設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

羊毛の語る日本史 : 南蛮渡来の洋服はいかに日本文化に組み込まれたか

  • 著者名山根章弘著
  • 出版者PHP研究所
  • 出版年1983.7

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0028690
  • 請求記号593.3//Y 36
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架5
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名羊毛の語る日本史 : 南蛮渡来の洋服はいかに日本文化に組み込まれたか
  • 書名ヨミヨウモウノカタルニホンシ
  • 著者名山根章弘著
  • 著者ヨミヤマネ,アキヒロ
  • 叢書名21世紀図書館
  • 叢書番号20
  • ISBN4569211143
  • 出版地京都
  • 出版者PHP研究所
  • 出版年1983.7
  • ページ258p
  • サイズ18cm
  • 件名洋服
  • 目次まえがき

    序 章 日本人と毛織物
    第一章 南蛮渡来の羊毛布地
     一 「羅紗」
     二 「ゴロ」
     三 その他の舶来布地
    第二章 羽織と合羽の歴史
     一 陣羽織から羽織へ
     二 江戸の火事装束
     三 合羽の変遷
     四 袋物にも使われた羊毛
    第三章 幕末~明治の羊毛布地と国産化への道
     一 明治の風俗を採る「モスリン」
     二 国営「千住製絨所」開業まで
    第四章 明治時代の風俗
     一 海老茶袴の流行
     ニ ヘルとフランネルの普及
    第五章 大正~昭和の羊毛布地
     一 大正初期のモスリン友禅
     ニ モスリンエ業の衰微と復興
     三 セルの流行
    第六章 洋装への歩み
     一 吾妻コートの出現
     二 鳶合羽の流行
     三 「引廻し」から「外套」へ
    終 章 羊毛の普及