一覧へもどる
書誌詳細
頭にやさしい雑学読本 5肉体のふしぎ
- 著者名竹内均編
- 出版者同文書院
- 出版年1991.12
貸出・返却・予約状況
- 貸出状況
貸出可能
- 所蔵数1
- 貸出可能数1
- 予約数0
- 貸出累計0
所蔵事項
- 登録番号0039780
- 請求記号404.9//Ta67//5
- 貸出区分通常
- 蔵書区分図書 - 一般図書
書誌事項
- 書名頭にやさしい雑学読本 5肉体のふしぎ
- 書名ヨミニクタイノフシギ
- 目次第1章 なくて七癖、人間が面白くなる
1 人間は脳細胞の10パーセントしか活用していない
2 運動しなくても、勉強するだけで腹が減るのはどうして?
3 目に入ったごみが鼻くそになるって本当?
4 ラーメンを食べると鼻水が出るのはどうして?
5 寒いとどうしてガクガク震えるの?
6 お腹が減ったときダーツと鳴るのは「食事をとれ」という合図
7 お腹がゴロゴロ鳴るのはなぜ?
8 強烈に冷たいものに触ったとき「冷たさ」より「痛さ」を感じるのはなぜ
9 疲れたり酔ったりするとよくいびきをかくのはどうして?
10 梦を忘れてしまうのは記憶力が悪いからじゃない
11 人間は一日に何時間眠ればいいか
12 お寝坊さんも年をとると早起きになる
13 春の居眠りは冬眠から目覚めた反動だったり‥
14 舟を漕いでも絶対に倒れないのはなぜ?
15 高い所から下を見ると足がすくむのはなぜ?
16 サツマイモを食べて出たおならは臭くない?
17 うんこの半分近くは腸内細菌
18 腸内細菌がいなければ、人間は生きていけない
19 虫歯ではないのに乳歯が抜けてしまうのはどうして?
20 昔、くしゃみは死の前兆と考えられていた
21 人間の声はいくら訓練しても低音域は広がらない
22 寝言をいう人と起きている人は会話ができるの?
23 記憶力が衰えると昔のことしか思い出せなくなるのはどうして?
24 すごくうれしいときに大声を出すのは本能のなせるわざ
25 機嫌がいいときは、脳が油断している
26 緊張すると心臓が高鳴るのは野性の本能のせい
27 エスニック料理、冷えると辛さが減る理由
28 唾液は、多いほうが口の中はきれい
第2章 自分がわかる。雑学知識
1 どうして、ヒトの脳はサルより大きくなったの?
2 直立歩行でいちばん変化したことはヒトのセックス
3 ヒトはなぜ、快楽のためだけのセックスをするようになったか
4 赤ちゃんのニギニギは、ヒトがサルだった時代の名残
5 人間の脳は豆腐と同じくらいブヨブヨ
6 どうして、右利きと左利きの人がいるの?
7 どんな状態のときに、脳がいちばん安らぐか?
8 ヒトの脳内にもある生物時計とは何か
9 見方を変えると、人体は地球と同じ仕組み!?
10 ヒトの指はなぜ、三本や四本や六木でなく五本か?
11 靴の生活は足の指の活躍を殺す
12 扁平足はサル戻り現象かもしれない
13 ヒトにはどうして尾がないのか
14 人間の女性だけ胸が豊かなのはどうして?
15 乳房が四つ、六つの人も珍しくない
16 朝と夜で身長がニセンチも違っているのはなぜ?
17 長距離ランナーが短距離ランナーになれないのにはわけがある
18 短距離ランナーがみんな若いのにもわけがある
19 同じ病気に続けてかかりにくいのはなぜ?
20 どうして我々黄色人種は、見るも恥ずかしいくらい胴長短足なの
21 最初の人類はアフリカ産だから黒人だった
22 歯の色と肌の色は関係がある?
23 肌の色はいつの時代から違ってきたか
24 DNAが明らかにした人類の母とは?
第3章 知ると知らぬで大違い
1 酒が日本人の不健康の元凶だった
2 塩分は控えすぎても血圧を高める!?
3 疲れると、どうして甘いものがほしくなるか
4 気分いいことでも、ストレスの原因になることがある!?
5 炭酸ガス入りの風呂に何か効用はあるの?
6 入浴は食前のほうが体にいいこと知ってる?
7 健康なうんこはなぜ黄金色?
8 どうして、「笑う門には福きたる」の?
9 仮眠はどれだけ効果があるのだろう
10 酒を飲む前に牛乳を飮むと悪酔いしない
11 酒を良薬とするには明るく飲むに限る
12 まはたきが少ないとドライアイになる
13よく噛む人は病気にかかりにくい
14 突然死には前ふれがある
15 どんな長寿の人でも、越えられない年齢がある
16 コレラの死亡者に胃を切除した人が多いのはなぜ?
17 すごい消化作用をもつ胃酸が、胃を消化しないのはどうして?
18 胃の調子がよくないから食欲がない、はウソ
19 外国のホテルに、備えつけ歯ブラシが置いてない怖い理由
20 日本女性は、体臭を気にする必要はない
21 欧米人の体臭が強いのは、肉食が原囚だった
22 骨粗鬆症とダイエットの怖い関係を知ってる?
23 減量のためのスポーツは、激しくないもののほうがより効果的
24 減量のための運動は食前のほうが効果が大きい
25 一流の選手が案外病気に弱いのには理由がある
26 4000メートルの高地に暮らすと体は変になるの?
第4章 知ってるつもりの男と女
1 もともと女性には、母性本能なんてものはない
2 ある調査によると、男は女より三倍も早くボケる!
3 女性がはっと恐怖を抱くガラスの爪跡の秘密
4 男性が失ってしまった少年時代の声はどこにいったの?
5 女性の衣服は乳房に合わせてつくられてきた
6 不妊の原因は、夫にも妻にも全く同じくらいありうる
7 あのアガサークリスティーの失踪は、ヒステリーが原因だった!
8 どうして、男性にはあまりヒステリーがないの?
9 どうして、女性に甘党が多いの?
10 プラトニックーラブの本当の意味は、男女の「純愛」ではなかった!
11 どうして女性にえくぼのある人が多いのか
12 男性と女性では、根本的に女性がしたたか?
第5章 何かと話題の雑学知識
1 クレオパトラのアイメイクが濃いわけ
2 マラソンの距離四二・一九五キロの端数の秘密
3 マラソンのコースはどうやって渕る?
4 効果があった古代エジプトの避妊法
5 あのタンポンは奈良時代以前にもあった
6 ロッキングーチェアは健康器具のはしり
7 冬、松の木にワラを巻く意外や意外の理由-単
8 不思議! 冷蔵庫を開けておくと室内の温度が上がる
9 湖と沼、どこがどう違うか、わかるかな?
10 「打診」とは何を診断するの?
11 江戸の昔からごみ問題は悩みのタネ
12 香水はどこにつけるのが正しいか?
13 薬局と薬店はどこがどう違うのか?
14 顔を赤く塗るのが化粧のルーツー
15 若貴兄弟、幕下時代のまわしの色は?
16 力士のまわしの汚れは、誰がいつ洗たくしているの?
17 レストランや喫茶店が隅の席からうまっていくのはどうして?
18 歌舞伎役者は昔は乞食、人並みに扱われなかった
19 日本に箸を普及させた功労者は、あの聖徳太子だった!
20 イスラム教信者の女性が顔を隠す本当の理由を知ってる?
21 夫婦茶碗の大きさは、男と女でなぜ違うの?
22 日本で最初に靴をはいたのは坂本竜馬
23 一八世紀には、何から何まで花だけの花時計がつくられていた
24 山のふもとから五合目までと、五合目から頂上までの距離は同じではない
25 ズボンの折り返しは下品な人間のすることだったとさ!
26 二級河川はないの?
27 体重45キロ以下の人は、20歳を越えていても小児扱い?
28 香水は風呂の代用品だった
第6章 体においしい雑学知識
1 辛いものが嫌いな人は肥満しやすい?
2 朝食を抜くと太るといわれるのはどうして?
3 日本のカレーライスは、本場インドのカレーとは違う
4 野菜を水に浸しておくと、栄養がどんどん失われていく
5 ハウス栽培の野菜を信用しすぎてはいけない
6 酸性食品は本当に悪玉か
7 酒のお燗は寒い時期だけの飲み方だった
8 麺のうまさは表面の状態で決まる
9 健康にいい魚も、一つ間違えると健康の敵になる
10 トロの語源は『古事記』にまでさかのぼる
11 どうしてビールの大びんの容量は、633ミリリットルになったか
12 果物の糖分は砂糖よりも、肥満に大敵
13 砂糖はどんなに小量でも虫歯の原因になる
14 高級菓子は甘くなくても糖分は多い
15 ウナギとステーキ、どちらが夏バテにいいか
16 栄養豊富な大豆をドイツで栽培できない理由
17 ドイツ人が目を見張った大豆の栄養分
18 昔は納豆が豆腐で、豆腐が納豆だった?
19 同じ大豆からつくるのに、赤味噌と白味噌があるのはなぜ?
20 スパイスのことを、どうして薬味というの?
21 病人にお粥を食べさせるのは逆効果
22 幸田露伴は「初鰹は客に失礼」と板前に文句を言ったり
23 魚だけではないのに酒のつまみを「さかな」というのはなぜ?
24 レモンは皮まで食べなきや十分なビタミンCはとれない!
25 カンガルーの意味は「ワシは知らんな」なのだ
26 シガレットを発明したのはルンペンだったり
27 コーヒーを疲労回復剤と思っている人が多いが、それは錯覚
28 老化を遅らせたい人にぜひすすめたいのが緑黄色野菜
29 ニンジン、カボチャはガンの予防にも役立つ
第7章 自然はミステリアス
1 犬に猫舌はいないの?
2 野生動物が太らないのはどうして?
3 肉食動物は、野菜の栄養をどうやってとっているか
4 草食動物の胴が大きいのはどうして?
5 ゴリラのちょっといい話
6 アライグマがえさを洗うのは動物園でだけ
7 哺乳類だから月経があるとは限らない
8 鳥が電線や枝で立つたまま眠れるわけは?
9 水鳥は足を水につけたまま眠って平気なの?
10 ウグイスは鳴き声からつけられた名なの?
11 昆虫は死ぬとなぜあお向けになるの?
12 爬虫類には温度で性別が決まるものがいるんだって!?
13 都会に暮らすハ卜の先祖はどこから来たの?
14 チョウとガは、深い関係?浅い関係?
15 指紋があるのはサルの仲間だけなの?
16 霊長類だけが、目が二つとも正面向きなのはどうして?
17 牛や馬が反芻するのは、後でゆっくり食べるためではない
18 骨折したサラブレッドは、どうして殺されてしまうの?
19 馬は、どうして立つたまま眠っても倒れないの?
20 シマウマの模様は風景画だった!?
21 シカが我が子を守るためのすさまじい作戦
22 フクロチョウにフクロウの顔を描いたのはだれ?
23 ワニの舌は防水壁だった!?
24 肺呼吸をするクジラが、陸に上がるとすぐ死んでしまうのはどうして?
25 昔はクジラにも足があったらしい!?
26 大昔のクジラの祖先は馬だった!?
27 ハイエナの死骸を食べるのはハゲタカだけ?
28 ハゲワシやコンドルの頭がはげているのは何のため?
第8章 謎か謎呼ぶロマンと神秘
1 熱帯雨林に植林を計画中のオランダの電力会社、その狙いは何か
2 地球の砂漠化を救うカタツムリのパワー
3 海が水たまりになったチャド湖の怪
4 ここ20年で地球の砂漠化が異常に加速しているのはなぜ?
5 水には不思議がいっぱい溶けこんでいる
6 生命の主役は、実は水だった!?
7 アリストテレスが引き起こした、化石学の大スキャンダル
8 ローマ帝国は水道で亡びたという、いかにもありそうな話
9 ドラキュラ伯爵には、ルーマニアにモデルがいた