設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

幼児の健康教育

  • 著者名浅田隆夫編
  • 出版者学術図書出版社
  • 出版年1984.3

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0031796
  • 請求記号P 49//A 71
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 2F書庫
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名幼児の健康教育
  • 書名ヨミヨウジノケンコウキョウイク
  • 著者名浅田隆夫編
  • 著者ヨミアサダ,タカオ
  • 出版地東京
  • 出版者学術図書出版社
  • 出版年1984.3
  • ページ216p
  • サイズ21cm
  • 注記付:引用文献・参考文献
    第1版第1刷の発行日付が1983.5のものもあり
  • 件名幼児教育
    小児衛生
  • 内容第1部 幼児の健康教育の基本
    第1章 幼児の健康の意義
        (1)健康観の変遷
        (2)現代社会における幼児の健康
          ① 健康一標徴一症状(疾病)一死
          ② 弱いということ―健康と虚弱
          ③ 虚弱の克服―鍛練―きたえるということ
    第2章 幼児の健康の基礎
        (1)先天性疾患
        (2)個体差等の要因
          ① 素因,体質                  
    ② 抵抗力,免疫力,適応力
        (3)親の養育態度
          ① 母の存在と愛情
       ② 家庭におけるしつけ
          ③ 親のあり方
       ④ 幼児の健康と社会的責任
    第3章 幼児の心身の発達
        (1)幼児のからだの発育・発達の特徴
          ① 形態的発育と機能的発達
       ② 発育・発達に影響する主な因子
        (2)幼児のこころの発達の特徴
          ① こころの発達の特徴
       ② 発達に影響する主な因子
        (3)からだの発達とこころの発達との関係
        (4)発育・発達と基本的生活習慣
    第4章 幼児の運動
        (1) 幼児の運動あそび
          ① 運動あそびの意義
     ② 運動あそびの種類
          ③ 運動様式の運動要因
        (2)幼児の発達における運動の役割
          ① 運動と機能
       ② 運動の思考
       ③ 運動と社会性
     ④ 運動と意志
    第5章 幼児の生活習慣
          ① 食事
       ② 排泄
      ③ 睡眠と休息
          ④ 清潔と整理整とん
       ⑤ 衣服
      ⑥ 外気浴・日光浴・乾布摩擦
       ⑦ 姿勢
    第6章 幼児の健康管理
        (1)幼児の日常行動における観察
        (2)幼児の健康診断の必要性と内容
          ① 健康診断の必要性
       ② 健康診断の内容
          ③ 結果の利用
        (3)幼児の健康管理のための環境の整備と点故
          ① 健康に対する環境のもつ役害
          ② 健康に対する環境整備の必要性
          ③ 健康に対する環境点検のしかた
        (4)幼児の給食
          ① 幼児の給食に必要な諸条件
          ② 給食のあり方
        (5)幼児の病気
          ① かぜ   ② むし歯  ③ 皮膚病…
          ④ 食中毒  ⑤ 伝染病  ⑥ 登園拒否
          ⑦ 予防接種 ⑧ 体質と抵抗力
          ⑨ 傷害・事故
        (6)家庭との連絡
          ① 入園前の家庭連絡
          ② 母の会…77   
          ③ 保育参観と保育参加
          ④ 面接
          ⑤ 家庭訪問
          ⑥ 家庭連絡
    第11部 幼児の健康故育技術の基礎
    第1章 領域「健康」の内容
        (1)領域「健康」の内容
        (2)領域「健康」のねらい
        (3)他領域との関連
    第2章 領域「健康」の具体的な指導内容
        (1)基礎的な生活習慣
          ① 健康に必要な生活習慣を身につける        ② 興味意故を起こさせ進んで行うようにする
          ③ 個性を生かし,仲間とともにつくる喜びを味わせる
          ④ 全生活領域の中で「成すことによって学ぶ」態度を身につける
        (2)安全指導
          ① 幼児の事故死と安全指導
          ② 潜在危険性と事故防止
          ③ 幼児期の行動特性と安全能力
          ④ 遊具やおもちゃと安全指導
          ⑤ 家庭・園の通園における安全指導
        (3)運動あそびの指導
          ① 運動あそびによる運動認識の指導         ② 基礎的運動技能の指導
          ③ 運動環境の創造
          ④運動あそびの指導方法
    第3章「健康」の指導計画のたて方
        (1)「園」や「施設」における「健康」に関する指導の全体計画
          ①「園」や「施設」における「健康」の基本方針   
          ②「園」や「施設」における「健康」に関する指導の全体計画の作成
        (2)「健康」の年間指導計画
        (3)単元(学期・月・週・日)の指導計画の要点
    第4章 健康調査
         (1)健康調査の内容と方法
           ① 健康調査の目的
           ② 調査内容と方法
         (2)健康調査における問題点
    第Ⅲ部 幼児健康教育技術の実際
          健康教育実践例
           食事の前や遊んだ後に手を洗う〈3歳児〉,何でも口に入れない〈3歳児〉,身のまわりを美しくする〈4歳児,5歳児〉,掃除やかたづけを手伝う〈5歳児〉,排泄の仕方を身につける〈3歳児〉,便所を上手に使う〈4歳児〉,休息・睡眠の意味を知る〈3歳児〉,楽しく食事をする〈5歳児〉,無理のない姿勢で食事をしたり本を見る〈5歳児〉,身じたくをする〈4歳児〉,薄着につとめる〈4歳児〉,寒さに負けない,虫歯予防につとめる〈3歳児〉,自分のからだを知る〈3歳児〉,健診断を受ける〈4歳児〉,うがいをする〈4歳児〉,散歩に出かける〈3歳児〉,危いところをさがす〈4歳児〉,元気に遊ぶ〈4歳児〉,避難訓練〈5歳児〉,リズム運動く汽車-4歳児,花火―4歳児,なべなベ―4歳児,ステップ-5歳児〉,模倣あそび〈3歳児〉,シャワーあそぴ〈3歳児〉,プールあそび〈3歳児,水の中で遊ぶ-5歳児〉,大型積木く3歳児,4歳児,5歳児〉,マットく長いトンネル-4歳児,川とび-4歳児,横回り-4歳児〉,平均台〈台上からとび降り―3歳児〉,鉄棒く尻あがり・両足かけ・手つき降り―4歳児〉,雲梯〈ぶらさがり・順手握り―3歳児〉,フープ〈フープまわしとび―5歳児〉,縄とびくひとりとび・またぎとび一両足とび―5歳児〉,ポールあそびく転がす・受ける―3歳児,ボールつき―4歳児,点とり的あて―5歳児,みんなでドッチボールをしよう ①的当て・キャッチポール ②方形ドッチポールー5歳児〉,鬼あそび〈影ふみ―4歳児〉,ゲームあそび〈おうちさがしゲーム―3歳児,いすとりゲーム―4歳児,しっぽとりゲ―ム―4歳児,鬼ごっこ・くつとり―5歳児,置き換えリレ-―5歳児〉
    付録I 幼児のけが・急病と救急法
    付録:Ⅱ 領域「健康」指導のための資料
    資 料 幼稚園教育要領