設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

日本のわらべ唄 : 民族の幼なごころ(三省堂ブックス, 31)

  • 著者名上笙一郎著
  • 出版者三省堂
  • 出版年1972.10

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0011003
  • 請求記号760.13//Ka37
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架7
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名日本のわらべ唄 : 民族の幼なごころ(三省堂ブックス, 31)
  • 書名ヨミニホンノワラベウタ
  • 著者名上笙一郎著
  • 著者ヨミカミ,ショウイチロウ
  • 出版地東京
  • 出版者三省堂
  • 出版年1972.10
  • ページ334p
  • サイズ19cm
  • 内容序章・わらべ唄の世界
      1 わらべ唄は心のふるさと -
      2 八子どもの民謡Vとしてのわらべ唄 4
      3 わらべ唄にΛ正調Vはない 7
      4 わらべ唄の三つの種類 H
      5 日本わらべ唄の歴史 13
      6 わらべ唄の発展と継承 口
      7 A子ども集団Vの復興をこそ 加
    Ⅰ 遊びの唄
     1 絵描き唄
       一ちゃんが            
       一ちゃん家のニィちゃんが    
       つるさんは          
       たこ入道
    おかみさん
    お姫さま
    小鳥
       蟹さん
    2 おはじき唄 
       石かぞえ 
    いっちょすい
       いちじく人参
       てんぱこ
    3 お手玉の唄 
       一番はじめは       
       一でたちばな        
       一かけ二かけ   
       うぐいすどう          
       ひいふとさ
    おじやみ
       おさらい
    一子ちゃんと
    まま炊き
    4 羽根つき唄 
       一イやニウ          
       ひとめふため          
       十鳥やうぐいす         
       ひとり来な 
    いちびの木 
    一ちょけ二ちょげ
    ひとりでさびし
       凧吹くな 
    5 毬つき唄 
       一丁目のからすが        
       一でよいのは           
       大黒さまという人は
    一つでは乳を飲み初め
    おらが姉さん
        一匁の一助さん
    向こう横町のお稲荷さん   
       あんた方どこさ        
       ひとつとや           
       向こうの山で鹿が鳴く      
       つくっく法師なぜ泣くね    
       花折りに           
       よんべ來らいた花嫁御
       とんとん隣りの魚屋さん    
       天から落ちたお芋屋さん 
    向こうの榎に 
    おらが父さま
    うちのお婆さん
    おはぎがお嫁に
    雪はちらちら
    あいうえお早う
    たんたん狸さん
    いちりとら
    6 繩とび唄 
       大波小波           
       お嬢さんお入り        
       ゆうびん屋さん        
       俵のねずみ            
       一羽のからすが         
       ひとりの女の子
       月火水木 
    向こうの山のなき鳥は
       熊さん熊さん
    月夜の晩に
    お名前は
    7 手合わせ唄 
    あんまさんの後から        
       ひとつひよこが        
       手合わせじゃんけん 
    丸山土手から
    お寺の和尚さん
    あやめの芽 
    8 からだ遊びの唄
       顔あそび            
       子どもと子どもと        
       鰥コ焼いて          
       一が刺いた             
       物えらび           
       手な渡し           
       あんたちょっと           
       ずいずいずっころばし    
       いっちくたっちく 
    じゃんけんぽんよ 
    だんごに牡丹餅
    ちょっと婆さん
    ごんべさんの赤ちゃん
    千鎧や万艘
       米搗き粟搗き
    なぺなべ底ぬけ
    おしくらまんじゅう
       綾取り唄 
    9 鬼あそびの唄
       かごめかごめ      
       坊さん坊さん          
       和尚さん和尚さん       
       子とろ子とろ            
       あぶく立った煮え立った      
       通りゃんせ
    欲しや欲しや
       雀々ほしんじょ
    花いちもんめ 
    ことしの牡丹はよい牡丹
    開いた開いた
    10 その他の遊び唄
       地獄極楽          
       豆じゃこ黄じゃこ        
       風ぐるま             
    凧あげ
    草履かくし
    竹かえし
    Ⅱ 口遊びの唄
       女をいじめるやせ男        
       泣き虫毛虫              
       底ぬけちょうちん       
       **さんたら返事がないの     
       あのねのかぽちや      
       そうだ村の村長さん        
       一ちゃんとこの 
    十んでもないこと
    さよなら三角
    桜の名所は 
    ΛかⅤがつくから
    なぞなぞなアに 
    替えうた
    Ⅲ 鳥や虫の唄
       蝶々             
       とんぼ               
       ほたる           
       ばった            
       こおろぎ           
       蛙どの          
        かたつむリ            
        たにし               
        蛇                 
        蝙蝠こっこ           
        雀ど雀ど            
        ひばり              
        ほととぎす
    山鳩
    ふくろう
    赤しょうびん
    三光鳥
    つばめ
    からす勘三郎
    鳶とろろ
    雁がんわたれ
    うさぎ
        猿
    きつね
    たぬき
    Ⅳ 草や花の唄
        蕗の薹              
        たんぽぽ            
        げんげ          一
        茅花             
        雀の鉄砲            
        麦笛              
        翁草        
        すみれ  
    鳳仙花 
        つくし
    わらび・ぜんまい
    朝顔
    ほうずき 
    梅干
    桃の木
        茨
    うるし
    Ⅴ 月や星の唄
        お月さま            
        お月さんいくつ        
        一番星見ィつけた      
        お天道さん         
        夕焼             
        雨              
        虹が立った          
        雪やこんこ 
        爺々の
    雪は殿さま
    上見れば虫コ
    つらら
    霜柱
        風
    大寒小寒 
        波
    Ⅵ 年中行事の唄
        お正月             
        お正月さま          
        どんどや正月          
        七草なずな            
        鳥追い           
        成木責め          
        もぐら打ち          
        鬼は外
    お雛さま
        菖蒲打ち
    七夕さま
    虫送り
    爺な婆な諂
    盆盆とても
    亥の子
        十日ん夜 
     Ⅶ 子守り唄
     1 眠らせ唄 
        ねんころだけの子守り哄     
        坊やはよい子だ         
        ねんね寝る子に赤い着物       
        椎の山通れば          
        あれはお里へ茶々のみに      
        ねんねん寝屋の戸         
        おらが父さん馬追いで      
        寝た子のかわいさ
    柴の折戸の
    ねんねん小山の仔兎は
    ねんねの寝た問に
    この子のかわいさ
    ころりと鳴くのは
    ねんねころいち
    おらのとなりのお婆さん
        泣くなよ拉くなよ
     2 遊ばせ唄
        お月さまいくつ        
        お月さまひとつ         
        月さまなんぼ         
        おら家の軣のずさの木に      
        烏どこさ行く 
    雀すずめ 
    沢々の蟹どの
    牛こ牛こ
    馬どこへつないだ
        向かいの山から
    3 子守娘唄 
        今からあっちの         
        守子というもの          
        一にいじめられ          
        お守どうじゃこうじゃ     
        守は辛いもの          
        こんな泣く子を         
    丹那よう聞け
    とろりとろりと
    猫を子にして
    親と月夜はいつもよい 
    こんな子守をさらりと止めて
    沖永良部島の子守娘唄
    あとがき