設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

子どもの生活と音楽

  • 著者名浜野政雄[ほか]編
  • 出版者同朋舎
  • 出版年1987.12

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0029840
  • 請求記号E 76//Ko21//(10)3
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書

書誌事項

  • 書名子どもの生活と音楽
  • 書名ヨミコドモノセイカツトオンガク
  • 著者名浜野政雄[ほか]編
  • 著者ヨミハマノ,マサオ
  • 叢書名子どもと音楽
  • 叢書番号3
  • ISBN4810405621
  • 出版地京都
  • 出版者同朋舎
  • 出版年1987.12
  • ページvi,197p
  • サイズ31cm
  • 件名音楽教育
  • 内容[発達にかかわる基礎体験]
     子どもの発達と遊び
     伝承遊びをどのように伝えるか
                        (永田栄一)
    2.わらべ歌
    [現代の子どものわらぺ歌]
     身近にあるわらべ歌
     わらべ歌は追び
    [じやんけん]
     基本的じゃんけん
     条件つきじゃんけん
     組み分けじゃんけん
     その他の表現とじゃんけん遊び
    [手遊び]
     指や手を合わせる
     2人の手をふれ合う
     集団的な手遊び
    [お手合わせ]
     既成歌によるお手合わせ
     じゃんけんつきお手合わせ
     ジェスチャーつきじゃんけん
    [なわとび]
     順番とび
     ジェスチャーとび
     なわ開閉とび
    [ゴムとび]
     足かけゴムとび
     ゴムなわ追び
    [鬼遊び]
     追いかけ鬼
     かくれ鬼
     かくす
     人当て鬼
     子とり鬼
     くぐり鬼
    [わらべ歌の音楽性]
     根づよい伝統的音階
     わらべ歌のリズム
                        (永田栄一)
    2.ことぱと音楽(歌)
    [ことばの発達と音楽]
     ことばと音楽のかかわり
     ことばの形成過程
     旋律はどのように形成されるか
    [母国語と音楽教育]
     教育法にみる母国語
     ことばと音楽(歌),そして環境
                       (月岡知佳子)
    3.舞踊と音楽
    [舞踊と音楽の結びつき]
     舞踊のおこり
     「舞踊への萌芽」としての動き
    [西洋音楽と舞踊]
     学校教材における舞曲
     西洋音楽と舞踊との歴史的関連
     ステップからとらえる音楽のリズム
    [日本の民俗芸能における舞踊と音楽]
     民俗芸能における子どもの役割
     踊ることから学ぶもの
     まとめ
                        (浜中康子)
    IV 外国の子どもの遊びと音楽
    1.世界の子どもの「歌」と「遊び」
    [比較と分類]
     地域的区分による比較
     自然環境や生活形態による比較
    2.欧米諸国の子どもの「歌」と「遊び」
    [欧米諸国の子どもの「遊び歌」の特性]
     『マザー・ダース』にみる伝承遺産の尊重
     多彩な「鬼決め遊び」
     欧米各国で愛唱される共通の「遊び歌」
    [欧米諸国の「遊び歌」の種類と内容-幼児期]
     「指追び」「手遊び」「からだ遊び」
     「模倣遊び」「からだ遊び」「輪ゲーム」
     鬼遊び一前期
    [欧米諸国の「遊び歌」の種類と内容一児童期]
     鬼遊び一後期
    「橋くぐり」と「パートナー選び」
     変化のある遊び
     踊りと遊び歌
    3.アジア諸国の子どもの「歌」と「遊び」
    [アジア諸国の「遊び歌」の特性]
     アジアの「わらべ歌」研究の現状
    「じゃんけん」文化圏
     男女接触のタブーによる「遊び」の相違
    [東アジアの子どもの遊びと音楽一韓国]
    韓国の「わらべ歌」(「遊び歌」)
    [東南アジアの「遊び歌」]
    インドネシア・マレーシアの「遊び歌」
    フィリピンの「遊び歌」
    4.世界の子どもの「歌」と「遊び」の比較と
     考察
    [音楽的な要素の比較]
    楽曲構造の相違
    拍子の比較
    世界における「遊び」と「遊び歌」の将来
                       (後藤田純生)
    Ⅴ のぞましい音楽環境
    1.子どものための鑑賞曲・BG音楽
    [音楽的な生活環境]
     生活環境の音楽化
     生活に音楽を取り入れる
    [発達に対する音楽鑑賞の意義]
     発達と音楽鑑賞
    [鑑賞曲,BG音楽の実際]
     鑑賞曲の選択
     BG音楽
     編曲された演奏
     留意点
                        (嶋 英治)
    2.母親の役割
    [赤ちゃんへの子守歌]
     マザリーズの役割
    [幼児への音楽的はたらきかけ]
     幼児と母親
     幼児の音楽環境
    [小学生への音楽的はたらきかけ]
     小学生と母親
     小学生の音楽環境
                       (諸冨満希子)
    3.教師・保育者の役割
    [教育的「場」の設定]
     指導者の資質とは
    [質の高いモデル提示]
     子どものもつイメージを大切に
    [的確な言語表示]
     言語コミュニケーションの概要
    [パフォーマンス]
     内にあるものは外に表れる
    [教室環境]
     音のイメージをさらに広げる
                        (山本文茂)