一覧へもどる
書誌詳細
熊本宮崎のわらべ歌
- 著者名上村てる緒, 上原優子, 高橋政秋著
- 出版者柳原書店
- 出版年1982.3
貸出・返却・予約状況
- 貸出状況
貸出可能
- 所蔵数1
- 貸出可能数1
- 予約数0
- 貸出累計0
所蔵事項
- 登録番号0020838
- 請求記号767.51//N 77//37
- 貸出区分通常
- 蔵書区分図書 - 一般図書
書誌事項
- 書名熊本宮崎のわらべ歌
- 書名ヨミクマモトミヤザキノワラベウタ
- 著者名上村てる緒, 上原優子, 高橋政秋著
- 著者ヨミウエムラ,テルオ
- 注記監修: 浅野建二ほか
参考文献: p440-441
- 内容 心のふるさとわらべ歌-序にかえて
凡 例
▼熊本のわらべ歌
熊本わらべ歌風土記
1 遊びのはじめ
鬼ごにかたんもんな〈人寄せ歌〉
かくれおんするもの〈人寄せ歌〉
わんけんポイ〈シャンケン歌〉
ジャンケンじゃがいも〈ジャンケン歌〉
いっちけんじょ〈鬼きめ歌〉
いっぽてっぼ〈鬼きめ歌〉
ひっぶくてっぶく〈鬼きめ歌〉
いっぶくてっぶく〈鬼きめ歌〉
石かきどんぐい〈鬼きめ歌〉
ひいといふうたい〈鬼きめ歌〉
だるまさんが〈数とり歌〉
ちゅうちゅうたこかいな〈数とり歌〉
2 手まり歌
いもにんじん〈手まり歌〉
ひとつひよこ〈手まり歌〉
いっちょいも〈手まり歌〉
一もんめの一助さん〈手まり歌〉
ひとつひよどり〈手まり歌〉
一でよいのは〈手まり歌〉
いちにとら〈手まり歌〉
だいこんにんじん〈手まり歌〉
しょんしょんしょうや〈手まり歌〉
いっこくにこく〈手まり歌〉
源太が娘は〔一〕〈手まり歌〉
源太が娘は〔二〕〈手まり歌)
向かえのおこま〈手まり歌〉
あの山に〈手まり歌〉
向かえのお寺は〈手まり歌〉
向こう通るは〈手まり歌〉
大黒さんと恵比須さん〈手まり歌〉
春の町の〈手まり歌〉
向かえ忠兵衛さん〈手まり歌〉
ばばさんばばさん〈手まり歌〉
向かい通りやる〈手まり歌〉
向かい通やの〈手まり歌〉
高い山から〈手まり歌〉
向かいのがん作どん〈手まり歌〉
お猿のお顔は〈手まり歌〉
むかいはんじや〈手まり歌〉
向こう山に〈手まり歌〉
ひやふやみやの〈手まり歌〉
ねずんどん〈手まり歌〉
ちょうろくさん〈手まり歌〉
もんめのトンコトン〈手まり歌〉
一もんめの二もんめの〈手まり歌〉
あんたがたどこさ〈手まり歌〉
大黒さんという人は〔一〕〈手まり歌〉
ぎょんぎょんぎょろめきや〈手まり歌〉
武男と浪子〈手まり歌〉
3 羽根つき歌 お手玉歌
ひやに数の子〈羽根つき〉
ぺんぺんぺたや〈羽根つき〉
ひとんごや〈羽根つき・風船つき〉
ひとんごふたんご〈羽根つき〉
いちじくにんじん〈羽根つき〉
人吉ふたご〈羽根つき〉
人吉にのまち〈羽根つき〉
おさらい[一]〈お手玉〉
おさらい[二〕〈お手玉〉
おのしろの〈お手玉〉
おちかどんが〈お手玉〉`
一番はじめは〈お手玉〉
ひいふうみっなな〈お手玉〉
さいりょう山は〈お手玉〉
父はしゃくやく〈お手玉〉
4 手遊び歌
いっちゃんとこの〈指遊び〉
ここは手の首〈指遊び〉
一がさしたくいたちごっこ〉
うさぎさんの餅つき〈手遊び〉
大山小山〈顔遊び〉
きつねん目(顔遊び〉
花ちゃん〈顔遊び〉
だるまさん〈にらめっこ〉
むこどり山の〈手合わせ〉
青山御所から〈手合わせ〉
おちゃらかホイ〈手合わせ〉
一かけ二かけ〈手合わせ〉
うちのこんぴらさん〈手合わせ〉
青葉一銭がた〈手合わせ〉
おべんさんと〈おはじき歌〉
ななつの春は〈ケン玉〉
5 鬼遊び歌
お父さんへ〈人当て鬼〉
いったいどん〈人当て鬼〉
ちゃちゃんぽ〈人当て鬼〉
どうどうめぐいくつかまえ鬼〉
だまれだまれくかくれ鬼〉
むかしのザボン〈つかまえ鬼〉
ここまでおいで〈つかまえ鬼〉
じょうりかくしや〈履物かくし〉
じょりかくしでんがしよ〈履物かくし〉
6 繩とび歌
大なみ小なみ〈繩とび〉
おはいり〔一〕〈繩とび〉
おはいり〔二〕〈繩とび〉
くまさんくまさん〈繩とび〉
一郎が父っつぁん〈繩とび〉
7 外遊び歌
花が咲く咲く〈子もらい遊び〉
西もちょかちょか〈木登り遊び〉
8 自然の歌
ひいひいたむろ〈太陽〉
てんとさん〈太陽〉
まんまいさんいくつ[一](月)
9 動物 植物の歌
一の木二の木〈鳥〉
からすからす〈烏〉
あとんすずめ〈雀〉
お寺の柿の木に〈鳥〉
いちごきー〈椋鳥〉
ほたいけー〈ほたる〉
かなぶんぶん〈虫〉
ちょちょけー〈蝶〉
くれないもみじ〈紅葉〉
10 歳事歌
正月つぁん〈正月〉
もぐらうちや〈小正月〉
十四日のもぐら追い〈小正月〉
菜園畑のもくら追い〈小正月〉
とりゃさつみゃ〈鳥追い〉
たなばたさん〈七夕〉
今日は虫追いぞ〈虫送り〉
十五夜の晩に〈綱引き〉
亥の子の晩に〈亥の子〉
大黒さんという人は〔二〕〈亥の子〉
11 ことば遊び歌
いちばば〈数え歌〉
一兵衛さんが〈数え歌〉
日本の乃木さんが〈尻取り歌〉
さよなら三角〔こ〈尻取り歌〉
一角二角〈尻取り歌〉
りんごゴリラ〈尻取り歌〉
しょっしょっしょっ〈尻取り歌〉
ソーダ屋の〈地口歌〉
屁かんにょう〈占い〉
どっちにしようか〈占い〉
山まだら〈まじない〉
東山逢坂谷の〈まじない〉 `
けんけんぱたぱた〈悪口歌〉
あんぽんたんの〈悪口歌〉
かっちゃん数の子〈悪口歌〉
大村校は〈悪口歌〉
昔にゃのう〈悪口歌〉
茅切っどんへ〈からかい歌〉
今泣いたからす〈からかい歌〉
泣き虫毛虫〈からかい歌〉
坊主ぽっくり〈からかい歌〉
知らんぞ知らんぞ〈からかい歌〉
でんでらるんなら〈早口ことば〉
猿が三匹〈ことば遊び〉
指きイ金きイ〔一〕〈約束〉
指きイ金きイ〔二〕〈約束〉
指きりかまきり〈約束〉
だんだん団子汁〈別れ〉
さよなら三角〔二〕〈別れ〉
帰ろい帰ろい〈別れ
12 子守歌
ちょっちょっちょっ 〈遊ばせ歌〉
すーすー子供〈遊ばせ歌〉
ぎーっちゃん〈遊ばせ歌〉
おひイがっちゃん〈遊ばせ歌〉
ギッコンバッコン〈遊ばせ歌〉
まんまいさんはいくつ〈遊ばせ歌〉
まんまいさんいくつ〔二〕〈遊ばせ歌〉
お月さんないくつ〈遊ばせ歌〉
ねんねしなされ〔一〕〈ねさせ歌〉
ねんねしなされ〔二〕〈ねさせ歌〉
ねんねしなされ〔三〕〈ねさせ歌〉
ねんねしなされ〔四〕〈ねさせ歌〉
ねんねしなされ〔五〕〈ねさせ歌〉
ねんねしなされ〔六〕〈ねさせ歌〉
おれろばんごばんごくねさせ歌〉
ねんねんよ〈ねさせ歌〉
おろろんおろろんくねさせ歌〉
おろろんべえの〈ねさせ歌〉
おろろん亀屋にや〈ねさせ歌〉
おろろんいうて〈ねさせ歌〉
おろろんや〈ねさせ歌〉
ねんねこや〈ねさせ歌〉
ねんねここんぼこ〈ねさせ歌〉
ねんねんころころ〈ねさせ歌〉
ねんねのお守りは〈ねさせ歌〉
ねんねこさんねこ〈ねさせ歌〉
ちょんちょこべえ〈ねさせ歌〉
向かえの山に〈ねさせ歌〉
この子が眠ったら〈ねさせ歌〉
あの人とあの人は〈ねさせ歌〉
おろろんが守りは(雨乞子守歌)〈ねさせ歌〉
おまんがお父っつぁん〈ねさせ歌〉
おろろん畠の〈ねさせ歌〉
江戸の父さん〈ねさせ歌〉
うさぎのお耳〈ねさせ歌〉
子供衆や泣かす〈ねさせ歌〉
ねんねこねんねこ(ねんねこ節)〈ねさせ歌〉
おどんがもった子は〈守り子歌〉 `
何か心に〈守り子歌〉
わが子かわいなら〈守り子歌〉
今年やこけおって〈守り子歌〉
うんどみゃばかばか〈守り子歌〉
親が難儀で〔一〕〈守り子歌〉
親が難儀で〔二〕〈守り子歌〉
ねんねした子の[一]〈守り子歌〉
ねんねした子の〔二〕〈守り子歌〉
けさの寒さに(四浦春山の子守歌)〈守り子歌〉
五木地方の子守歌〈守り子歌〉
五木四浦地方の子守歌〈守り子歌〉
おどまいやいや(五木の子守歌)〈守り子歌〉
おどま盆ぎり〔一〕(五木の子守歌)〈守り子歌〉
おどま盆ぎり〔二〕(八代の子守歌)〈守り子歌〉
ねんねこぼっちこ(福連木の子守歌)〈守り子歌〉
▼宮崎のわらべ歌
宮崎わらべ歌風土記
1 遊びのはじめ
はよきはよき〈人寄せ歌〉
おしろのさん〔一〕〈人寄せ歌〉
かくれんかくれん〈人寄せ歌〉
青山暗いとき〈ジャンケン歌〉
おんなんどんに〈鬼きめ歌〉
ひとりふたり〈鬼きめ歌〉
一けんじゃ二けんじゃ〈鬼きめ歌〉
ぽうやんここのつ〈鬼きめ歌〉
橋の下のしょうぶは〈鬼きめ歌〉
おしゃれこしゃれこ〈鬼きめ歌〉
ひとり子ふたり子〈鬼きめ歌〉
竹下しょうご〈鬼きめ歌〉
しーしき鉄砲〈鬼きめ歌〉
一銭下さい〈鬼きめ歌〉
2 手まり歌
お手まりさま〈手まり歌〉
ズストントン〈手まり歌〉
わしが姉さん〈手まり歌〉
かねつけ一もんめ〈手まり歌〉
ヒューヒューみね子が〈手まり歌〉
奥山に〈手まり歌〉
うちの隣の〈手まり歌〉
わしが父ちゃん〈手まり歌〉
山の景色を〈手まり歌〉
向かえじゃぽんの〈手まり歌〉
お父っさんおっ母さん〈手まり歌〉
しがぎっちゃん〈手まり歌〉
うちのうしろの〈手まり歌〉
いっかにか〈手まり歌〉
京太郎さん〈手まり歌〉
熊野道者〈手まり歌〉
やれこのいっこチョイ〈手まり歌〉
幸吉ちゃん〈手まり歌〉
東京下りの〈手まり歌〉
ばあさんばあさん〈手まり歌〉
佐野のお猿さん〈手まり歌〉
わしの弟の千松は〈手まり歌〉
一ぱいあがりよ〈手まり歌〉
ようべごべごへ〈手まり歌〉
一もんめのおかチョイ〈手まり歌〉
ひいふう三吉〈手まり歌〉
れんすいれんすい〈手まり歌〉
大黒さまという人は〈手まり歌〉
京大阪から〈手まり歌〉
やっちよ中村〈手まり歌〉
3 羽根つき歌 お予玉歌
ひとりでさびしい〈羽根っき〉
ひとめふため〈羽根つき〉
ひいにふうに〈羽根っき〉
じいさんばあさん〔こ〈羽根つき〉
ひとよにふたよ〈羽根つき〉
ひとり来な〈羽根つき〉
年はいもじよ〈羽根つき〉
あがったあがい目が〈お手玉〉
おしろのさん〔二〕〈お手玉〉
おしろのさん〔三〕〈お手玉〉
おじゃみざくら〈お手玉〉
おじゃみおふた〈お手玉〉
おひとつ落として〈お手玉〉
4 手遊び歌
向かえのおさんどん〈身振り遊び〉
子と子とけんかして〈指遊び〉
まゆ毛は殿さま〈顔遊び〉
島津どん〈手合わせ〉
ひとつひよこが〈手合わせ〉
青山御所から〈手合わせ〉
丸山まるじの〈手合わせ〉
一かけ二かけて〈手合わせ〉
しまさんこんさん〈影絵遊び〉
皿わたせ〈皿わたし遊び〉
5 鬼遊び歌
チャングヮラグヮン〈人当て鬼〉
ぎっつさん〈人当て鬼〉
中の中の小坊さん〈人当て鬼〉
ごめんざらざら〈人当て鬼〉
かごめかごめ〈鬼遊び〉
むかごむかご〈鬼遊び〉
あずきあずき〈つかまえ鬼〉
もうかよかど〈かくれ鬼〉
よーしやどい〈かくれ鬼〉
負けたら藤次郎〈履物かくし〉
じょうりかくしきねん棒〈履物かくし〉
じようりかくしかくれん坊〈履物かくし〉
道の下の犬のくそ〈履物かくし〉
6 繩とび歌
一回もってI〈繩とび〉
波がどんどと〈繩とび〉
大なみ小なみ〈繩とび〉
たわらのねずみ〈繩とび〉
みなさんおはいり〈繩とび〉
おじょうさん〈繩とび〉
郵便屋さん〈繩とび〉
7 外遊び歌
猫の子くれち〈子もらい遊び〉
子買お子買お〈子もらい遊び〉
芝居のかど入れ〈列遊び〉
坊さんしのぶは〈列遊び〉
通りやんせ〈くぐり遊び〉
梅と桜と〈くぐり遊び〉
イッツンブッツン〈背負い遊び〉
ぜんかいぜんかい〈背負い遊び〉
せりこんまつりこ〈押し合い遊び〉
すけこんこん〈片足とび〉
トンカチントンカチン〈片足とび〉
いっけん来なされ〈石けり〉
一ニ三〈石けり〉
棒かくしつねんぼ〈棒かくし〉
チリチリ観音堂〈砂遊び〉
泣こかいとぼかい〈とび降り遊び〉
風来い物やろ〈凧あげ〉
8 自然の歌
日向ぼっこさん〈太陽・日向ぼっこ〉
日はドンドンよ〈太陽・体焼き〉
雨降んな〈雨〉
ごろごろ雷〈宙〉
雪やこんこ〈雪〉
月夜の晩に〈月〉
おとさんなんぶ〈月〉
お月さんなんぶ〔一〕(月)
お月さんなんぶ〔二〕(月〉
お月さん年やなんぽ〈月〉
9 動物 植物の歌‘
ころここうず〈ふくろう〉
石たたき太郎は(せきれい〉
鳰ととんびと〈鳥〉
がんがんわたれ〈雁〉
からす勘三郎〈烏〉
法華岳うずら〈鶉〉1
とんぼとりの歌〈とんぼ〉
ほほほたる来い〈ほたる〉
つんつんつんぐら虫〈かたつむり〉
すみれ勝つか〈すみれ〉
ことひのつばなは(ちがや〉
つばなつばな(ちがや〉
じいじとばあばと〈杉の実〉
ぽっちんたんたん〈よもぎ〉
じいさんばあさん〔二〕〈あけび〉
竹ん子ぶっちんこ〈竹の子〉
10 歳事歌
おん正正月〈正月〉
立とう鳥ゃ〈鳥追い〉
ツングラマングラ〈鳥追い〉
今夜ん鳥や寝せんど〈鳥追い〉
どっちが豊年か〈鬼火たき〉
おねっこかっこ〔一〕〈鬼火たき〉
おねっこかっこ〔ニ〕〈鬼火たき〉
なれなれかっのっ〈生木責め〉
はらめはらめ〈はらめ打ち〉
もぐらはだれ〈もぐら打ち〉
ちんだい虫〈虫送り〉
今年のお盆は〈盆〉
十五夜んお月さん〈綱引き〉
十五夜さんの晩に〈綱引き〉
亥の子つき〈亥の子〉
ためどんためどん〈火もらい〉
火の種くだれ〈火もらい〉
石ごんごん〈臼ひき〉
11 ことば遊び歌
一番はじめは〈数え歌〉
濁り澄め澄め〈まじない〉
さかなさかな〈まじない〉
しゅべんたんご〈まじない〉
がぐらどん〈まじない〉
あぶるときや〈唱え歌〉
おりが影んなんな〈唱え歌〉
めんめんかずら(からかい歌〉
いまねたざまで〈からかい歌〉
あん子はどこん子〈からかい歌〉
はげちゃっぴん〈からかい歌〉
屁がブンちゅた〈地口歌〉
ちんちんおばさん〈地口歌〉
ひふみっつ旦那さん〈地口歌〉
ひとつんぐい〈地口歌〉
きんのこかりのこしよ〈地口歌〉
でんでらりゅうばい〈地口歌〉
火事やどこじゃ〈地口歌〉
なぞなぞなんと〈地口歌〉
猫ん子シャンシャン〈遊びの中止〉
さよなら三角〈別れ〉
12 子守歌・
ちにれちにれ〈ねさせ歌〉
ねこさっしゃりませ〈ねさせ歌〉
ねんねこせん子は〈ねさせ歌〉
ねんねねんねこ〈ねさせ歌〉
ぼんがえんお父っちゃんな〈ねさせ歌〉
むかえの原に〈ねさせ歌〉
ねんねんお守りは〈ねさせ歌〉
ねんねこやいやこ〈ねさせ歌〉
眠れ眠れ猫の子よ〈ねさせ歌〉
さるけさるけ猿の子〔一〕〈ねさせ歌〉
さるけさるけ猿の子〔二〕〈ねさせ歌〉
よい子よい子いうて〈ねさせ歌〉
ぼんがえんひゅうたんな〈ねさせ歌〉
べぶん子が一ぴき〈ねさせ歌〉
狩人子守歌〈ねさせ歌〉
ねんねこぱこぱこ〈ねさせ歌〉
ほーわれほーわれ〈ねさせ歌〉
この子よい子じゃ〈ねさせ歌〉
ねんねこしゃんせ〈ねさせ歌〉
一の木二の木〈ねさせ歌〉
そらよいそら〈守り子歌〉
いやだいやだよ〈守り子歌〉
雨の降る日と〈守り子歌〉
こげな泣く子は〈守り子歌〉
ねんねん子守りは〈守り子歌〉
よいよこよいよこ〈守り子歌〉
爺のかたん行たら〈守り子歌〉
早く来りゃよい〈守り子歌〉
親のならいで〈守り子歌〉
伝承者名および採集年次・
熊本編・
宮崎編
参考文献
「熊本のわらべ歌」採集地図
『宮崎のわらべ歌』採集地図
「うたい出し」索引
熊本編
宮崎編