設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

はじめての手話

  • 著者名田上隆司, 森明子, 立野美奈子著
  • 出版者日本放送出版協会
  • 出版年1981.5

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0020784
  • 請求記号369.276//Ta89//h
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名はじめての手話
  • 書名ヨミハジメテノシュワ
  • 著者名田上隆司, 森明子, 立野美奈子著
  • 著者ヨミタノカミ,タカシ
  • 出版地東京
  • 出版者日本放送出版協会
  • 出版年1981.5
  • ページ235p
  • サイズ19cm
  • 件名指話法
  • 目次はじめての手話 目次
     はしめに
     凡例
    序 章 手で表すことば
    第一章 聾者と手話
     第一節 聾学校と手話
     第二節 手話を学ぶ聞こえる子どもたち
     第三節 聾者とともにある手話
     第四節 手話通訳者の活動
     第五節 育ちつつあることば
    第二章 指文字の表し方
     第一節 指文字の形
     第二節 指文字はどんなときに使うか
     第三節 音対応の指文字
    第三章 伝統的手話の単語
     第一節 手話を学ぶ前に
     第二節 一つの形や動きでできている手話(単純語)
     第三節 二つ以上の手話の組み合わせ(複合語)
     第四節 助詞・助動詞のような手話
     第五節 手話のない語の表現
    第四章 伝統的手話の文
     第一節 文を練習する前に
     第二節 「感じ」の表現
     第三節 手話で表さない語
     第四節 ほぼ日本語どおりにする表現
     第五節 伝統的手話独特の表現
         まとめ
    第五章 中間型手話と同時法的手話
     第一節 中間型手話
     第二節 同時法的手話
    第六章 いっそうの上達を目ざして
     第一節 会話の要領
     第二節 上達のための方法
    付 章
       この本のテキストとしての使い方
       参考書
       手話を学ぶための連絡先および講習会場
       伝統的手話の意味・綺語構造化規則
    単語集(伝統的手話・中間型手話)
    単語索引