設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

5歳児のあそび

  • 著者名上野真理子, 神田英雄著
  • 出版者労働旬報社
  • 出版年1994.7

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0042209
  • 請求記号P 78//Y 73//(5)3
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 幼児教育
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名5歳児のあそび
  • 書名ヨミ5サイジノアソビ
  • 著者名上野真理子, 神田英雄著
  • 著者ヨミウエノ,マリコ
  • 叢書名幼児のあそび実践シリーズ
  • 叢書番号3
  • ISBN4845103591
  • 出版地東京
  • 出版者労働旬報社
  • 出版年1994.7
  • ページ236p
  • サイズ20cm
  • 件名幼児教育
  • 目次元気なクラスの一人ひとりの思いをつかんで
    ①いくぞ年長組!やる気満々の子どもたち
     桜祭り―イペントで盛りあげて
       お店の品物作り
       いよいよ桜祭りのはじまり
     手作りおもちゃ―一人ひとりの工夫が見えはじめる
       車作り
       あやの変化
     迷路遊園地-みんなで作ると工夫が広がる
       大型迷路作り
       大型迷路で遊ぶ
       迷路遊園地開園
        〈車道路公園〉
     自分たちで作りたいものを
    ②吹き出す問題点
     生活面での問題
     球根事件発生!
     集団の問題
    ③みんなで楽しめる簡単なルールの集団あそび
     池鬼
     園内探検ゲーム
     グループ対抗じゃんけんゲーム
     あきら君について
     フルーツバスケット
     どんどん投げゲーム
    ④変わりはじめた子どもたち
    ⑤プールでのあそび
     流水プール
     ビーチボール入れゲーム
     いろいろな泳ぎ方発見
     一期を終えて
    みんなが活躍する集団あそびの誕生
    ①運動会ー一人ひとりが自信をつけて、みんなが認め合う関係を
     プールでの盛りあがりを運動会へ
     跳び箱五段への挑戦
     「跳べない」から「跳びたい」へ―子どもたちの変化
       元気な子たちの意外な素顔
       一人ひとりの思いをていねいにくみとって
     運動会当日
    ②運動会以降の子どもたちの様子
     室内バスケットボール
       バスケットボールのはじまり
       キャプテンは誰がやる?
     パスボール
       バスケットボールからパスボールヘ
       女の子の不満爆発
       みんなが活躍できる組分けで
       盛りあがるパスボール
       パスボールを通して
     しっぽとり
       はじめての子心ム対抗戦
       一人ひとりが本気になって
       作戦会議は真剣に
       しっぽとりを通じて
    ③自分たちで考え、協力し、つくりあげる
     二期を終えて
    はつらつとあそびをつくりだす子どもたち
    ①やめられないとまらない劇あそび
     まずやりたい子で―12月
     もっと面白くどろぼうのイメージを膨らませて―1月
     みんなで場面をつくる
    ②劇あそびから劇づくりへ
     「そんごくう」か「どろぼう学校」か
     迫力満点! そんごくうの踊りづくり
     発表を意識して
     あっというまに「そんごくう」の劇できあがり
     どの役も魅力的に
     役ぎめ―子どもの希いにそって
     いよいよ子どもまつり―ハプニングもとびだして
     劇を終えて
    ③つぎつぎとまきおこるあそびのブーム
     熱中!こままわし
      イタリアごまへの挑戦から
      いろんな技、あそび方発見
     竹馬
     子どもたちで考えた集団あそび―ブッチャカブー
     保母もたじたじ―ドッチボール
     真剣勝負―節分
     お手紙ごっこ―文字への興味を
    ④卒園に向けてGO!―25人の得意技
    子どもが育ち、あそびが育つ―5歳児保育の一年間の見通しとあそび
    ①「ぼくたちが行動すると、いつも面白くなる」
    ②5歳児の発達の姿
    ③ 一人ひとりの育ちと集団の育ち、そして、あそびの育ち
     一人ひとりを育て、集団を育てる
     あそびを育てるクラス集団づくりの見通し
      「みんなで遊ぶって面白い」ということを伝える
      みんなが認めあえる関係をつくる
      ほんとうの集団あそびをめざして
    ④あそびの面白さを保障する保育
    ⑤園の歴史と保育実践