設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

ドイツ現代史

  • 著者名村瀬興雄著
  • 出版者東京大学出版会
  • 出版年1970.9

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0007959
  • 請求記号234.07//Mu57//9ed
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架2
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名ドイツ現代史
  • 書名ヨミドイツゲンダイシ
  • 著者名村瀬興雄著
  • 著者ヨミムラセ,オキオ
  • 第9版
  • 出版地東京
  • 出版者東京大学出版会
  • 出版年1970.9
  • ページ4, 369, 70, 13p, 図版 [2] p
  • サイズ22cm
  • 注記2刷の奥付に「〔増補版〕」とあり
  • 件名ドイツ -- 歴史
    ドイツ -- 歴史 -- 20世紀
  • 目次第一章 東エルベのユンカー/p3
    I ユンカーの歷史/p6
    II ユンカーの領地/p13
    III ユンカーの特權/p18
    IV ユンカー經營の影態/p25
    V 槪觀/p35
    第二章 プロイセン官僚機構におけるユンカー/p38
    I 州/p38
    II 縣/p42
    III 郡長/p45
    IV ユンカーの昇進上の好條件/p58
    V 東エルベの地方自治組織/p65
    VI その他の公職のユンカー/p82
    第三章 第二帝政の議會制度と政黨/p96
    I 第二帝政の機構/p96
    II 帝國議會をめぐる諸問題/p104
    III プロイセンにおける三級選擧制/p112
    IV ドイツにおける政黨關係/p118
    V 社會民主黨/p128
    VI 選擧法改革運動と社會民主黨/p137
    第四章 第一次大戰前の内政問題/p147
    I プロイセン選擧法改革運動とピューローのプロック政策/p147
    II 財政改革案/p158
    III 1910年のプロイセン選擧法改革問題/p165
    IV マルクス主義「中央派」の出現/p174
    V 社會民主黨指導部/p189
    第五章 ドイツ革命/p196
    I 8月4日をめぐる社會民主黨の諸問題/p196
    II 革命に至る諸問題/p210
    III 革命の失敗/p228
    IV 關係文獻について/p237
    第六章 ワイマール共和制の盛衰/p248
    I 戰勝國の態度/p248
    II ユンカー/p253
    III 軍部の擡頭/p257
    IV 保守派の擡頭/p271
    V カップ一揆と暗殺の流行/p272
    VI ルール占領とインフレーション/p273
    VII 安定期と社会民主義/p276
    VIII 世界經濟恐慌とナチスの擡頭/p284
    第七章 ナチズムの發展と第三帝國/p291
    I ナチスの發達/p291
    II 第三帝國とファシズムの進展/p313
    附表
    I 1849―1870年のプロイセン下院議員數/p332
    II 1870―1913年のプロイセン下院議員數/p333
    III 1871―1918年の帝國議會各黨の得票數及び議員數/p334
    IV 1919―1933年の共和國議會議員數/p336
    第七版あとがき
    第九版あとがき
    索引