設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

教育を考えるためにこの48冊

  • 著者名朝日新聞社編
  • 出版者朝日新聞社
  • 出版年1975.10

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0013726
  • 請求記号370.4//A 82
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名教育を考えるためにこの48冊
  • 書名ヨミキョウイクオカンガエルタメニコノ48サツ
  • 著者名朝日新聞社編
  • 著者ヨミアサヒシンブンシャ
  • 叢書名朝日選書
  • 叢書番号48
  • ISBN402259148X
  • 出版地東京
  • 出版者朝日新聞社
  • 出版年1975.10
  • ページ206p
  • サイズ19cm
  • 件名教育 -- 書目
  • 内容紹介いままで多くの人々に読まれ親しまれながら気づかれない側面を持つ本、あるいは、惜しくもあまり読まれることのなかった良書……。古今東西の名著を、佐藤忠男、山住正己、中岡哲郎の3氏が読みなおし、教育のありようを考察する。
  • 目次はじめに
    日本編
     蘭学事始(杉田玄白)
     和俗童子訓(貝原益軒)
     省登録(佐久間象山)
     訓蒙窮理図解(福沢諭吉)
     思出の記(徳富蔵花)
     墨汁一滴(正岡子規)
     理想の人(安部磯雄)
     学校廃滅論(白柳秀湖)
     坊っちゃん(夏目漱石)
     銀の匙(中勘助)
    小さき者へ(有島武郎)
    学習権の主張(下中弥三郎)
    新教育に於ける学級経営(野村芳兵衛)
    文章読本(谷崎潤一郎)
    日本の数学(小倉金之助)
    美学入門(中井正一)
    日本人畸形説(岸田国吉
    物言う術(田中千禾夫)
    ある市井の徒(長谷川伸)
    山びこ学校(無着成恭)
    日本イデオロギイ(竹内好)
    言語の本質(鶴見俊輔)
    この権利を活かすために(浪江虔)
    外国編
     ダーツィンチの手記(レオナルド)
     天文対話(ガリレオーガリレイ)
     方法序説(R・デカルト)
     大教授学(J・A・コメニウス)
     エミール(J・J・ルソー)
     フランクリン自伝(B・フランクリン)・
     革命議会における教育計画(コンドルセ)・
     人間の教育(F・フレーベル)
     西国立志編(S・スマイルズ)
     ロウソクの科学(M・ファラデー)
     古代への情熱(H・シュリーマン)
     学校と社会(Jニアユーイ)
     日本その日その日(E・S・モース)
    映画の弁証法(S・M・エイゼンシュテイン)
    抑圧と自由(シモーヌーヴェーユ)
    少年非行(W・ビーリー)
    文明の起源(V・G・チ″イルド)
    人間の土地(サンーテクジュペリ)
    ガロアの生涯(L・インフェルト)
    平和のための教育(H・リード)
    人間機械論(N・ウィーナー)
    象を撃つ(G・オーウェル)
    ヴィーチヤと学校友だち(N・N・ノーソフ)
    カザルスとの対話(J・M・コレドール)
    メリトクラシーの法則(M・ヤング)