設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

教育の本質

  • 著者名稲富栄次郎著
  • 出版者学苑社
  • 出版年1977.12

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0016319
  • 請求記号370.4//I 54//i-1
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名教育の本質
  • 書名ヨミキョウイクノホンシツ
  • 著者名稲富栄次郎著
  • 著者ヨミイナトミ,エイジロウ
  • 叢書名稲富栄次郎著作集
  • 叢書番号1
  • 出版地東京
  • 出版者学苑社
  • 出版年1977.12
  • ページ483p
  • サイズ22cm
  • 注記著者の肖像あり
  • 件名教育学 -- 歴史
  • 目次凡例
    序章 教育の課題性一
     一 教育の意義
      (1) 人間を人間たらしめる働き
      (2) 人間に対する児童期の意義
      (3) 広義の教育と狭義の教育
     二 教育上の楽観主義と悲観主義
      (1) 古代及び中世における教育可能の問題・
      (2) 近世における教育上の楽観主義
      (3) 十九世紀における悲観主義
     三 素質の課題性
      (1) 万能主義と絶無説
      (2) 暗示による素質の改善
      (3) 素質の弾力性と課題性
     四 環境の課題性
      (1) 教育の絶対条件としての環境
      (2) シュテルンその他の環境論
      (3) 課題としての環境
     五 教育作用の典型
      (1) 教育学の問題
      (2) 教育作用の典型
    第一章 教育における発展観
     一 発展主義と教育不要論
     二 教育における発展と嚮導
     三 連続的、律動的発展
      (1) 古い児童観
      (2) ルソオの児童観
      (3) フレーベルの児童観
      (4) 連続的、律動的発展
      (5) 発達即応と生活教育
     四 創造的発展
      (1) 綜合主義
      (2) 構成主義と創造主義
      (3) 創造主義の教育
      (4) 創造主義における主観と客観
     五 調和的発展
      (1) 教育目的の可変性と不変性
      (2) 部分的陶冶と全的陶冶
      (3) ギリシアのパイディア
      (4) ギリシア的理念の歴史的憲義
    第二章 教育作用の産婆的構造・:
     一 生命の交流面としての文化財
     二 知者の立場と教育者の立場
     三 注入と開発
      (1) 注入主義
      (2) 注入主義の教育
      (3) 開発主義
     四 自助への幇助
      (1) 生徒の自発活動と教師の幇助作用
      (2) ソクラテスの産婆法
     五 教育作用の消極性と積極性
     六 教育者の性格
      (1)生命の重層性
      (2) 教育者の生命構造
     七 教育作用と文化の若返り:
    第三章 教育愛
     一 生の共同と愛
     ニ エロス
     三 アガペー
     四 教育愛とエロス
     五 教育愛とアガペー
     六 教育愛の綜合性
     七 教育愛における両契機の関係
     八 教育愛における死と生
    第四章 教育作用と弁証法
      (1) 教育作用とディアロゴス
      (2) ディアロゴス
      (3) 問いの措定
      (4) 問いの構造
      (5) 弁証法と対話法
      (6) ソクラテスの対話法
      (7) 教育作用と対話法
      (8) 対話法即教育作用
     二 教育作用と客観的精神 
    (1) 教育作用の主観性と客観性
      (2) 教育の目的
    第五章 人間の教育的性格
     一 人間の本質
      (1) 自然と人間及び神
      (2) 人間の中の自然と神、神の中の自然と人間
      (3) 自然と神
      (4) 価値的無記と価値的一元化
      (5) 人間の中間性・綜合性・欠乏性
      (6) 運動せる存在
      (7) 下から上への弁証的発展
      (8) 自覚的存在
      (9) 人間内具の神性と獣性
     二 人間の本質と教育及び教育学
      (1) 人間の中間性と教育作用
      (2) 二重の生命の継走
      (3) 教育作用及び教育学の本質
      (4) プラトンの「国家篇」
    三 教育と文化共同社会
     (1) 文化共同体としての人間社会
     (2) 文化財と心身諸能力の発展
     (3) 主観的体験の客観的表現
     (4) 文化財と陶冶財
     (5) 陶冶財による諸能力の発展
     (6) 文化財における社会人の完成
    四 教育と国家
     (1) 文化共同体の特殊性
     (2) 言語の普遍性と特殊性
     (3) 文化の普遍性と特殊性
     (4) 文化と政治
    解説/砂沢喜代次