設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

音楽指導の手引き

  • 著者名東川清一[ほか]編
  • 出版者同朋舎
  • 出版年1988.2

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0030248
  • 請求記号E 76//Ko21//(10)4
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書

書誌事項

  • 書名音楽指導の手引き
  • 書名ヨミオンガクシドウノテビキ
  • 著者名東川清一[ほか]編
  • 著者ヨミトウカワ,セイイチ
  • 叢書名子どもと音楽
  • 叢書番号4
  • ISBN481040563X
  • 出版地京都
  • 出版者同朋舎
  • 出版年1988.2
  • ページ173p
  • サイズ31cm
  • 件名音楽教育
  • 内容I 子どもの音楽活動と指導のねらい
    1.音楽指導のねらい
    [子どもの音楽活動]
     遊びと探索
     外界情報としての音楽
    [音楽指導のねらい]
     子どもの人間的発達への寄与
     音楽文化の伝承
                        (中嶋恒雄)
    2.幼児の音楽指導のねらい
    [幼児の生活と音楽]
     外界情報と.しての音楽
     コミュニケーションとしての音楽
     遊びとしての音楽
     音楽の指導と音楽活動
                       (長谷川博史)
    3.普通教育と専門教育
    [音楽教育の概観]
     普通教育としての音楽教育
     専門教育としての音楽教育
                        (閠閠豊吉)
    Ⅱ 音楽指導の内容
    1.音楽的基礎
    [音楽的基礎知識]
     音楽の素材
     音の組織
     記譜法
    [楽器]
     楽器の分類と種類
                        (中嶋恒雄)
    2.読譜
    [読譜とその指導]
     読譜とは
     読譜のレディネス
     簡易譜の使用と五線譜の導入
     シークエンス5
     モデル歌方式による指導
                        (東川清一)
    3.歌唱
    [歌唱とその指導]
     歌唱の意義・内容
     歌唱指導(歌唱法)の内容
     合唱
                        (閠閠豊吉)
    4.器楽
    [「遊び」と器楽学習]
     「遊び」と「音楽」の接点
    [楽器の「鳴る」様式体験]
     感受性の基礎としての様式体験
    [教育内容としての技術]
     「わかる」ことと「できる」こと
     技術の社会的性格
    [アンサンブルと合奏]
     アンサンブルの魅力を生かす指導
    [行動主体の形態と器楽学習の視点]
     学級全員が課題とかかわる
                       (柳生 力)
    5.創作
    [多面的な創作活動の実際]
     公教育の場における「創作」
     リズム表現における即興的創作
     ことばのリズムや抑揚を生かす創作
     器楽による即興的創作
     音楽劇
     創造的音楽作りと創造的環境音
                       (渡辺学)
    6.鑑賞
    [鑑賞指導]
     鑑賞指導の意義・内容
     音楽的感覚を伸ばす
     具体的な指導内容
     総合的に聴かせる鑑賞指導
                       (高萩保治)
    7.身体表現
    [音楽と身体表現]
     音楽とからだ
     身体表現の内容と事例一歩く
     身体表現の内容と事例一打つ
     身体表現の内容と事例一遊ぶ
     身体表現の内容と事例一踊る
    [身体表現の指導のポイント]
     低・中・高学年別の傾向・ポイント
                       (清水和)
    8.理解
    [音楽の理解]
     音楽の楽しみと理解事項
     速度
     強弱1
     フレージンク
     アゴーギク
     アーティキュレーション
     音色
     アンサンブル
                       (重嶋博)
    Ⅲ 指導の過程と方法
    1.第1段階(就学前)
    [音楽的発達]
     発達の概観
     指導のポイント
                        (國安愛子)
    2.第2段階(小学校前期)
    [音楽的発達]
     発達の概観
     指導のポイント
                        (國安愛子)
    3.第3段階(小学校後期)
    [音楽の概念化]
     認知的・情動的・感覚運動的領域
     指導のポイント
                        (原田宏司)
    IV 指導の方法と留意点
    1.指導の方法
    [指導の方法をめぐって]
     さまざまな指導の方法
     指導言の組織
    [幅広い教材の組織]
     教材による指導の可能性
     教材や学習活動を仕組む
                        (八木正一)
    2.指導の留意点
    [音楽指導のために]
     学習のきまりを
     個人差への配慮