公論社
  • 出版年1983.5
  • ページiii, 226p
  • サイズ18cm
  • 注記参考文献: p224-226
    29版(2012.2)の発行: 中央公論新社
  • 件名胎児
  • 目次Ⅰ 故郷への回帰――生命記憶と回想    
      民族と里帰り
         「椰子の実」の記憶
         絹の道
         里帰りの生理
      母乳の味
         母乳と玄米
         哺乳動物誌
         味覚の根源――「憶」の意味
      羊水と古代海水
         出産
         脊椎動物の上陸
         いのちの塩
    Ⅱ 胎児の世界――生命記憶の再現    
      ニワトリの四日目
         墨汁の注入
         四日目の出来事
         上陸の形象 
    胎児の発生
         胎児の顔
         受胎1か月の像
         おもかげ――原型について    
      再現について
         個体発生と宗族発生
         奇形の意味するもの
      胎児の夢
    Ⅲ いのちの波――生命記憶の根原    
      食と性について
         ヤツメウナギの変態
         植物メタモルフォーゼ
         食と性の位相交替    
      内臓波動
         いのちの波
         万物流転――リズムの本質
         胎児と宇宙    
      永遠周行
         東洋の「道」
         遷宮の意味
         母なる海