設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

このままでいいのか、超早期教育

  • 著者名汐見稔幸著
  • 出版者大月書店
  • 出版年1993.6

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計2

所蔵事項

  • 登録番号0049224
  • 請求記号P 02//Sh74
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 幼児教育
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名このままでいいのか、超早期教育
  • 書名ヨミコノママデイイノカチョウソウキキョウイク
  • 著者名汐見稔幸著
  • 著者ヨミシオミ,トシユキ
  • 叢書名子育てと健康シリーズ
  • 叢書番号1
  • ISBN427240301X
  • 出版地東京
  • 出版者大月書店
  • 出版年1993.6
  • ページ108p
  • サイズ21cm
  • 件名家庭教育
    幼児教育
    早期教育
  • 内容はじめに        
    1 広がる超早期教育ブーム
     変わってきた早期教育観          
     アメリカにも先例があった          
     教育産業の新市場として              
    早期教育の草分け        
     六歳の幼稚園児が児童文学コンクールで一等
     胎児にひらがなのカード?          
     妊娠五ヵ月で国語のプリント、七ヵ月で英単語カード
     足し算プリントに胎児が反応
     生後八五日で「オッパイ」と言えた
     1歳11ヵ月で教科書を読み、2歳半で日記を書く
    3 現代の子育て意識と超早期教育
     早期教育を支える意識          
     ①優秀児願望
     ②少子化と受験圧力の低年齢化
     ③育児の成果への不安と数量化・目に見える成果への期待
     ④日本の幼児教育の情操主義への不安
     ⑤職人的生き方への評価の衰退と高学歴指向の一般化
     ⑥みんながやっているのだから
    4 超早期教育をめぐる検討課題
     ミルの受け早期教育
     20歳でうっ状態
     分析と感情のアンバランス
     母親の期待の先取り
     カプセル型母子関係の心配
     経験と知識のバランス
     強迫的パーソナリティ?
     アリカでも賛否両論
     冷たいコミュニケーションに陥らないように
     子どもが失敗しても、こだわらないこと
     集団で遊ぶとの大切
     中途半端な気持ちマイナス
     完全な母親を要求するのは無理
     子どもの人間発達の見通しに立って