設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

マルクス=エンゲルス教育論

  • 著者名ペ・エヌ・グルズデフ編 ; 大橋精夫訳
  • 出版者明治図書出版
  • 出版年1968.5

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0022931
  • 請求記号371.08//Se22//42
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名マルクス=エンゲルス教育論
  • 書名ヨミマルクスエンゲルスキョウイクロン
  • 著者名ペ・エヌ・グルズデフ編 ; 大橋精夫訳
  • 著者ヨミオオハシ,キヨオ
  • 叢書名世界教育学選集
  • 叢書番号42
  • 出版地東京
  • 出版者明治図書出版
  • 出版年1968.5
  • ページ234p
  • サイズ22cm
  • 注記著者の肖像あり
    監修: 梅根悟, 勝田守一
    明治図書創業50年記念出版
  • 件名教育学
  • 内容邦訳者のまえがき
     ロシア語版のまえがき
    一八三五年
     職業の選択にあたっての一青年の考察(マルクス)
    一八三九年
     ブッパータールだより(エンゲルス)
    一八四〇年
     エルンスト・モーリッツ・アルント(エングルス)
    一八四二年
     第六回ライン州議会の議事(第一論文)出版の自由と州議会議事の公表とについての討論(マルクス)‘
     『ケルン新聞』第一七九号の社説(マルクス)
     A・ルーゲヘの手紙から(エンゲルス)
    一八四三年
     ロンドンだより(エンゲルス)
    一八四四年
     イギリスの状態。トマス・カーライル『過去と現在』 ロンドン 
    一八四三年(エンゲルス)
     論文『プロイセン国王と社会改革―プロイセン人』にたいする批判的論評(マルクス)
    一八四四年の経済学・哲学手稿(マルクス)
     聖 家 族(マルクスおよびエンゲルス)
     近代に成立し今も存続している共産移住地の記述(エンゲルス)
    一八四四-一八四五年
     イギリスにおける労働者階級の状態(エンゲルス)
    一八四五年
     ドイツにおける共産主義の急速な進展(エンゲルス)
     エルバーフェルトにおける二つの演説(一)(エンゲルス)
     フォイエルバッハにかんするテーゼ(マルクス)
    一八四五 ― 一八四六年
     ドイツ・イデオロギー(マルクスおよびエンゲルス)
    一八四七年
     哲学の貧困(マルクス)
     共産主義の原理(エンゲルス)
     労賃(マルクス)
    一八四七―一八四八年
     共産党宣言(マルクスおよびエンゲルス)
    一八四八年
    六月革命(マルクス)
     フランクフルトにおけるポーランド討論(エンゲルス)
    一八五〇年
     フランスにおける階級闘争 一八四八年から一八五〇年まで(マルクス)
     ドイツ農民戦争(エンゲルス)
    一八五一年
     ドイツにおける革命と反革命(エンゲルス)
    一八五二年
     ルイ・ボナパルトのブリユメール一八日(マルクス)
    一八五三年
     内閣の業績(マルクス)
     イギリスのインド支配の将来の結果(マルクス)
     イギリス:労働問題(マルクス)
     イギリス:好況 労働問題(マルクス)
    一八五六年
    一八五六年四月一四日ロンドンにおける『ピープルズ・ペーパー』創刊記念祝賀会での演説(マルクス)
    一八五七年
     軍  隊(エンゲルス)
    一八五八年
     イギリスの重要文書(マルクス)
    一八五九年
     プロイセンの事態(マルクス)
     イギリスエ揚制工業の状態(マルクス)
     イギリスの新選挙法改正法案(マルクス)
     イギリスエ揚制工業の状態(マルクス)
    一八六四年
     国際労働者協会創立宣言(マルクス)
    一八六五年
     プロイセンの軍事問題とドイツ労働者党(エンゲルス)
    一八六六年
     個々の問題についての暫定中央評議会代議員への指示(マルクス)
     注解