設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

教育学の理論

  • 著者名海後宗臣 [ほか] 編集
  • 出版者小学館
  • 出版年1967.10

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0007303
  • 請求記号371.08//Ky 4//1
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架3
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名教育学の理論
  • 書名ヨミキョウイクガクノリロン
  • 著者名海後宗臣 [ほか] 編集
  • 著者ヨミカイゴ,トキオミ
  • 叢書名教育学全集
  • 叢書番号1
  • 出版地東京
  • 出版者小学館
  • 出版年1967.10
  • ページ12, 370p
  • サイズ23cm
  • 注記監修: 大河内一男, 海後宗臣, 波多野完治. 企画委員: 吉田昇 [ほか]
    内容: まえがき(海後宗臣), 序章: 「教育とは何か」, 第一章: 教育学の諸問題(I「学校の本質と社会」-IX「教育研究の世界的新動向」), 第二章: 教育研究の方法論(I「「教育問題の科学」とその方法」-V「教育の歴史的研究」), 終章: これからの教育と教育学(座談会), 執筆者略歴
  • 件名教育学
  • 目次まえがき
    序章 「教育とは何か」 村井実
    I 教育学のはじまり
     教育問題の発生と科学的考察
     ソクラテスの問い方
    II 諸科学の近代化と教育学
     ベーコン方法論
     科学のあゆみと教育学
     カントの教育学
     ヘルバルトの教育学
    III 科学的教育学の構想
     教育的事実
     「教育問題」が問題化する
     教育問題と教育現象
    IV 「教育問題の科学」へ
     日本の教育学
     思弁から経験へ
    第一章 教育学の諸問題
    I 学校の本質と社会 海後宗臣
     学校の成立と発展
     社会的要求と学校教育
     学校教育の再検討
    II 発達と教育 波多野完治
     成熟と学習 レディネス
     教えることと、ものにすること
     モティヴェーション 内在と超越
    III 能力と学力 吉田昇
     素質的能力観の問題
     学力観と多様化論争
     教育的能力観の課題
    IV 教授学の構想 東洋
     教授方法最適化の学としての教授学
     記述の問題
     次元性と構造
     研究のストラテジー(方略)
     教授学のつとめ
    V 社会変動の教育 河野重男
     産業化の進行と教育
     経済発展と教育―教育投資論について
     技術革新と教育―教育・訓練のモデルについて―
     大衆社会状況と教育
    VI 教育計画 持田栄一
     教育計画の教育行政理論
     国民の教育権保障と公教育の組織化―現代における教育計画と人材開発論・福祉国家論―
     課題と展望
    VII 教育における連続の問題 上田薫
     連続の性質
     連続成立に対する信頼とその崩壊―時間的連続と空間的連続―
     立場の動的性格
     教育と過去・現在・未来
    VIII 教育における価値の問題 細谷恒夫
     教育的行為と価値
     教育における価値の内在と超越
     教育的価値の未来性と現在性
     教育的行為における価値総合
     覚醒としての価値観の育成
    IX 教育研究の世界的新動向 E・Jキング 小林哲也 訳
     「研究」の新動向
     教育研究の新動向
     教育研究の過去
     新しい教育研究の展望
    第二章 教育研究の方法論
    I 「教育問題の科学」とその方法 村井実
     経験科学の方法
     四つの研究法とその領域
     知識としての教育学
    II 教育の理論的研究 井上坦
     正しい教育を求めて
     教育的価値の問題
     教育の科学の役割
    III 教育の実証的研究 沖原豊
     実証的な教育学研究の発達
     教育科学の要件としての実証性
     教育調査
     教育の比較研究
     実証的研究の没価値性
    IV 教育の実験的研究 沼野一男 並木博
     実験的研究における諸概念と用語
     研究対象と方法
     教育と実験的研究
     実験の方法と技術
    V 教育の歴史的研究 長尾十三二
    はじめに
     『隠者の夕暮』―三つの邦訳を手がかりとして
     科学としての教育史
     教育の歴史的研究
    終章 これからの教育と教育学(座談会) 大河内一男 梅根悟 波多野完治 吉田昇