一覧へもどる
書誌詳細
貸出・返却・予約状況
- 貸出状況
貸出可能
- 所蔵数1
- 貸出可能数1
- 予約数0
- 貸出累計3
所蔵事項
- 登録番号9009423
- 請求記号291.65//Y 19//3
- 貸出区分通常
- 蔵書区分図書 - 一般図書
- 所蔵館本館
- 配架場所
郷土資料
- 所蔵状態所蔵点検済
書誌事項
- 注記目次の表記: 足で綴った奈良町の素顔・歴史と文化
- 内容<奈良町小史>
王朝文化の移入
平重衡の南都焼打ち
宗教都から観光都へ
松永久秀・豊臣秀吉と奈良町
徳川幕府と奈良町
明治維新と奈良町
現在の奈良町
奈良の町
奈良町を育てた自然
奈良三山
高円山 春日山 若草山 御蓋山
奈良町の河川
能登川 率川 吉城川 依水園 佐保川
平城山
大和高原と布目川・今川・白砂川
矢田・西ノ京丘陵と富雄川・秋篠川
奈良町と植物
桜 川路聖謨 藤 あせび
奈良町の素顔
奈良町の道
道しるべ
南都八景
民家と格子
大和造りの民家
格子
燈籠
絵馬
奈良町の地蔵菩薩
奈良町の庚申信仰
奈良町の十九夜講と十九夜供養塔
奈良町の伊勢講とおかげまいり
文政十三年のお蔭参り
奈良哂
裸の三仏様
奈良の俗化論
奈良町の文化財の疎開
奈良町の玄関口
J・R奈良駅 三条通り 近畿日本鉄道
東向通り 小西町
興福寺界隈
五重塔 国宝館 南円堂 ヒ言観音 薪能
猿沢池 五十二段と六道の辻 元林院
元興寺界隈
元興寺 小塔院 改修の新道 鬼薗山 瑜伽山
大乗院跡 飛鳥小学校 福智院邸 旧四条大路
奈良町資料館 法論味噌 西光院の御門粥
中将姫 木辻傾城町 井上町中年代記抄
十念寺 阿弥陀寺
紀寺界隈
紀寺と燵城寺 崇道天皇社 正覚寺と俊寛
陸軍歩兵第五十三連隊とその後 山の辺の道
高畑
春日大社界隈
春日野 春日大社の一の鳥居
春日大社の石燈籠 春日石燈籠の種類 釣燈籠
春日講 春日曼荼羅 奈良と鹿
奈良の寝だおれ 奈良の鹿格子 鹿害
鹿の生態 鹿と奈良公園 松井新次郎氏
氷室神社
手向山神社
柬大寺界隈
東大寺大仏殿昭和大修理落慶法要
三月堂の千日不断花 二月堂と庶民信仰
旧二条大路 京街道
平城山界隈
佐保路 多聞城と多門町 念声寺の由縁碑
船橋緑地公園 法華寺の十一面観音
西ノ京界隈
西ノ京 西大寺と西大寺町 唐招提寺 薬師寺
大安寺と大安寺町
奈良町の里
田原の里 田原の茶と民謡 柳生の里
富雄川と富雄の里
奈良町に光をあてだ人々
村井古道氏 隆光大僧正 棚田嘉十郎氏
高田十郎氏 橋本定芳氏 堀内瑞善氏
谷井友三郎氏
奈良町を研究する会
奈良郷土会 奈良郷土見学会 歩み会
風土記グループ その他
あとがき
カット 実守重夫
拓 影 豊住謹一