設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

日本の古典芸能[全10巻] 3 能 :中世芸能の開花

  • 著者名藝能史研究會編
  • 出版者平凡社
  • 出版年1970.3

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0030965
  • 請求記号770.8//N 77//(10)-3
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架7
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名日本の古典芸能[全10巻] 3 能 :中世芸能の開花
  • 書名ヨミNipponnokotengeino3No
  • 著者名藝能史研究會編
  • 著者ヨミGeinoshikenkyukai
  • ISBN458221603X
  • 出版地東京
  • 出版者平凡社
  • 出版年1970.3
  • ページ[8](カラー写真),365p
  • サイズ22cm
  • 注記巻末:研究の手引 索引
  • 内容猿楽能の形成 / 植木行宣 [執筆]
    猿楽能の展開 / 味方健 [執筆]
    能の演出 : 神と修羅の系譜 / 味方健 [執筆]
    能芸論 / 梅原猛 [執筆]
    歌論と能楽論 / 田中裕 [執筆]
    世阿弥 : 演技者から見た世阿弥の作品 / 観世寿夫 [執筆]
    室町時代の謡伝書 : 特に五音を中心として / 伊藤正義 [執筆]
    能の面と装束 / 中村保雄 [執筆]
    能の音楽 : 謡について / 久野寿彦 [執筆]
    能と田舎遠国 : 三信遠の場合 / 後藤淑 [執筆]
    近世から現代にいたる能楽社会の展開 / 草深清 [執筆]
    研究の手引 / 片桐登 [執筆]