設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

澱粉・関連糖質実験法

  • 著者名中村道徳, 貝沼圭二編
  • 出版者学会出版センター
  • 出版年1986.10

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計8

所蔵事項

  • 登録番号0044339
  • 請求記号464.3//N 37
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架4
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名澱粉・関連糖質実験法
  • 書名ヨミデンプンカンレントウシツジッケンホウ
  • 著者名中村道徳, 貝沼圭二編
  • 著者ヨミナカムラ,ミチノリ
  • 叢書名生物化学実験法
  • 叢書番号19
  • ISBN4762295000
  • 出版地東京
  • 出版者学会出版センター
  • 出版年1986.10
  • ページxiv, 315p
  • サイズ21cm
  • 注記執筆: 井川佳子ほか
    文献: 各章末
  • 件名澱粉
    オリゴ糖類
  • 目次「生物化学実験法」編集の趣旨

    I.澱粉およびグリコーゲンの分離,定量,調製
      I-1 植物試料中の澱粉の定性および定量
       (i)植物試料中の澱粉の定性分析
       (ii)澱粉の抽出法と定量法の組み合せ
       (iii)植物試料の調製
       (iV)植物試料中の澱粉の抽出法・・
      I-2 食品試料中の澱粉の定性および定量
       (i)食品試料中の澱粉の定性分析
       (ii)食品試料中の澱粉分析法
    I-3 澱粉の実験室的調製および精製
       (i)澱粉粒の存在様式と性質
    二  (ii)澱粉粒調製の一般的方法
    二 (iii)澱粉粒調製の実例
      I-4 グリコーゲンの分離および定量
      (i)グリコーゲンの存在様式
      (ii)グリコーゲンの分離と定量法
     文 献
    II.澱粉の化学的および物理的分析法
     H-1 水  分
       (i)常圧105°C乾燥法
     n-2 灰分および陽イオン
       (i)灰分の定量
       (ii)陽イオンの定量
     H-3 硫黄化合物
       (i)改良型Monier-Williams法による二酸化硫黄の定量法
       (ii)硫酸澱粉の硫黄含量の定量
     Ⅱ-4 リソ酸
       (i)試料の灰化法
       (ii)リン酸の定量法
     Ⅱ-5 脂  質 
       (i)酸加水分解法
       (ii)含水クロロホルム-メタノール混液抽出法
     Ⅱ-6 窒素および蛋白質
       (i)窒素の定量
       (ii)ビウレット法
       (iii) Folinのフェノール試薬を用いる方法
       (iv)紫外部吸収スペクトル法
     Ⅱ-7 糖
       (i)糖の還元力を基本とする方法
       (ii)糖の酸処理を基本とする方法
       (iii)酵素を用いる糖の定量法
     Ⅱ-8 近赤外線による非破壊分析
       (i)分析機器とその原理
       (ii)重回帰式の作成
       (iii)反射吸光値に影響する要因
       (iv)澱粉の非破壊分析
     文 献
    III.澱粉粒の形態と構造
     Ⅲ-1 澱粉粒の粒度分布と粒度分別
       (i)澱粉粒の粒度分布
       (ii)粒度分別
     Ⅲ-2 澱粉粒の顕微鏡的観察
       (i)光学顕微鏡による観察
       (ii)透過型電子顕微鏡による観察
       (iii)走査型電子顕微鏡による観察
     Ⅲ-3 X線回折
       (i)X線回折粉末法の原理と得られる情報
       (ii)X線回折図のとり方
       (iii)X線回折図の見方
     Ⅲ-4 澱粉粒の酸および酵素による分解
       (i)改良法によるNageliアミロデキストリンの調製
       (ii)アミロデキストリンFr.Ⅱ, Ⅲの大量調製法
       (iii)各種澱粉粒のアミラーゼによる分解
       (iv) Chalara paradoxaの生産するアミラーゼによる生澱粉の分解
     文 献
    Ⅳ.澱粉の構成成分とその化学構造
     Ⅳ-1 アミロースとアミロペクチンの分離
       (i)温水抽出法
       (ii)アミロ-ス沈澱剤を用いる方法
       (iii)ゲル濾過法
     IV-2 澱粉中のアミロ-スとアミロペクチンの定量
       (i)ヨウ素親和力測定法
       (ii)その他の測定法
     IV-3 大きさと形
       (i)光散乱法
       (ii)超遠心法
       (iii)透過型電子顕微鏡を用いる直接観察
     Ⅳ-4 化学構造
       (i)β-アミラーゼ分解限度
       (ii)枝切り酵素処理-ゲル濾過による単位平均鎖長の算出
       (iji)末端基,平均鎖長,分枝数
       (iv)アミロ-スの微細構造
       (V)アミロペクチンの微細構造
       (Vi)グリコーゲンの構造
       (Vii)グルコース残基間の結合様式
     文 献
    Ⅴ.澱粉の糊および溶液
     V-1 澱粉粒の膨潤と糊化
       (i)膨潤力,溶解度
     V-2 糊化温度の測定
       (i)偏光顕微鏡法
       (ii)フォトペーストグラフィー
       (iii)アミログラフィー
       (iv)熱分析法
     V-3 澱粉溶液の調製
       (i)可溶性澱粉の溶解法
       (ii)加熱溶解法
       (iii)アルカリ溶解法
       (iv)ジメチルスルホキシド溶解法
     V-4 希薄溶液の粘度
     V-5 澱粉糊の粘度の実用的測定
       (i)アミログラフ
       (ii)ブラストグラフ
       (iii)クエット型回転粘度計
       (iv)B型粘度計
       (v)コーン・プレート型回転粘度計
     V-6 澱粉・多糖類ゲルのレオロジー測定法
       (i)ゲル強度・弾性率
       (ii)線形粘弾性
     V-7 糊化と老化
       (i)各種アミラーゼ法の特徴
       (ii)BAP法を用いた澱粉の糊化度の測定
     V-8 膨 化
       (i)試験管による膨化率の測定
       (ii)澱粉の膨化力および膨化品の硬さの測定法
     V-9 核磁気共鳴,熱分析による澱粉の糊化測定
       (i)核磁気共鳴による澱粉の糊化測定
       (ii)熱分析法による澱粉の糊化測定
     文献
    Ⅵ.澱粉の加水分解
     Ⅵ-1 可溶性澱粉とNageliアミロデキストリン
       (i)Lintner澱粉の調製法
       (ii) Nageliアミロデキストリンの調製法
     Ⅵ-2 酸加水分解
     Ⅵ-3 酵素分解
     文 献
    Ⅶ.オリゴ糖
     Ⅶ-1 オリゴ糖の分離,同定,定量
       (i)高速液体クロマトグラフィー
       (ii)ゲル濾過クロマトグラフィー
       (iii)ペーパークロマトグラフィー
       (iv)カーボンカラムクロマトグラフィー
       (v)ガスクロマトグラフィー
       (vi)薄層クロマトグラフィー
     Ⅶ-2 分岐オリゴ糖の調製,分離,構造決定
       (i)非還元末端にグルコースを側鎖としてもつマルトオリゴ糖の調製
       (ii)62-および63-α-ダルコシルマルトオリゴ糖の調製
       (iii)61-α-マルトシルダルコースの調製
       (iv)63-α-グルコシルマルトオリゴ糖に対するプタ膵臓α-アミラーゼおよびβ-アミラーゼの作用
     Ⅶ-3 シクロデキストリン(CD)
       (i)CD混合液の調製
       (ii)α-CDの調製
       (iii)β←CDと7-CDの調製
       (iv)カラムクロマトグラフィ-によるα-,β-,γ-CDの調製
       (v)δ-CD以上の大環状CDの調製
       (vi)分岐CDの調製
       (vi)CDの分析法
     Ⅶ-4 糖転移反応を利用したオリゴ糖の調製
       (i)グルコース転移によるオリゴ糖の調製
       (ii)フルクトース転移によるオリゴ糖の調製
       (iii)ガラクトース転移によるオリゴ糖の調製
     文 献
    Ⅷ.澱粉の誘導体と修飾
     Ⅷ-1 澱粉の湿熱処理
       (i)湿熱処理澱粉の調製
       (ii)温水処理澱粉の調製
     Ⅷ-2 糊化済み澱粉(α-澱粉)
       (i)糊化済み澱粉の調製
       (ii)測定法
     Ⅷ-3 澱粉の熱分解
       (i)デキストリンの調製
       (ii)キシロース共デキストリンの調製
       (iii)デキストリンの評価法
     Ⅷ-4 カチオン交換澱粉
     Ⅷ-5 澱粉エステル
       (i)酢酸澱粉
       (ii)リン酸澱粉
     ⅦI-6 澱粉エーテル
       (i)ヒドロキシアルキル澱粉
       (ji)カルポキシメチル澱粉
     Ⅷ-7 酸化澱粉
       (i)次亜塩素酸による酸化澱粉の調製
       (ii)カルボキシル基の測定
     Ⅷ-8 過ヨウ素酸酸化澱粉
       (i)ジアルデヒド澱粉の調製
       (ii)過ヨウ素酸による部分酸化-水素化ホウ素ナトリウムによる還元アミロ-スの調製
     文 献
    索  引