設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

文章軌範 ; 古詩賞析

  • 著者名島田鈞一, 岡田正之校訂
  • 出版者冨山房
  • 出版年1976.10

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0024374
  • 請求記号082//Ka48//(22)18
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 3F書庫
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名文章軌範 ; 古詩賞析
  • 書名ヨミブンショウキハン;コシショウセキ
  • 著者名島田鈞一, 岡田正之校訂
  • 著者ヨミシマダ,キンイチ
  • 叢書名漢文大系
  • 叢書番号第18巻
  • 増補版, 普及版
  • ISBN4572000808
  • 出版地東京
  • 出版者冨山房
  • 出版年1976.10
  • ページ1冊
  • サイズ23cm
  • 注記巻末: 文章軌範・古詩賞折索引
  • 内容文章軌範補注, 7巻 海保元備著 古詩賞折, 22巻 張玉穀選解
  • 内容紹介文章軌範は、宋末の謝畳山が選んだ唐宋古文の模範文で、出師表・帰去来辞などの前代のものを含んでいる。もと、官吏登用試験の受験生のために編んだものであるといわれるが、テキストは古文真宝よりはるかによい。編者が忠臣であったというところから、幕末に急に愛読されるようになり、明治に及んだ。テキストは海保漁村の補注本。古詩賞析は清人が編録した、上古から隋に至る詩の選集で、もとより信用できないものもあるが、とにかく便利な書物で、しかも、わが国では、この大系によってはじめて刊行されたもの、岡田正之の解説も要をえている。