設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

新インスリン物語

  • 著者名丸山工作著
  • 出版者東京化学同人
  • 出版年1992.12

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0042163
  • 請求記号404//Ka16//14
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書

書誌事項

  • 書名新インスリン物語
  • 書名ヨミシンインスリンモノガタリ
  • 著者名丸山工作著
  • 著者ヨミマルヤマ,コウサク
  • 叢書名科学のとびら
  • 叢書番号14
  • ISBN4807912542
  • 出版地東京
  • 出版者東京化学同人
  • 出版年1992.12
  • ページvi, 213p
  • サイズ19cm
  • 注記参考文献: p207-210
  • 件名インスリン
    インシュリン
    Insulin -- popular works
  • 目次第1章 いま、なぜ、インスリンか:科学の進歩とインスリン  かくして物語は始まる
    第2章 ランゲルハンスの島:パウルーランゲルハンス  ランゲルハンスの仕事 膵臓の細胞構造  病身のランゲルハンス  ランゲルハンスの島  なぜランゲルハンスは消されなかったか
    第3章 先駆者たち:ミンコフスキ対フォン・メーリング  なぜ、内幕話が明るみに出たのか  師の姓を名乗った人
    第4章 長蛇を逸した人たち:執念の人ツュルツェル 弱気な先駆者スコット グルカゴンを発見したマーリン  立派な仕事をして消えていった  ルーマニアの不運な星
    第5章 トロントの奇跡:町医者のインスピレーション  叩けよ、さらば開かれん  好青年ベストとの出会い  1921年7月30日  バンティング対マクラウド  レオナード・トムソン  ノーベル賞騒ぎ  フレデリック・バンティング  チャールズ・ベスト  ジェームズ・コリップ  ジョン・マクラウド
    第6章 イーライ・リリー社:イーライ・リリー社  クルウスの申し入れ  アイレチン ジョージ・クルウス
    第7章 インスリンの結晶化:67歳で新しい仕事を開始  幻の結晶か?  エイベルの道  インスリンの正体
    第8章 サンガーの偉業:DNP法の開発 インスリンのアミノ酸配列 ノーベル賞を二度受賞
    第9章 人造インスリン:A鎖とB鎖  毛沢東の旗の下に  アメリカとドイツ  メリーフィールドの迅速合成法
    第10章 ブ夕のインスリンをヒト化する:タンパク質分解酵素の逆作用  森原法の開発  プロテアーゼー筋  イーライ・リリーとノボ
    第11章 ランゲルハンスB細胞内では:ドナルド・スタイナー  プロインスリンは一本鎖ペプチド  プレプロインスリン  ゴルジ体  分泌の過程
    第12章 ラジオイムノアッセイ:ヤーロウーバースン組 血中インスリンの分析 ラジオイムノアッセイ
    第13章 女性科学者の完全試合:結晶の好きな女の子  バナールのもとで  オックスフォードの大学博物館  インスリンの立体構造 ホジキン夫人のパーフェクトゲーム
    第14章 アミノ酸配列は語る:生理作用に欠かせない部分  よく効く変更インスリン  メクラウナギからヒトまで  A、B、C鎖の分子進化  植物学者になりそこなう  中立進化説
    第15章 虫のインスリン:昆虫のホルモン  市川、石崎の執念  ボンビキシンの構造  インスリン・ファミリー
    第16章 インスリンの遺伝子:マキサムーギルバート法  UCSF組  ハーバード  ヒトのインスリン遺伝子  ジェネンテクの賭け  ヒューマリン
    第17章 アルゼンチンの巨星:二十二歳の教授代理  ブエノスアイレス大学教授 政治と学問  わからないウセイの受賞理由  コリ夫妻  コリ夫妻の間違い
    第18章 インスリンレセプター:ルンズゴールの着眼点 インスリンレセプター インスリンレセプターのリン酸化  インスリンレセプターの遺伝子  UCSF物語
    第19章 インスリンはなぜ血糖を下げるか:先駆者たち  テネシーの日本人教授  ブドウ糖輸送体の移動  ブドウ糖輸送体の本体  若い研究者たち  インスリンで血糖が下がる仕組み
    参考文献
    あとがき