設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

アイスクリーム製造

  • 著者名前野正久,山口久雄共著
  • 出版者光琳書院
  • 出版年1964.9

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0002908
  • 請求記号588.3//Ma26
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架5
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名アイスクリーム製造
  • 書名ヨミアイスクリームセイゾウ
  • 著者名前野正久,山口久雄共著
  • 著者ヨミマエノ,マサヒサ
  • 改定
  • 出版地東京
  • 出版者光琳書院
  • 出版年1964.9
  • ページviii, 343p
  • サイズ22cm
  • 件名アイスクリーム
  • 目次理論篇 前野正久
    第1章 アイスクリーム製造の概要
    1. フリーザー
    2. アイスクリームのオーバーラン
    第2章 品質に及ぼす牛乳およびクリーム成分の諸性質
    1. 粘度
    2. 乳泡
    3. 乳糖とその結晶
    第3章 アイスクリームの品質に及ぼす牛乳以外の諸成分
    1. 安定剤
    2.乳化剤
    3. 糖類
    4. 食用色素
    5. 香料
    第4章 アイスクリームの製造と製品の保存
    1. クリームのエージングと泡立
    2. フリーザー中のミックスの泡立
    3. ミックスのフリージング
    4. オーバーラン
    5. 硬化
    6. 製品の保型性
    製造篇 山口久雄
    第1章 原料の配合
    1. アイスクリームの組成決定
    2. 配合表の作製
    3. ミックスの調製
    第2章 ミックスの処理
    1. 均質(ホモゲナイジング)
    2. ミックスの殺菌
    3. 冷却
    4. ストレージ(貯乳)
    5. 香料の添加
    第3章 フリージング
    1. フリージング(凍結)の意義
    2. フリーザー
    3. フリージング終末の決定
    第4章 充塡・包装
    1. バルク類
    2. カップ類・その他
    3. ステック類
    第5章 硬化・製品
    1. 硬化の意義
    2. 硬化室の型式
    3. 貯蔵
    4. 製品
    第6章 特種アイスクリーム類
    1. フルーツアイスクリーム
    2. アイセス
    3. シヤーベット
    4. ファンシーアイスクリーム
    5. ソフトアイスクリーム
    第7章 アイスクリームの衛生
    1. 牛乳の細菌
    2. 牛乳の殺菌
    3. 洗条殺菌法
    4. 機械器具殺菌処理
    5. 洗条殺菌の実際
    6. 従業員の衛生
    第8章 アイスクリームの検査法
    1. 細菌検査法
    2. 大腸菌群検査法
    3. 化学分析
    第9章 アイスクリーム製造と冷凍装置
    1. 製造工程と冷凍装置の関係
    2. 冷凍の意義
    3. 冷凍理論で用いられる術語および線図
    4. アイスクリーム工業に用いられる形式
    5. 熱負荷計算法
    第10章 法規
    1. 食品衛生法
    2. 食品衛生法施行令
    3. 食品衛生法施行規則
    4. 食品衛生法施行規則第18条の2
    5. 乳および乳製品の成分規格等に関する省令
    6. 付則(昭和34年12月厚生省令第38号)
    7. 食品衛生法施行細則