設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

金属の話

  • 著者名井口洋夫著
  • 出版者培風館
  • 出版年1982.9

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0032234
  • 請求記号430.4//O 51//2
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架4
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名金属の話
  • 書名ヨミキンゾクノハナシ
  • 著者名井口洋夫著
  • 著者ヨミイノクチ,ヒロオ
  • 叢書名化学の話シリーズ
  • 叢書番号2
  • ISBN456302015X
  • 出版地東京
  • 出版者培風館
  • 出版年1982.9
  • ページvi, 144p
  • サイズ19cm
  • 件名金属
  • 目次はじめに
    1章 人と金属の出会い
     1.1 人と元素
     1.2 有用金属―変遷の歴史
     1.3 元素名の命名
     1.4 21世紀の周期表
     1.5 地球にどれだけの金属があるか
    2章 金属はどのように組み立てられているか
     2.1 金属の構造と電子の役割
     2.2 金属の結合エネルギー
     2.3 金属はなぜ薄板にのばせるか
    3章 金属はなぜ電気を流すか
     3.1 金属の中の電気の流れ
     3.2 金属の電導は温度によってどう変わるか
     3.3 金属はどのくらい電気を流すが
     3.4 低温における電気伝導
    4章 金属はなぜ美しい光沢を示すか
     4.1 光が物質に衝突したとき
     4.2 金属光沢とは何か
     4.3 金属表面はどうなっているか
    5章 金属はなぜ熱を伝えるか
     5.1 金属の熱の流れ―熱伝導
     5.2 金属中の熱の運搬
     5.3 ダイヤモンド中の熱の運搬
    6章 純粋の金属と合金
     6.1 きれいな金属を得るには
     6.2 合金にはどんなものがあるか
     6.3 新しい金属材料-アモルファス合金
    7章 金属はなぜさびるか
     7.1“さぴる”とは何か
     7.2 さびるのを防ぐには
    8章 金属は合成できるか
     8.1 新錬金術のあけぼの
     8.2 新・新錬金術一実用金属への道
    付  録
     I 元素命名物語表
     Ⅱ 金属の物性表
    索  引