設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

Amazon のサイトで見る

お酒のはなし : 酒はいきもの

  • 著者名日本農芸化学会編
  • 出版者学会出版センター
  • 出版年1994.10

貸出・返却・予約状況

  • 貸出状況 貸出可能

  • 所蔵数2
  • 貸出可能数2
  • 予約数0
  • 貸出累計9

所蔵事項

  • 登録番号0042341
  • 請求記号588.5//O 73//o
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架5
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

  • 貸出状況 貸出可能
  • 登録番号0042342
  • 請求記号588.5//O 73//o**
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 開架5
  • Map
  • 所蔵状態所蔵点検済

  • 貸出状況 貸出可能

書誌事項

  • 書名お酒のはなし : 酒はいきもの
  • 書名ヨミオサケノハナシ
  • 著者名日本農芸化学会編
  • 著者ヨミニホンノウゲイカガッカイ
  • 叢書名くらしの中の化学と生物
  • 叢書番号2
  • ISBN476227772X
  • 出版地東京
  • 出版者学会出版センター
  • 出版年1994.10
  • ページxiii, 234p
  • サイズ19cm
  • 注記責任編集: 塚越規弘ほか
    執筆: 秋山裕一 ほか
    参考図書: p227-228
  • 件名
    Alcohols -- chemistry
    清酒
    ビール
  • 目次■日本酒
    日本人と酒
     酒に弱い日本人
     それでも酒が好き
     日本で初めての酒
     稲作複合文化の渡来
     日本と中国の酒造りの違い
     「こうじの酒」のルーツと特徴
     古代にも澄んだ酒はあった
     日本独自の酒造り
     酒造りはバイオテクノロジー
    日本酒醸造法―そのプロセスと発展の歴史
     はじめに
     定型化された日本酒醸造法
     日本酒醸造法
     日本酒醸造法の歴史
    酒造りの革命
     酒造りと微生物
     微生物からみた日本酒造り
     麹菌と麹つくり
     清酒酵母
     生酛、山廃酛
     火落菌の研究-コレステロールや細胞生理学の新研究へ
    酒造りの近代化
     世界に冠たる我国の精米機
     酒造りの夢-四季醸造
     これからの酒造り―固液混合仕込みから液化仕込みへ
    ■ビール
    日本人とビールの出会い
     日本のビール事始め
     川本幸民とウィリアム・コープランド
     開いて散った「地ビール」の花
     ビールの都を訪れた二人の明治人
     日本人が選んだビールの味
    ビール造りのプロセス
     ビールの原料
     麦芽/ホップ/醸造用水/副原料/酵母
     ビールの製造方法
     仕込/発酵/貯酒/ビール濾過/ビールの充填・包装
    世界に誇る日本のビール
    一、品質158
     「噴き」を抑えるー原因物質の追究
     日光に弱いビール
    二、製造法
     ダイアセチル臭の制御―香りの調節
     アサヒタンクー世界を制覇した発酵タンク
     ジベレリンの利用-植物ホルモンの産業的利用
     ホップ矮化病の根絶―科学の勝利
    三、商品開発-新しい味を求めて
     ドライビール
     瓶詰め生ビール
     ライトビール
    これからのビール造り
     ビールとバイオテクノロジー
     バイオテクノロジーから見たビール製造工程
     ビール酵母の育種
     組換えDNA技術を用いたビール酵母の育種例
     バイオリアクター
     バイオ食品の安全性
    コラム
     ウイスキーの香り/焼酎の香り/下戸と遺伝子/詩歌に詠まれたお酒/酉まんだら/酒器のはなし/酒の上手な飲み方/酒と健康/お酒の機能性/酒の品質評価/エビオス/水は天下のまわりもの/ラベルのはなし/酒税のはなし/オクトーバーフェスト/ビールのカロリーは低い/酒と肴/酒造りとバイオテクノロジー/ウイスキーの樽
    参考図書
    執筆者・責任編集者紹介