設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

生化学

  • 著者名中村運著
  • 出版者講談社
  • 出版年1994.3

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計3

所蔵事項

  • 登録番号0042758
  • 請求記号464//N 37
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架4
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名生化学
  • 書名ヨミSeikagaku
  • 著者名中村運著
  • 著者ヨミNakamuraHakobu
  • 叢書名バイオテクノロジーテキストシリーズ
  • ISBN4061397591
  • 出版地東京
  • 出版者講談社
  • 出版年1994.3
  • ページ144p
  • サイズ26cm
  • 注記巻末;参考文献
  • 件名生化学
  • 内容監修の言葉
    はじめに
    生化学とはなにか
    第1章 細  胞
      1.1 細胞とは
      1.2 原核細胞と真核細胞
      1.3 細胞小器官のいろいろ
        A 細胞膜
        B 核
        C ミトコンドリア
        D 葉緑体
        E リボソームと小胞体
        F ゴルジ体
      1.4 細胞はどんな化合物からできているか
      1.5 細胞は主として高分子からできている
    第2章 水
      2.1 水の性質
      2.2 水素結合
      2.3 水分子のイオン化
      2.4 緩衝液
    第3章 生体エネルギー
      3.1 発  酵
        A 発酵とは
        B 発酵の代謝
        C 発酵代謝の収支
      3.2 呼  吸
    A 呼吸とは
    B 呼吸代謝の段階
    3.3 光合成
        A 光化学系
        B 光合成と光吸収
        C カルビン回路
    3.4 化学合成
    第4章 糖  質
      4.1 糖質とは
      4.2 糖質の分類
      4.3 単糖の分類
      4.4 単糖の立体異性
         A O型とE型
         B 単糖の環構造
      4.5 糖の誘導体
      4.6 単糖の働き
      4.7 二  糖
      4.8 還元糖
      4.9 多  糖
      4.10 糖代謝
      4.11 糖の合成(糖新生)
         A ピルビン酸からの糖の合成
         B クエン酸回路およびアミノ酸からの糖新生
         C 光合成および化学合成による二酸化炭素からの糖新生・
      4.12 多糖の合成
    第5章 タンパク質
      5.1 タンパク質とは
      5.2 アミノ酸
         A アミノ酸のいろいろ
         B タンパク質成分でないアミノ酸
         C アミノ酸の立体異性
         D アミノ酸のニンヒドリン反応
      5.3 ペプチド
      5.4 タンパク質の特色・:
         A タンパク質の種類とアミノ酸組成
         B 呈色反応
    5.5 タンパク質の構造
         A 一次構造
         B 二次構造
         C 三次構造
         D 四次構造
    5.6 タンパク質の機能の多様さ
    5.7 タンパク質の種特異性
    5.8 タンパク質の突然変異
    5.9 タンパク質の(生)合成
         A タンパク質の合成に必要な素材
         B リボソーム上でのタンパク質合成過程
    5.10 タンパク質の化学
         A タンパク質の分解
         B アミノ酸の分解
         C 尿素回路
         D タンパク質の分離・精製
         E タンパク質の分子量測定
    第6章 脂  質
      6.1 脂質とは
      6.2 脂質の分類
         A 単純脂質
         B 複合脂質
         C 誘導脂質
      6.3脂肪酸
         A 脂肪酸とは
         B 脂肪酸の酸化-β酸化-
         C 脂肪酸の性質
      6.4 脂賈の構造
         A トリグリセリド(トリアシルグリセロール,中性脂肪)
         B リン脂質
         C スフィンゴ脂質
         D 糖脂質
         E ロ  ウ
         F ステロイド
    6.5 リポタンパク質
    6.6 生体膜
    6.7 脂質の分離●精製
         A 薄層クロマトグラフィー(TLC)
         B ガスクロマトグラフィー(GLC)
    6.8 脂質の(生)合成
         A 脂肪酸の合成
         B トリグリセリドの合成
         C リン脂質
         D コレステロール
    第7章 核  酸
      7.1 核酸とは
      7.2 ヌクレオチド
         A 塩基による分類
         B 糖による分類
         C リン酸の数による分類
      7.3 核酸のヌクレオチド
         A DNAをつくるヌクレオチド
         B RNAをつくるヌクレオチド
      7.4 ヌクレオシド
      7.5 さまざまなヌクレオチド
      7.6 ポリヌクレオチドの鎖
      7.7 塩基の対合則(相補性)
      7.8 DNAの高次構造
      7.9 DNAの転写―RNAの合成-
      7.10 DNAの複製
      7.11 RNAの合成
         A DNA依存RNAポリメラーゼ
         B RNA依存RNAポリメラーゼ
         C RNA依存DNAポリメラーゼ
      7.12 核酸の分解
      7.13 核酸の検出・分離
    第8章 酵  素
      8.1 酵素とは
    8.2 酵素の分類
    8.3 酵素の機能
         A 触媒作用
         B 最大速度(Ⅴmax)
         C ミカエリス定数(Km)
         D ラインウィーバー・パークプロット
         E 酵素活性とpH
         F 酵素活性の測定
         G 酵素の国際単位
         H 酵素の特異性
    8.4 酵素阻害
    8.5 アイソザイム
    第9章 ビタミン
      9.1 ビタミンとは
      9.2 ビタミンの分類
      9.3 ビタミンの所要量・
    第10章 ホルモン
      10.1 ホルモンとは
      10.2 動物ホルモンとその働き方のいろいろ
         A 核内でDNAに作用する
         B リボソームに作用して酵素合成を促進させる
         C 細胞の膜系に作用して代謝に影響を与える
      10.3 サイクリック(環状)AMP(cAMP)とホルモンとは密接な関係をもって働く
      10.4 動物ホルモンの分類
         A タンパク質およびペプチド系のホルモン
         B アミノ酸系ホルモン
         C アミン系ホルモン
         D ステロイド系ホルモン
      10.5 プロスタグランジン
      10.6 植物ホルモンの分類
         A オーキシン
         B ジベレリン
         C サイトカイニン
         D アブシジン酸
       E エチレン
    第11章 無機質」
      11.1 生体における無機質の存在
      11.2 無機質の働き
        参考文献
        演習問題
       解  答
        索  引