設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

藝術教育の新研究

  • 著者名帝國教育會編纂
  • 出版者大空社
  • 出版年1987.5

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0030760
  • 請求記号370.8//J 48//1
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名藝術教育の新研究
  • 書名ヨミゲイジュツキョウイクノシンケンキュウ
  • 著者名帝國教育會編纂
  • 著者ヨミテイコクキョウイクカイ
  • 叢書名児童文化叢書
  • 叢書番号第1期 1
  • 出版地東京
  • 出版者大空社
  • 出版年1987.5
  • ページ430p
  • サイズ23cm
  • 注記文化書房 大正11年刊の複製
  • 件名児童
    芸術教育
  • 目次標題
    目次
    第一篇 總論
    藝術の本質・石幡五郎
    藝術敎育・阿部重孝
    藝術敎育思潮と其の批判・吉田熊次
    美の眞理と美育・林博太郎
    美育思想の發逹・入澤宗籌
    藝術活動の力・原田實
    藝術の敎育的價値・佐竹富夫
    藝術と敎育との本質的關係・小原國芳
    敎育に於ける藝術的陶冶・關衛
    教育者の藝術的態度・有島武郎
    文藝主義の敎育・西宮藤朝
    現代教育と藝術の精神・宮島新三郎
    現代文藝の一方面と敎育・靑木健作
    敎育文藝論・三浦關造
    文藝としての童話・松村武雄
    童話に關する一斷片・秋田兩雀
    童謠の藝術的價値・本居長世
    藝術鑑賞力の發逹・岡部彌太郎
    第ニ篇 學校敎育論
    學校制度上に於ける藝術敎育の發逹・龍山義亮
    小學校に於ける德育と美育・三浦喜雄
    兒童の藝術心と國語敎材・小林佐源治
    現代の兒童文學と讀本敎材・田中末廣
    兒童の創作的文章・奥野庄太郎
    歷史敎育に於ける藝術的方面の考察・志垣寬
    唱歌科に於ける藝術的陶冶・北村久雄
    圖畫科に於ける觀念描寫と實在描寫・上村福幸
    美術敎育としての圖畫敎育・齋田喬
    美育と體育・藤山快隆
    學校劇變遷の敎育的考察・大伴茂
    學校劇の諸問題・葛原齒
    幼稚園に於ける藝術敎育・倉橋惣三
    第三篇 社會敎育論
    藝術と社會・秋葉隆
    社會敎育と藝術・春山作樹
    敎育上より觀たる少年讀物・遠藤早泉
    映畫劇論・三浦藤作
    女子と美育・下田次郎
    家庭に於ける藝術教育・佐佐木吉三郎