設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

幼児のあそび百科

  • 著者名秋葉英則[ほか]編
  • 出版者労働旬報社
  • 出版年1994.7

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0

所蔵事項

  • 登録番号0042211
  • 請求記号P 78//Y 73//(5)5
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 幼児教育
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

書誌事項

  • 書名幼児のあそび百科
  • 書名ヨミヨウジノアソビヒャッカ
  • 著者名秋葉英則[ほか]編
  • 著者ヨミアキバ,ヒデノリ
  • 叢書名幼児のあそび実践シリーズ
  • 叢書番号5
  • ISBN4845103613
  • 出版地東京
  • 出版者労働旬報社
  • 出版年1994.7
  • ページ394p
  • サイズ20cm
  • 注記その他の編者: 神田英雄, 才賀敬, 勅使千鶴
    執筆:岩崎希和子ほか
  • 件名幼児教育
    遊戯
  • 目次Ⅰ 砂・土・水・粘土
    1砂あそび―道具や手で掘ったり、集めたりいろんなものを作る
    2サラ粉づくり―きれいな粉が大切な宝物に
    3ペロペロキャンディー―だんごづくりからさらに楽しく発展
    4形づくり―いろいろな形をじょうずに作って大喜び
    5しんづくり―サラ粉をかけて“じん”を出す
    6ピカピカだんご―みんながおだんごづくりの仲間になっていく
    7ホットケーキづくり―手のひらでバンパンとたたいで
    8川あそび―カを合わせて竹を切る魅力
    9ダムづくり―園庭に山を作り、川を作り
    10どろんこあそび―どろだらけのダイナミックな楽しさ
    11フィンガーペインティング―ワーワー言いながらぬたくりあそびを
    12ホースのシャワー―変幻自在な「雨」を楽しむ
    13竹のシャワー―おもいおもいに水の感触を楽しむ
    14ビニル袋のシャワー―水かピューピュー飛び出てくる楽しさ
    15入れ物鉄砲 手近な空容器でホーン、ボスッ!
    16竹鉄砲-吸いあげ方、つき方に知恵を出しあう
    17ジュース屋さん(草花の汁) クチュクチュ色水づくり
    18ジュース屋さん(ポスターカラー)-水あそびやどろんこあそびに欠かせない色どり
    19小麦粉粘土あそび―いろいろな色といろいろな形
    20土粘土あそび―楽しい作品を作って素焼きに
    21油粘土あそび―みんなで作りたい物をいっぱい作る
    22紙粘土あそび―きれいに装飾してステキな物を作る楽しさ
    23面づくり鬼―鬼らしい面ができて園全体にひろがる鬼ごっこ
    Ⅱ 身体を使って
    24コンクリート滑り台あそび―コンクリー卜ならではのスピード感
    25板坂登り―駆け登って高いところからの眺め
    26草すべり―すべったり転げ降りたりの楽しさ
    27そりあそび①―スリルを求めてより高いところへ
    28そりあそび②―力仕事もあそびのひとつ
    29靴とばし―ブランコを自在に操れるとともに
    30ロープブランコ―うまく揺れても落ちないように
    31ターザン―子どもの冒険心を大切にスリル満点
    32触れ合いごっこ―くすぐったり、逆さまにしたり、じゃれあいを楽しむ
    33鉄棒―フワアーッとする不思議な感覚
    34逆上がり―スリルのある技ができる喜び
    35棒のぼり―仲間の手助け応援でみんなが大好きに
    36相撲―ぶつかり合い、全力で勝つ楽しさ
    37飛び降り―いろいろな飛び降り方を考えて
    38かけっこ―思いきって走って勝つ楽しさ
    39リレー―チームで勝つ楽しさ
    40リムまわし―だんだん上手にまわし競争あそびへ
    41ボールあそび―生き物のように変化するボール
    42おじゃみなげ―ねらいをつけて投げる
    43ボール合戦―陣地を作り当てたり当てられたり
    44ドッジボールー当てる・受ける・逃げるおもしろさ
    45サッカー―蹴る楽しさ、ゴールに入った喜び
    46走り跳び―跳ぶと身体が軽く浮くのが快感
    47縄あそび―1本の縄でいろいろな使い方を
    48川とび―リズムに合わせて連続して跳ぶ
    49かもしかとび―手足を広げパッと跳ぶ気持ちよさ
    50大きな輪くぐり―回転に合わせてくぐるスリル
    51でこぼこキューピー―歌に合わせてリズムをとって跳ぶ
    52変わりゴム跳び―つぎつぎとむずかしさに挑戦
    53大波小波―みんなでうたいリズムに合わせて
    54郵便屋さん―自分で決めた数だけ跳んだ嬉しさ
    55缶馬―缶に足を乗せ、バランスを楽しむ
    56天狗下駄―1本足の下駄にいろんな乗り方で
    57竹馬あそび―低い竹馬から高い竹馬までいろいろなあそびが
    58タイヤとび―一気に跳んでいく勢いの気持ちよさ
    59馬とび―背中を越えて跳ぶ楽しさ
    60とびばこあそび―「トン・パッ・サッ」のリズムで
    61三輪車ツーリングースピード感を楽しみながら
    62山から滑り降り―フワァーッと浮く体感が快い
    63ひとりお風呂―いつのまにか水が大好きに
    64池あそび―大小さまざまなプールに魚も船も
    65急流下りあそび―いつのまにか顔っけも平気に
    66水滑り台―レジャ-ランド以上の喜び
    67いかだあそび―重いものが浮いた驚きと喜び
    68浮き輪あそび―浮く感覚を楽しむ
    69ワニ泳ぎ―プールの中かお話の世界に
    70棒トンネル―ハイハイをしてくぐる楽しさ
    71棒泳ぎ―仲間を意識して硬さをなくす
    72カラートンネル―水中トンネルをいっきにくぐり抜ける
    73足くぐり―大好きな保育者だから大喜び
    74フープくぐり―水族館のアシカやイルカのように
    75ゆうれい泳ぎ―かっこいいゆうれいになりたい
    76潜水艦泳ぎ―魚が海の底を急いで泳いでいくように
    77ロケット―ロケットのように3、2、1、0、発射
    78洗濯機スイッチON―どんどん流されて大喜び
    79ビーチボールあそび―単純なあそびの繰り返しのように見えても
    Ⅲ 構成あそび
    80ブロックあそび―レゴ・ダイヤブロックを組み立てて遊ぶ
    81レーシングカーごっこ―Bブロックをつなげ乗物を作りスピードを競う魅力
    82積木くずし―文字積木を使って遊ぶ
    83組み立てあそび―大型ブロックの組み合わせでさまざまなものかでき上がる魅力
    84お祭りの山車づくり―キングブロックを使って動く山車を作って遊ぶ
    85くじら丸づくり―大型箱積木で船を作りくじらとりを楽しむ
    86汽車ジャンケン―大型箱積木で迷路状の線路を作りだす魅力
    87建物・乗物・遊具づくり―大型箱積木の特徴をいかし、工夫して作りだす魅力
    88ロケットづくり―スポンジ積木を高く積み上げる魅力
    89ピラミッドの山づくり―土入型箱積木をピラミッド型に積み上げ山登りを楽しむ
    90家づくり―箱積木で家を作り、ごっこあそび
    91かまくらづくり―積んだり固めたりで汗びっしょり
    Ⅳ ごっこ
    92ままごと―役割を決め演じる楽しさ
    93夜店ごっこ―お祭りのあの心浮き立つ楽しさを
    94お店屋さん―売り物を作りお客を呼びこむ
    95くじ引き―くじを作る楽しさと引くスリル
    96のりものごっこ―積木、腰掛け、ダンボールなんでも乗物に
    97魚屋さん―いろいろなアイディアで盛り上がる
    98魚釣りあそび―保育室に釣堀が出現、手づくりの魚を釣る
    99郵便屋さんごっこ―園ぐるみの郵便屋さんごっこ 
    100イモザウルスごっこ―巨大なおいもを引っ張ったり
    101お医者さんごっこ―想像力ゆたかに役になりきって
    102幼稚園ごっこ―毎日の体験や行事を再現する楽しさ
    103おおかみとこやぎ―いつ見つかるかドキドキする緊張感
    104ペープサート劇ごっこ―あそびの再現や役割分担で劇ごっこ
    105劇ごっこ―自分たちでなりたい役を決め、小道具を作ったり
    106インディアンーインディアンの世界を作りあげる
    107エルマーごっこ―役づくりを楽しみ気分を盛り上げる
    108宝さがし―地図をたよりにさがすスリルと魅力
    Ⅴ ルールのあるあそび
    109追いかけおにごっこ―おおかみだ!楽しく逃げる
    110しっぽとり―うしろからも前からもしっぽめがけて追いかける
    111ぼうしとり―トラブルもありながら作戦を考えて
    112子ふやし鬼―逃げ足と追いかけ足を変えるおもしろさ
    113色つき鬼―鬼ごっこに色への興味を加えて
    114ひっこし鬼―みんなで一緒に逃げる安心感
    115ねことねずみ―スリルとタイミングを楽しむ
    13だるまさんがころんだ―スリルを味わう緊張した子どもたちの表情
    117おおかみさんいま何時?―「よなかの12時!」で逃げるスリル
    118ことしのぱたん―鬼と子のことばのやりとりの楽しさ
    119玉とりゲーム―リズムに合わせ笛の合図で
    120フルーツバスケット―キャアキャアと活気に満ちて
    121しきものバスケット―集団で移動する迫力
    122アイアイゲーム―組になって椅子とりゲーム
    123丸鬼ごっこ―円の楾ギリギリに体をよじ。て逃げる緊張感
    124かっぱのおさら―陣地の範囲を追いかけ逃げまわる
    125田の宇おに―鬼の陣地を飛びこして逃げるスリル
    126陣とりジャンケン―年齢やその集団の育ち具合によって勝負のおもしろさが違う
    127陣とり落とし穴―一つのルールで盛り上がりは百倍
    128三つどもえ―すごい勢いで帽子のとり合い
    129人さらいゲーム―スクラムを組んで合図を待つ緊張感
    130子とろ鬼―子を守る親と鬼のかけひき
    131ジャンケン―体力に関係なく偶然に勝てる魅力 
    Ⅵ 作って遊ぶ
    132新聞紙ちぎり―雪、落ち葉、海広がるイメージ
    133新聞紙で遊ぶ―服やマント、刀、鉄砲、何でも
    134新聞紙ボールあそび―ビニル袋につめて大きなボール
    135棒づくり―紙を巻いた棒からいろいろな物を
    136雪玉づくり―雪玉づくりからつぎつきと発展
    137牛乳バック―牛乳パックかいじゅうのお腹いっぱい
    138牛乳パック変身あそび―子どもが考兄出した変身あそび
    139広告凧 広告紙の凧から出発してつぎへ
    140 3歳児の凧―凧が自分の頭の上にあって大喜び
    141 4歳児の凧―自分で作り自分で揚げた喜び
    142 5歳児の凧―「もっと高く」に挑戦する楽しさ
    143絞って染める―いろいろな形に絞る楽しさときれいに染まった布
    144染め紙―染めるたびに模様が変わりきれい
    145じゅず玉あそび―じゅず玉で首飾りやのれんを作る
    146割りばし鉄砲―自分で作った物でまとに当てる
    147つき鉄砲-バーンと飛んだときの気持ちよさ
    148ぶんぶんごま―いろんなぶんぶんごまの遊び方
    149けん輪あそび― 竹細工とみんなで遊ぶ楽しさ
    150ぶちごまづくり―木を切る楽しさ色づけのおもしろさ
    151ぶちごまあそび―ぶてばぶつほどよく回る
    152ペンダント小道具づくり―金槌をうまく使うおもしろさ
    153木工―木と木をつなげイメージが広がる
    154箱づくり―きれいな箱づくりと箱車のあそび
    Ⅶ 伝承あそび
    155わらべうた―想像と動作でワクワクする
    156なぞなぞ―想像力とイメージを豊かに
    157しりとり―チームに分かれて楽しさ倍増
    158伝言ゲーム―ピーンとはりつめた緊張感と連帯感
    159おじゃみ(お手玉)―作っては遊び作っては遊びの楽しさ
    160すごろく―自分たちで作ったすごろくで遊ぶ
    161絵合わせ―ひろいあてる子、失敗する子、いろいろな姿でゲームは続く
    162シロツメクサの花かざり―たくさん摘んだ花で編む
    163レングの花かざり―レング畑の中ですてきな気分に
    164彼岸花の花かざり―身体中、部屋中が花でまっ赤に
    165ツバ牛の花かざり―甘いみつを吸ってあとは花かざりに
    166カラスノエンドウの笛―こんな豆が鳴るのかとびっくり
    167おりがみ―形の不思議な変化、ふくらむイメージ
    168あやとり―一本の紐でいろいろな形が
    169迷路あそび―単純なものから複雑なものまで
    170トランプ―ばばぬきもだんだんルールがわかる
    指導を豊かにするために
     ①あそびをつなげる
     ②いつ、子どもたちに働きかけるか
     ③素材・道具
    あとがき