設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

幼児指導の実践

  • 著者名大畑祥子[ほか]編
  • 出版者同朋舎
  • 出版年1987.9

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0028964
  • 請求記号E 76//Ko21//(10)7
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書

書誌事項

  • 書名幼児指導の実践
  • 書名ヨミヨウジシドウノジッセン
  • 著者名大畑祥子[ほか]編
  • 著者ヨミオオハタ,ショウコ
  • 叢書名子どもと音楽
  • 叢書番号7
  • ISBN4810405664
  • 出版地京都
  • 出版者同朋舎
  • 出版年1987.9
  • ページ271p
  • サイズ31cm
  • 件名音楽教育
  • 内容I幼稚園・保育園における音楽活動の内容
    1 活動内容の変遷
    [戦後の幼児教育に見る音楽活動の変遷]
    指導書をもとにして
    [活動の質的な変遷を支えてきたもの]
    指導論の動向をめぐって
    [音楽活動再検討の視点と方向]
     活動の総合性を求めて
    2 教材選択と展開の視点 
    [系統性と楽しさの問題]
    教材選択の系統性
    楽しめる教材
    3 幼児の主体的な音榮活動
    [実践活動]
    音楽をとおしての人間的な発達
    「遊び」のなかでの音楽活動
    桐朋幼稚園の実践事例をとおして
                        (大場牧夫)
    Ⅱ 音楽活動と指導
    1 歌う
    [活動のとらえ方とその内容]
    「歌う」活動の在り方
    いきいきとした音榮活動をする
    音榮活動で育つもの
    [指導とその留意点]
     音榮活動の場における指導
     教材選択の留意点
     遊びのなかの素朴な音榮表現
    子どもの生活の充実・発展
     歌が他の活動を誘発する
     友達に親しむ歌
     季節のかわりめを歌う
     1日の生活の歌
                         (玄田初榮)
    2 ひく
    [活動のとらえ方とその内容]
     打楽器を中心として
     演奏を楽しむ
    [指導とその留意点]
     自由にひく
     ひき方の指導                                        (村田修子)
    3 創る 
    [活動のとらえ方とその内容]
     子どもと「音楽」との接点
    [指導とその留意点]
     音で保育者との対話を生み出す
     音がイメージの世界を豊かにする
     音から「ごっこ遊び」が発展
     根源的な音楽表現はなにか
     音を子どもが発見していく 
     お話作りから音楽表現をひきだす
                         (岩本洋子)
    4 聞く
    [活動のとらえ方とその内容]
     幼児にとって「聞く」活動とは
    [指導とその留意点]
     音楽を聞く楽しさ
     体を動かしながら聞く 
     遊びの雰囲気・イメージ1
     遊びの雰囲気・イメージ2
     表現を楽しむ
     友達の歌を聞く 
     クラシック音楽への関心
     音楽に親しみ合奏する
     聞きながら歌う
     自分でレコードをかけて聞く 
     リズム表現を楽しむ
     曲の感じをとらえ合奏する
     生活のなかの音を聞く 
     自分たちの声や演奏を聞く 
                         (藤原芳子)
    5 動く
    [活動のとらえ方とその内容]
     幼児の「動く」活動と音楽
    [指導とその留意点]
     リズムに合わせて動く1
     リズムに合わせて動く2
     みんなでリズムに合わせて動く 
     呼吸を合わせ動きのリズムを楽しむ
     日常生活をリズム遊びで表現する
     なりきって表現する
     役を交代しながら表現を楽しむ
     みんなで形を作りながら表現する
     呼吸を合わせてリズミカルに動く 
     リズムにのって楽しく踊る
     リードしながらリズミカルに歩く 
     リズムにのり動きの変化を楽しむ
     ストーリーにそいリズミカルに動く
     協力して動きを作り上げる 
     役になりきりリズミカルに表現する
                         (青木久子)
    Ⅲ 幼稚園・保育園の行事と音楽
    1 園行事と音楽の概要
    [幼稚園・保育園の行事]
     保育にとっての行事の意義
    [行事と音楽のかかわり]
     行事に音楽の特性を生かす
    2 音楽を生かした保育行事の実践
    [具体例に見る保育者の留意点]
     日常生活と行事の自然な関係
     音楽の情緒性・豊かさ・楽しさ
     演技の上手な子と下手な子
     保育者自身がまず研修につとめる
     選曲はあまり高度なものにしない
     子どものやりたいものを選ばせる
                        (野原てる)
    IV 指導計画
    1 年間指導計画
    [音楽活動のねらい]
     指導計画を立てる前に
     年間指導計画から音楽的活動を想像しよう
     音楽的な活動の年間指導計画を立ててみよう
    2 指導計画作成
    [指導計画作成と音楽]
     指導計画の種類
     月案・週案・日案のつながりと音楽的活動
     作成にあたって音楽的な面から心がけること
    3 指導事例
    [指導細案の立て方]
     音楽的な活動の指導細案を立てるために
     指導細案の具体例                                    (小林美実)
    V 評価の方法
    1 評価の目標
    [評価の意義]
     満足感をもたせる
     指導の在り方に生かす
     指導計画の改善に生かす
    1 評価の実際
    [実践記録による評価]
     日々の記録を大切に
     保育者といっしょに歌う