設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

身近な現象の化学 [Part-1]

  • 著者名日本化学会編
  • 出版者培風館
  • 出版年1978.1

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0032412
  • 請求記号431//N 77//1
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架4
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名身近な現象の化学 [Part-1]
  • 書名ヨミミジカナゲンショウノカガク
  • 著者名日本化学会編
  • 著者ヨミニホンカガクカイ
  • ISBN4563041246
  • 出版地東京
  • 出版者培風館
  • 出版年1978.1
  • ページviii, 293p
  • サイズ21cm
  • 注記各章末: 参考書
    執筆: 岡田功 [ほか]
    子書誌あり
  • 件名化学
  • 内容
  • 目次【1】融ける, 気化する:物質の三態変化‘
     1.はじめに
     2.状態変化に表わす用語
     3.気化する
     4.融解する
     5.相変化に伴う熱の出入り
     6.氷と水の話
     7.限界状態とはどんな状態か
     あとがき
     実験
    【2】溶ける, :溶液と溶解平衡
     1.はじめに
     2.溶液の均一とは?
     3.液体と液相
     4.溶けるということ:相平衡と溶解度
     5.液体の溶解とは
     6相律を適用すると
     7.均一な液相の平衡と二液相の平衡
     8.液体相互の溶解度曲線について
     まとめ 
     実験
     問題
    【3】伸びる:ゴムの弾性
     1.はじめに
     2.ゴムの不思議な性
     3.弾性について誤解をしないこと
     4.通常の固体の弾性の原因
     5.ところでゴムの弾性は
     6.気体の圧力とその本性
     7.ゴムの弾性の本質は?
     8.念のために
     まとめ
     あとがき
     実 験
     問 題
    【4】くっつく:接着と接着剤
     1.はじめに
     2.接着とはどんな現象か
     3.接着の理由は
     4.粘着テープの秘密
     5.接着剤の種類
     問 題
    【5】燃える:発火,引火,燃焼,爆発
     1.はじめに
     2.燃焼のいろいろ
     3.自然発火を熱的に考えると
     4.自然発火を物質的に考えると
     5.口火による発火
     6.火炎はどのようにして伝わるか
     7.バーナー上の火炎は,なぜ安定しているのか
     8.ガスの爆発とは
     むすび
     問題
    【6】さびる:然の中の電気化学的現象
     1.なぜ「さび」が問題か
     2.さびは自然に起こる
     3.さびに関係する物質は何か
     4.さびを起こす駆動力
     5.さび反応の速度
     問題
     まとめ
    【7】腐る:微生物による化学変化
     1.はじめに
     2.腐るという言葉
     3.腐敗微生物
     4.腐ることの化学
      おわりに
      実験 
      問題
    【8】ぬれる:固体と液体の出合い
     1.はじめに
     2.ぬれ手で粟,ぬれ手ですす
     3.ぬれをはかる尺度
     4.ぬれの三つの型
     5.ぬれのヒステレシス
     6.宇宙とぬれ
     7.テキストブックにも誤り
     8.ぬれの調節・きれない固体面
     9.ぬれとあわ立ち
     10.ぬれと曇り
     11.ぬれ手で粟,ぬれ手ですす
     12.粉体の分散と凝集
     13.ぬれの化学
     14.濡衣塚
      おわり
      実験
    【9】吸着する:吸着と触媒作用
     1.はじめに
     2.吸着とは何か
     3.化学吸着と触媒作用
     4.触媒作用の重要性
     まとめ
     実験
     問題
    【10】凝集する:コロイドと水処理の基礎
     1.はじめに
     2.コロイドをつくる
     3.コロイドを調べる
     4.コロイドの凝集と電解質
     5.コロイドの凝集と高分子
     6.コロイドの応用としての水処理
     おわりに
     実験
     問題
    【11】洗う:洗剤と界面現象
     1.はじめに
     2.セッケンと洗剤
     3.洗うということの本質
     4.環境の浄化と洗う
     まとめ
     実験
     問題
    【12】染める:染色と色の発現
     1.はじめに
     2.染めるとは
     3.染料が繊維に結合する力
     4.なぜ色があるのか
     まとめ
     実験
     問題
    【13】ひかる:光の関係する諸現象
     1.はじめに
     2.光子と熱放射
     3.光源
     4.種々の電磁波
     5.炎色反応
     6.けい光とりん光
     7.吸収と発光の鏡像関係
     まとめ
     実験
     問題
    【14】光を吸収する:電磁波と物質の相互作用
     1.はじめに
     2.光の持つ性質
     3.電磁波と物質の相互破傷:古典的モデル
     4.物質による光の吸収
     5.光の吸収と分子の性質
     6.物質の色と光の吸収
     むすび
     問題
    国際原子量表,基礎物理定数,SI単位
    索引