設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

中世日本文学の書誌学的研究

  • 著者名堀部正二著
  • 出版者臨川書店
  • 出版年1988.6

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0030666
  • 請求記号910.24//H 87
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 2F書庫
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名中世日本文学の書誌学的研究
  • 書名ヨミチュウセイニホンブンガクノショシガクテキケンキュウ
  • 著者名堀部正二著
  • 著者ヨミホリベ,セイジ
  • 復刻版
  • ISBN4653017522
  • 出版地京都
  • 出版者臨川書店
  • 出版年1988.6
  • ページ252p
  • サイズ22cm
  • 注記全国書房昭和23年刊の復刻
  • 件名日本文学 -- 中世
    日本文学 -- 歴史 -- 鎌倉室町時代
  • 目次序文 澤瀉久孝
    堤中納言兼輔集の異本とその形態
    曾丹集に就いての私見
    大貳高遠集
    千頴集について
    鴨長明の歿年に關する一史料
    兼好法師自撰家集攷
    二條良基の連歌學書に就いての一考察:撃蒙句法・僻連祕抄・連理祕抄
    二條良基の連歌學書「九州問答」と「連歌十樣」とについて
    新撰莵玖波集襍記
    本朝書籍目録考證私記
    富士谷御杖の「後撰集燈」稿本について
    初期噺子方に關する二三の資料:觀世小次郎權守相傳祕書と音曲雜説聞書など
    近衞前久・信尹父子と音曲:花傳書遺聞
    佐竹本三十六歌仙畫卷について:明月記による信實説を疑ふ
    畫僧文筌傳拾遺