設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

タンパク質 7 タンパク質工学

  • 著者名太田隆久, 崎山文夫, 鈴木紘一編
  • 出版者東京化学同人
  • 出版年1993.2

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計1

所蔵事項

  • 登録番号0039696
  • 請求記号464.08//Se17//s1-7
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架4
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名タンパク質 7 タンパク質工学
  • 書名ヨミタンパクシツコウガク
  • 著者名太田隆久, 崎山文夫, 鈴木紘一編
  • 著者ヨミニホンセイカガッカイ
  • 叢書名新生化学実験講座
  • 叢書番号1
  • ISBN4807910760
  • 出版地東京
  • 出版者東京化学同人
  • 出版年1993.2
  • ページxiv, 427p
  • サイズ22cm
  • 注記執筆者: 足立博之ほか
  • 件名生化学 -- 実験
    蛋白質
  • 目次1章 総 論
    1・1 タンパク質工学の枠組み
    1・2 タンパク質工学の研究法
    1・3 分子の設計と合成
    1・4 遺伝子産物の精製,同定および評価
    1・5 機能の評価
    1・6展 望
    2章 タンパク質の安定性の分子設計
    2・1 単量体タンパク質
    2・1・1 天然タンパク質の安定性の分子設計
    2・1・2 変異導入によるタンパク質の安定性の分子設計・
    2・2 オリゴマータンパク質
    3章 タンパク質機能の分子設計 
    3・1 酵 素
    3・1・1 酵素の改変と酵素機能の分子設計
    3・1・2触媒活性
    3・1・3 基質特異性
    3・1・4 補酵素特異性
    3・1・5 活性制御機能
    3・2膜タンパク質
    3・2・1 イオンチャンネル型コリシンの作用機構
    3・2・2 ペニシリン結合タンパク質
    3・2・3 H+-ATPase(FoFI-ATPase)‥
    3・2・14 バクテジオロドプシン
    3・2・5 ミトコンドリアP450モノオキシゲナーゼ
    3・2・6 インスリン受容体タンパク質の分子設計
    3・3 キメラ抗体
    3・4 タンパク質集合体(ウイルス)
    4章 構造データベースと分子設計
    4・1 一次構造データベース
    4・2 立体構造データベース
    4・3 タンパク質のde novo設計
    5章 非天然型アミノ酸の導入
    5・1 はじめに
    5・2 タンパク質生合成による非天然型アミノ酸の導入・・・
    5・3 tRNAのアミノアシル化
    5・4 アミノアシル-tRNAによるコドンの特異的認識
    5・5 in vivoおよびin vitroのタンパク質生合成系
    5・6 非天然型アミノ酸導入の研究例
    6章 抗体酵素;
    6・1 はじめに
    6・2 ハプテンの設計
    6・3 ハプテンとキャリヤータンパク質とのカップリング
    6・4 免疫
    6・5 細胞融合
    6・6 スクリーニング,クローニング,免疫同定法
    6・7 抗体の産生と精製
    6・8 触媒活性の測定
    6・9 抗体の化学修飾による触媒基の導入
    7章 変異タンパク質,人エタンパク質調製のための遺伝子の設計,調製,発現
    7・1 DNAの設計と合成
    7・2 部位特異的変異の導入
    7・3 人工遺伝子の発現
    7・4 連続式無細胞タンパク質合成系
    8章 研究例
    8・1 ズブチリシンインヒビター
    8・2 リシルエンドペプチダーゼ
    8・3 リゾチーム
    8・3・1 機 能
    8・3・2 ジスルフィド結合を介した構造形成
    8・4 アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ
    索  引