設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

現代教育の基礎

  • 著者名関口礼子編
  • 出版者昭和堂
  • 出版年1983.2

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0025978
  • 請求記号370.4//G 34
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名現代教育の基礎
  • 書名ヨミゲンダイキョウイクノキソ
  • 著者名関口礼子編
  • 著者ヨミセキグチ,レイコ
  • 叢書名昭和堂入門選書
  • 叢書番号11
  • 出版地京都
  • 出版者昭和堂
  • 出版年1983.2
  • ページvii, 239p
  • サイズ21cm
  • 注記参考文献: p204-207
    日本近代教育史略年表: p221-228
  • 件名教育学
  • 目次 はしかき
    I 就学前の人間形成
     1.乳幼児と環境
     2.家庭の教育
      a.家族の類型と機能
      b.家庭における教育機能
      c.父母の役割
     3.幼稚園・保育所の歴史
      a.外国における幼稚園・保育所の歴史・
      b.日本における幼稚園・保育所の歴史・
     4.就学前教育の現状と問題
      a.幼・保一元化
      b.保育者養成
      c.保育内容の構造
      d.保育内容と指導方法
         *研究課題 
    II 教育の理念
     1.教育とは何か
      a.教育の必要性
      b.人間の発達
      c.意味賦与と出会い
      d.教育の作用
     2.世界教育思想史
      a.古代ギリシャの教育精神
      b.中世の教育精神
      c.ルネッサンス期の教育精神
      d.近代の教育精神
      e.現代教育の発展
     3.現代教育の課題
      a.現代社会と教育の危機
      b.人間の自覚と教育の復権
         *研究課題 
    Ⅲ 学校教育の歴史
     1.近代以前の教育
     2.近代的学校制度の確立
       a.学制の発布
       b.自由民権運動と改正教育令
       c.学校制度の確立と教育勅語
     3.国家主義的教育の強化
       a.キリスト教と教育
       b.私立学校の統制
       c.女子教育の後退
       d.教科書の国定化
       e.6年の義務教育
     4.大正自由教育から戦時教育へ
       a.大正自由教育
       b.臨時教育会議
       c.農業恐慌と郷土教育
       d.戦時下の教育
      5. 第2次世界大戦後の教育
       a.戦後の教育改革
       b.戦後教育の転換
         *研究課題 
    IV 学校経営
      1.学校経営とは何か
       a.学校経営の概念
      b.学校経営の領域
      c.教育行政と学校経営
      d.教育法規と学校経営
     2. 学校経営の組織
      a.学校の教育目標と教育計画
      b.学校経営組織論
      c.校務分掌組織
     3.教育課程の経営
      a.教育課程行政
      b.学校教育の内容
      c.指導の方法
     4.学級経営
      a.学級経営とは何か
      b.生徒指導
      c.障害児教育と同和教育
     5.地域社会と学校経営の評価
      a.学校経営と地域社会
      b.学校経営の評価
          *研究課題 
    V 社会と教育
     1.社会の形成機能
      a.非意図的形成機能
      b.意図的形成機能
     2.制度的教育機関としての学校
      a.学校の社会的機能
      b.進学率の上昇
      c.学歴社会批判
     3.職業と教育
      a.学歴と職業
      b.職業教育・訓練
      c. 職業における疎外
     4.社会教育
      a.歴史的展開
      b.社会教育行政
      c.民間の社会教育
      d.社会教育の課題
     5.「学習社会」一未来への展望‥
       a.生涯教育の理念
       b.学習社会論の展開
       c.わが国の学習社会論
       d.学習社会の課題
         *研究課題 
    VI 教職と教員養成
     1.教職の発生
       a.教師と教員
       b.近代学校制度の成立と教師
       c.教職内容の発展と教師
       d.教育理念の展開と教師
      2.教員養成の歴史
       a.外国における教員養成の歴史
       b.日本における教員養成の歴史
       c.教師像の変遷
       d.師範学校と全寮制
      3.教員養成の現状と問題
       a.開放制
       b.教員養成カリキュラム
       c.教育実習
       d.教員免許制度と採用制度
      4.教職論
       a.教師聖職者論.労働者論・専門職論・
       b.教員の研修
       c.教員の地位
       d.教職論の課題
         *研究課題 
    Ⅶ 世界の中での教育?
     1.世界的視座における教育
       a.文化指標・経済指標としての教育
       b.ユネスコ等
       c.OECD
       d.世界の教育の展開
     2.各国の教育制度
       a.西ドイツ
       b.イギリス
       c.フランス
       d.アメリカ
       e.ソ 連
     3. 国際交流とわが国の海外.帰国子女教育
       a.国際交流の活発化
       b.海外子女教育
       c.帰国子女教育
       d.ゆらぐ基本理念
         *研究課題 
     参考文献
     現代教育の基礎.付録
     索 引