設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

はじめての織物 : 手づくりの機から絣まで

  • 著者名荒木峰子著
  • 出版者美術出版社
  • 出版年1978.3

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0023351
  • 請求記号753.3//A 64
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 2F書庫
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名はじめての織物 : 手づくりの機から絣まで
  • 書名ヨミハジメテノオリモノ
  • 著者名荒木峰子著
  • 著者ヨミアラキ,ミネコ
  • 叢書名新技法シリーズ
  • 叢書番号69
  • ISBN4568320690
  • 出版地東京
  • 出版者美術出版社
  • 出版年1978.3
  • ページ151p
  • サイズ27cm
  • 注記編集・制作:ケンプランニングルーム
    第7刷(1990)の価格2800円
  • 件名織物
  • 目次はじめに
    1.織りの流れ
    2.手織りの基礎
     糸について
     繊維の種類
     糸の太さ
     撚り方
     糸紡ぎ
     染めについて
     漂白
     糸染め一染料の種類
     糸の糊づけ
    3.織りの実際
     織物の組織
     基本的な織り方
    4,手づくりの機
     いざり機
     平織のマフラー
     四方耳のショール
     ベルトを織る
     綾織のマフラー
      枠織
      結び織
      フック・ド・ラック
    5.高機を使って
      機の仕組み
      機の準備
      整経
      横縞を織る
      平織の配色変え
      組織織
      絣
      綴織
      縫取織
      帯をかける
      着物をかける
      籃で飾る
      ●作品の基本寸法
    あとがき
    付●材料店一覧
      索引